ロジスティクス
日本の農産物流は、鮮度を最優先する「当日配送」に支えられてきた。収穫したその日の夜に市場へ持ち込み、翌朝のせりにかけられた野菜が小売店に並ぶ。このスピードこそ…
拠点・施設
SGホールディングス(HD)は3日、グループ会社の佐川グローバルロジスティクス(東京都品川区)が1日付で相模原市中央区に「相模原田名営業所」を開設したと発表した。倉…
テラドローン、子会社が欧州防衛プロジェクトに参画 25/10/03
SkyDrive、タイで空飛ぶクルマ実用化へ官民協議 25/10/03
SkyDrive、IHI運搬機械とサポーター契約 25/10/03
人材育成と地域貢献で持続的成長を、関空運輸の挑戦 25/10/03
JALとJR東、仙台産梨を19時間でシンガポール輸送 25/10/03
日本気象、空飛ぶクルマ向け気象予測で共同研究 25/10/03
キューネ、アイスランドに初の独立拠点開設 25/10/02
フェデックス、アジア域内輸送を強化 25/10/02
東京国際エアカーゴ、輸出時の爆発物検査体制変更 25/10/02
シーバロジ、バルセロナ空港でEVトラック輸送 25/10/01
ANAカーゴ、米国向け貨物の正確な情報提供を要請 25/10/01
インドネシア・ガルーダがWebCargoに参加 25/09/30
6月航空輸送統計、国際貨物は9.1%増 25/09/30
JAL、貨物用ストレッチフィルムにバイオマス素材 25/09/29
日揮HD・鹿嶋市など4者、SAF普及促進で協定 25/09/29
伊藤忠ロジ、成田で医薬品航空輸送認証を更新 25/09/29
JALがULD単位の運賃新設、通信扱料は値上げ 25/09/29
トラック依存脱却へ、空と倉庫つなぐSORACO 25/09/29
北九州空港に初のフォワーダー向け貨物上屋完成 25/09/29
全日空商事、航空保冷コンテナの海外向け販売開始 25/09/26
FedEx、馬ペナン空港隣接地に物流施設開発 25/09/26
ハミングバード、大田区と災害時ドローン協定 25/09/26
ANA、能登応援フェアで鮮魚を即日空輸販売 25/09/26
郵船ロジ、地方空港活用で国内航空輸送を拡充 25/09/25
岡山-ソウル航空便が週3往復に減便、10/26から 25/09/25
8月航空混載貨物輸出は1.1%減、JAFA 25/09/25
ワンワールド、SAF技術普及へ投資ファンド設立 25/09/24
JDロジ、中国-シンガポール定期貨物便を開始 25/09/24
キャセイカーゴ、8月輸送量は12.5%増 25/09/24
近鉄エクス、欧州3拠点で医薬品輸送認証取得 25/09/24
JAL、10月国際貨物サーチャージを引き下げ 25/09/24
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き下げ 25/09/22
三井倉庫グループ、国際航空宇宙展示会に出展 25/09/22
成田空港、国交省採択の自動物流道路実証に着手 25/09/19
テラ・ラボ、無人航空機の飛行試験100時間到達 25/09/19
NCA、10月から国際貨物サーチャージ引き下げ 25/09/19
カワサキ、ブルガリア企業とUAV社会実装で連携 25/09/19
ANAカーゴ、宮古・石垣対象に新料金帯設置 25/09/18
羽田空港、8月貨物総取扱は8.9%増 25/09/18
成田空港、8月貨物取扱量は10.2%増 25/09/18
DHL、バルセロナ空港に国際ハブ拠点開設 25/09/17
米フードデリのグラブハブ、配送機能を強化 25/09/17
東京・瑞穂で廃食用油のSAF活用連携 25/09/17
ANAとエア・インチョン、貨物便コードシェア開始 25/09/16
キャセイカーゴ、大湾区向け生鮮輸入を開始 25/09/16
ドローン国家資格の問題集発売、9/16 25/09/12
エアカナダ、26年夏に国際線を拡充 25/09/12
NTN、欧州で航空・宇宙向け軸受の生産増強 25/09/11
タイムマターズ、メキシコに国際宅配便ターミナル 25/09/10
CEVAロジ、アジア航空物流賞を5年連続受賞 25/09/09
7月世界航空貨物需要は5.5%増、IATA調べ 25/09/09
郵船ロジ、8月国際航空貨物輸出は17%減 25/09/09
阪急阪神エクス、8月航空貨物輸出は2%増 25/09/09
日本通運、8月国際航空貨物輸出は12.3%減 25/09/09
西鉄国際物流、8月航空貨物輸出18.9%増 25/09/08
近鉄エクスプレス、8月航空輸出は2.8%増 25/09/08
ANA、7月国際線貨物輸送は6.9%増 25/09/08
関西空港貨物取扱量、8月は5%増 25/09/05
中部空港、8月貨物総取扱量は5.9%増 25/09/05
日立、ドローン突風リスク再現技術を開発 25/09/04
KDDIスマートドローン、山小屋への燃料輸送実証 25/09/04
DHL、ヘルシンキ空港に新ゲートウェイ開設 25/09/04
JAL貨物専用機、成田‐天津便を週4に増便 25/09/03
ウェザーニューズと現代子会社、航路最適化を支援 25/09/02
キャセイカーゴ、リチウム電池認証を再取得 25/09/02
SHKライン、物流展で海陸一貫輸送を提案 25/09/02
ACSL、次世代小型空撮機開発の進ちょく公開 25/09/01
JAL、水素燃料車を国内空港で初の実証運用 25/09/01
SkyDrive、空飛ぶクルマ用ローターを共同開発 25/09/01
テクノブレイブ、ドローン運航支援クラウド開始 25/09/01
北海道、4月の一般貨物トラック輸送が6.1%減 25/09/01
6月の航空輸送統計、国内貨物は4.8%増加 25/08/29
成田空港、7月航空貨物量は6%増 25/08/29
AeroEdge、航空機エンジン用新材料の量産拠点取得 25/08/28
IHI、静岡県とeVTOL実装へ連携協定締結 25/08/28
航空局、北九州空港滑走路延長で物流拠点化 25/08/28
北海道の野菜を都内へ航空便輸送、アグリゲート 25/08/28
京東成城、エクアドル産バラ直輸入拡大 25/08/28
DMP、空港グラハン協会に賛助会員として加盟 25/08/27
フェデックス、成田空港の拠点拡張へ 25/08/26
西鉄国際物流、都SAF促進事業で貨物代理店に選定 25/08/26
ジェトロ、エチオピア航空と戦略物流拠点構想 25/08/26
キャセイ航空、7月航空貨物輸送量は10.5%増 25/08/26
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き上げ 25/08/26
JALカーゴ、輸入貨物保管料を大幅改定 25/08/25
官民で次世代航空モビリティー検討、8/28 25/08/25
ANAなど4社、北海道乳製品の沖縄即日空輸を拡大 25/08/25
国交省、廃食油SAFプロジェクト参加で官民連携 25/08/22
BMW、SAP導入で独工場の生産物流標準化 25/08/22
中国・鄂州花湖国際空港の貨物取扱量が3.6倍に 25/08/22
スカイドライブ、印尼ヘリ運航会社と提携 25/08/22
7月航空混載貨物輸出は1.4%減、JAFA 25/08/22
中部空港貿易7月、輸入が27.6%増加 25/08/21
JAL、9月の国際貨物サーチャージ引き上げ 25/08/21
羽田空港、7月の貨物総取扱量が過去最大に 25/08/21
成田空港7月貨物取扱、16か月連続の増加 25/08/21
RobinX、中国UISEEと自動運転で戦略的協業 25/08/20
空解代表、国内初の一等無人航空機操縦資格を取得 25/08/20
NCA、9月から国際貨物サーチャージ引き上げ 25/08/20
イームズロボ、南相馬でレベル3.5ドローン飛行 25/08/20
愛知県がドローンサミットの参加募集を開始 25/08/20
ANAグループ、下期の航空輸送事業計画を発表 25/08/19
JALカーゴ、8/25よりケネディ空港新上屋で取扱い 25/08/19
エミレーツ、杭州への旅客便就航で貨物輸送増強 25/08/19
SkyDrive、関西万博で空飛ぶクルマ披露 25/08/19
カンタス子会社、クリスマス島・ココス諸島便開始 25/08/19
阪急阪神EX、都SAF活用促進事業の代理店に選定 25/08/18
ドローン配送拠点整備支援、ANAHDなど5件採択 25/08/18
ATSG、ULSエアカーゴに改修貨物機を納入 25/08/18
姫路市、8/23にドローン防災フェスを開催 25/08/18
災害、インフラ事故対応で注目集まるドローン 25/08/14
インフラとしてのドローン定着へ環境整備続く 25/08/14
理解の広がりがドローン物流を後押しする 25/08/14
FDAが航空貨物に参入、札幌-静岡間で野菜輸送 25/08/14
DHLとキャセイ、アジアのSAF普及拡大で協力 25/08/14
KWEとシェル、SAF利用推進へ新たな契約締結 25/08/14
第2の開港へ、年間300万トン航空貨物ハブ構想 25/08/13
ANA、6月国際線貨物輸送は前年比2.3%増 25/08/12
航空事業JCASと旅行PFエアトリが資本提携 25/08/12
NCA、ドイツ・フランクフルト路線を開設 25/08/12
日本の航空貨物市場は2033年に4倍超規模に 25/08/08
スターラックス航空、台湾初4種のCEIV認証 25/08/08
阪急阪神エクス、7月航空貨物輸出は5.8%増 25/08/08
西鉄国際物流、7月航空貨物輸出13%増 25/08/08
近鉄エクスプレス、7月航空輸出9.7%増 25/08/08
ANAとeVTOL機開発がエアタクシー事業検討 25/08/07
中部国際空港、7月貨物総取扱量は0.4%増 25/08/07
TIACT、羽田7月積込量は3%増加 25/08/06
世界の航空用冷凍コンテナ市場は2031年に12億ドル 25/08/06
SAF普及へ、日揮HDが加古川市と廃油活用協定 25/08/05
JAL、新千歳で荷主・輸送事業者へ航空セミナー 25/08/01
5月の航空輸送統計、国内貨物は9.5%増加 25/08/01
JALの1Q業績、貨物事業は輸送量増で増収 25/07/31
ANA貨物1Q、北米輸送量増も為替影響で収入減 25/07/30
ACSL、国際ドローン展でマルチユース機体デモ 25/07/29
内外トランス、緊急繁忙期サーチャージを改定 25/07/29
総合物流施策大綱検討会、国際物流の強化に言及 25/07/28
6月の国内利用航空運送件数4.7%減、JAFA 25/07/28
国交省が「地域連携モーダルシフト等促進事業」の三次公募を開始 25/07/28
ANAカーゴ、国内貨物予約登録で住所入力必須に 25/07/28
6月航空貨物、業界全体の輸出は前年比横ばい 25/07/28
国内航空宅配便6月は6.9%増、JAFA 25/07/28
ANAカーゴ、厦門向け遺骨などの輸送を一時制限 25/07/25
欧米物流強化へ、独米スイス航空貨物3社連携 25/07/25
ANAカーゴ、医薬品輸送の新サービスを開始 25/07/24
NCA、8月から国際貨物サーチャージ引き上げ 25/07/24
JAL、8月貨物燃油サーチャージ引き上げ 25/07/24
ANAカーゴ、カリッタ航空シカゴ-成田路線開始 25/07/23
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージ8月引き上げ 25/07/23
ルフトハンザカーゴ、欧州半導体業界団体に加盟 25/07/23