拠点・施設
阪急阪神エクスプレスは1日、神奈川県座間市で「座間国際ロジステックセンター(ZGLC)」の営業を始めた、と発表した。物流施設ニーズの高まりを受けて、同社最大規模とな…
認証・表彰
中小企業に関わる実証的調査、研究などを手がける公益社団法人中小企業研究センターは11月30日、2023年度のグッドカンパニー大賞の表彰企業を発表した。優秀企業賞には貨…
長崎の離島・鷹島でドローン配送を実証 23/12/01
インアゴーラ、日本航空と業務提携を締結 23/12/01
JAL貨物専用航空機、運航開始は24年2月19日 23/12/01
DBシェンカー、米航空貨物の予約プロセス合理化 23/12/01
セイノーHD、君津市とドローン活用地域共創で提携 23/11/30
航空輸送統計、9月の国際貨物輸送は8.5%減 23/11/29
ANA新ブランド、成田‐ソウル便で貨物取り扱い 23/11/27
ルフトハンザC、フランクフルト空港ハブPJが着工 23/11/27
ANAとJAL、空港地上業務の資格取得で協力強化 23/11/24
新潟・阿賀町でドローン活用フードデリなど開始 23/11/22
JAL、12月国際貨物サーチャージ最大18円下げ 23/11/22
ANAと冷食宅配ナッシュが協業、物流コスト削減 23/11/21
航空貨物、10月は全地域低調で輸出混載16.9%減 23/11/21
ヤマトフレイター、4航路で1日21便運航へ 23/11/20
モンゴルでレベル4でのドローン血液輸送を実証 23/11/17
ASCL、ANA実証で国内2例目レベル4ドローン配送 23/11/17
航空取扱貨物10月は成田15.6%減、羽田80.2%増 23/11/17
名鉄、愛知県PJでドローン医療物資輸送を実証 23/11/15
近鉄エクス、関空発香港向け混載サービスにSAF割当 23/11/15
DHLエクスプレス、香港の国際ハブ拡張工事を完了 23/11/15
フェデックス、ベトナム発の航空輸送便を強化 23/11/15
郵船ロジスティクス、10月の輸出混載6.3%増 23/11/13
JALカーゴ、成田でエア・カナダ貨物定期便を運航 23/11/10
フェデックス、ジャイアントパンダ3頭を中国へ輸送 23/11/10
日通の10月輸出重量、22か月連続マイナス 23/11/09
近鉄エクスプレス、10月の輸出混載は16.9%減 23/11/09
愛知・日進市で災害時ドローン物流を実証へ 23/11/08
鈴与HDがスカイマーク筆頭株主に、航空事業拡大か 23/11/08
関西空港貨物取扱、取卸が8か月ぶり増|短報 23/11/08
阪急阪神エクス、10月の航空輸出46%減|短報 23/11/08
10月の輸出混載は22.9%減、西鉄国際|短報 23/11/08
ヤマトとANAが連携、北海道・沖縄名産品を宮崎へ 23/11/07
ルフトハンザC、緊急貨物輸送の新サービス開始 23/11/07
中部空港、10月貨物取扱は積込・取卸とも減|短報 23/11/07
ヤマトのフレイター初号機、成田に初着陸 23/11/07
ヤマト、国際宅急便など一部地域で中止|短報 23/11/02
栃木県足利市で災害想定のドローン配送実証を開始 23/11/01
フェデックス、ベトナムの国際輸送を拡充|短報 23/11/01
ANA2Qの国際線貨物は59%減、主要産業の需要減 23/10/31
JAL2Q貨物郵便は47%減、国際有償貨物も12%減 23/10/31
花王、兵庫過疎地域でドローン活用の無人配送実証 23/10/27
物流連懇談会、ANAの貨物動向と戦略性議論 23/10/24
成田発羽田向け転送トラックを増便、JAL|短報 23/10/24
DHL、SAF供給で米ワールドエナジーと7年契約 23/10/23
JAL、11月の国際サーチャージ最大9円上昇|短報 23/10/23
SGHD、国外事業拡大へ英に新倉庫開設|短報 23/10/23
ルフトハンザC、サメ肌コートの貨物機採用|短報 23/10/23
9月の輸出混載貨物は20%減、JAFA|短報 23/10/23
中部空港輸出、アジア向け不調で0.7%減|短報 23/10/20
羽田空港が87.6%増、8月の航空貨物輸送量|短報 23/10/20
TW、国連フォーラムで新貿易データ標準を議論 23/10/19
米アマゾン、最新のドローン配送サービスを公開 23/10/19
キューネ、航空輸送高度化へSATSと協力|短報 23/10/18
キャセイカーゴT、香港空港で運用10周年|短報 23/10/17
エミレーツカーゴ、医薬品輸送強化へ大規模投資 23/10/16
長野県茅野市で別荘地向けドローン配送を実証 23/10/16
成田の地上業務競技会で鴻池子会社が準優勝|短報 23/10/13
郵船ロジ、9月の航空輸出は前年並み|短報 23/10/12
DHL、中部空港経由アジア発北米向け貨物便使用 23/10/11
日本通運、9月の航空貨物輸出は19.7%減|短報 23/10/11
西鉄国際航空貨物、9月輸出混載は18.7%減|短報 23/10/11
近鉄エクス、9月航空輸出重量は29.8%減|短報 23/10/11
SkyDrive、スズキ工場で空飛ぶクルマ年100機製造 23/10/10
ブリストー、米エルロイの垂直離陸機を本格運用へ 23/10/10
VFRとプロドローン、産業用機体の量産開始|短報 23/10/10
郵船ロジ、宇宙ごみ除去用人工衛星の輸送を担当 23/10/06
貨物取扱量15か月連続減少、関西空港|短報 23/10/06
出光興産、マレーシア石油会社とSAF供給体制構築 23/10/06
9月の航空輸出は46.1%減、阪急阪神エクス|短報 23/10/06
セイノーなど、モンゴルでドローン血液輸送を実証 23/10/05
マースク、LA空港近郊に輸出入用ゲートウェイ開設 23/10/05
CMA CGMエアカーゴ、カイロへ定期便|短報 23/10/05
丸紅、米企業に出資し空港グラハン事業を強化 23/10/04
ANAが欧米貨物航空との事業停止、NCA買収見据え 23/09/29
郵船ロジ、香港国際エアポートシティ講演会登壇 23/09/28
ルフトハンザC、北欧の運航ルート拡充|短報 23/09/28
航空輸送統計、7月の国内貨物は3%増|短報 23/09/28
日・ルクセンブルク間で貨物航空便運航へ|短報 23/09/27
東京・青梅市の有人地帯でドローン宅配実証 23/09/27
ANAHDのNCA買収は来年2月に延期|短報 23/09/26
成田空港でランプハンドリング競技会|短報 23/09/22
10月の国際サーチャージ値上げ、NCA|短報 23/09/22
自動運転車とドローンを同一PFで制御、物流実証で 23/09/22
米国で目視外ドローン配送認可、ジップライン 23/09/22
ルフトハンザC、中東や中国向けを増便へ|短報 23/09/22
中部空港、8月の輸出額は13.9%減|短報 23/09/21
成田空港にANA最大の貨物上屋新設、24年10月 23/09/20
ANA、10月の国際サーチャージ最大28円上昇|短報 23/09/20
航空貨物輸送量、8月は羽田空港が83.8%増|短報 23/09/20
花王、重量運搬ドローンで日用品配送 23/09/20
ヤマト運輸、国際宅急便などの料金一部値上げ 23/09/19
石川・小松市で吉野家牛丼のドローン配送実証 23/09/14
成田空港の車両待機問題を解消、シーイーシー 23/09/13
ENEOSとサントリー、SAF原料廃食油回収で協業 23/09/12
西鉄国際物流、8月の航空輸出は29.1%減|短報 23/09/12
8月の航空輸出重量は18.6%減、日本通運|短報 23/09/11
郵船ロジ、8月航空貨物輸出は13.2%減|短報 23/09/08
マースク、オマーン経由で海空マルチモーダル輸送 23/09/08
8月の航空輸出は35.5%減、近鉄エクス|短報 23/09/08
西鉄国際物流、ANAのSAFプログラム参画|短報 23/09/07
中部空港8月貨物取扱、積込量が5か月ぶり減|短報 23/09/07
DHLエクス、韓国・仁川空港で3倍拡張のGW稼働 23/09/07
運輸・倉庫8月景況感はやや悪化、転嫁進まず嘆き 23/09/07
8月の貨物取扱は4.9%減、関西空港|短報 23/09/07
阪急阪神エクス、8月の航空貨物輸出45.9%減|短報 23/09/07
自動運転とドローン連携で農産物輸送を実証 23/09/06
静岡・川根本町で孤立集落へのドローン配送実証 23/09/05
ANA、荷主向けにCO2排出削減割当サービスを開始 23/09/04
ルフトハンザC、デトロイト空港で仮倉庫を開設 23/09/04
ソクヤクでマイルが貯まる、JALと提携|短報 23/09/04
成田の空港機能一体物流施設、ヒューリックが開発 23/09/01
6月の国際航空貨物輸送は14.6%減|短報 23/09/01
近鉄エクス、キャセイ航空とSAF提携強化|短報 23/08/29
空港グランドハンドリング協会が発足、50社参画 23/08/28
ウォルマート、ドローンで6万世帯への配送計画 23/08/25
ACSL、四国でドローン操縦体験会を実施|短報 23/08/24
ANA、成田・マニラ間で貨物便運航へ|短報 23/08/23
JAL、9月国際貨物サーチャージを引き上げ|短報 23/08/23
地方から関東圏へ、航空便で生鮮食材を高速輸送 23/08/22
ANAカーゴ、9月国際サーチャージ引き上げ|短報 23/08/21
サステナ航空輸送の需要が増加、DHL|短報 23/08/18
ソラボット、自動充電ドローンポート体験会|短報 23/08/18
7月の輸出混載貨物は15.4%減、JAFA|短報 23/08/18
中部空港、輸入額が2か月連続のプラス|短報 23/08/18
7月航空貨物輸送量、羽田空港が90.4%増|短報 23/08/17
9月の国際貨物サーチャージ値上げ、NCA|短報 23/08/17
JET8、医薬品流通のコンサルサービス開始|短報 23/08/16
TIACT、輸入貨物取引フロー効率化システム投入 23/08/16
成田・那覇間で臨時貨物便を運航、ANA|短報 23/08/09
西鉄国際、7月の航空輸出混載重量は29.2%減|短報 23/08/08
ANAカーゴ、予約サイトのスマホ版リリース|短報 23/08/07
キャセイカーゴ、危険物輸送の品質認証取得|短報 23/08/07
ドローンレベル4配送テーマに愛知でWG開催|短報 23/08/07
ANA新ブランド、成田・タイ間で貨物輸送|短報 23/08/07
中部空港、7月の貨物取扱は4か月ぶりに減少|短報 23/08/07
関西空港7月の貨物取扱、13か月連続マイナス|短報 23/08/07
阪急阪神エクス、7月の航空輸出は48.4%減|短報 23/08/04
三井倉庫HD、利益率改善で通期最終を上方修正 23/08/02
サンリツが新中計、成田に新倉庫稼働へ50億円投資 23/08/02
JAL1Qの貨物郵便は47%減収もコロナ前水準上回る 23/08/01
ANAカーゴ、生鮮輸送に新オプション追加|短報 23/07/31
ACSL、ASEANでのドローン事業開拓 23/07/31
ANA1Q、国際線貨物は主要産業減退で売上6割減 23/07/28
大和ハウスとNTT Com、ドローンで施設点検 23/07/27
TradeWaltz、セゾン情報Sと協業でAPI連携強化 23/07/26
名鉄、「空飛ぶ軽トラ」プロドローンと資本業務提携 23/07/26
FedEx、2023年ESGレポートを公開 23/07/25
JAL、8月のサーチャージ最大9円引き上げ|短報 23/07/25
エアロジーラボ、マレーシアでドローン実装進める 23/07/25
JAFA、6月の輸出混載貨物26.7%減|短報 23/07/24