調査・データ
豊田通商は5日、「高速道路におけるトラックの後続車無人隊列走行技術」の実現に成功したと発表した。2016年度以降、国土交通省と経済産業省からの受託事業において研究開…
ロジスティクス
日本通運は8日、国内航空貨物輸送においてもハラール対応を開始すると発表した。同社グループは、2014年にマレーシア法人がハラール物流認証を取得し、日本では2016年に初…
日通、国内航空貨物でもハラール対応開始 21/03/05
エミレーツ航空、昨年は競争馬1100頭を輸送 21/03/05
西鉄物流の新社長に田川氏、海外2社もトップ交代 21/03/05
那覇空港、2月の輸出入通関貨物は4トン 21/03/04
阪急阪神エクス、輸出混載重量が3か月のプラス 21/03/04
ANAカーゴ、空陸一貫輸送の連携事業者拡大 21/03/03
成田に自動運転トーイングトラクター導入、国内初 21/03/02
NCA、医薬品輸送の品質認証取得 21/03/02
12月航空貨物、国際線11%増も国内は依然低迷 21/03/02
物流企業も新卒採用開始、サイトオープンなど 21/03/01
日航とCBクラウド、14空港で空陸一貫配送本稼働 21/03/01
1月の国内航空宅配便は10%増、3か月連続の2桁 21/03/01
独の観光向け航空会社が貨物輸送、DHLと提携 21/02/26
ANAカーゴ、3月に成田=シンガポール1便追加 21/02/26
DHL、CO2削減に向けマルタの航空会社と提携 21/02/25
仏CMA CGM、航空貨物部門が商業運航開始 21/02/25
日通、スマホ配送・回収需要見込み新サービス 21/02/24
空陸一貫配送のハコJETが利用可能空港拡大 21/02/24
DHL、豪・NZ向けワクチン輸送を開始 21/02/24
キューネ、中国の物流企業買収でAPAC事業拡大 21/02/24
全日空とDHL、日本向けワクチン輸送を正式発表 21/02/22
1月の国際航空貨物、混載輸出重量が34%増加 21/02/19
関空1月輸出額12.2%増、アジア向けがけん引 21/02/19
中部空港の輸出額43.6%増、2か月連続のプラス 21/02/19
成田の1月貨物取扱量3割増、羽田は3割減 21/02/19
覚醒剤、海上貨物用いた密輸が15倍に急増 21/02/18
ANAカーゴ、3月の運賃・料金変更を届出 21/02/18
ANAカーゴ、22日に国内貨物用ポータルサイト開設 21/02/17
DHL、日本でのワクチン輸送契約について発表 21/02/16
アリタリア、日伊間の旅客機貨物便を週2便化 21/02/16
JR貨物は全区間が再開、日本郵便は一部に遅れ 21/02/15
仏CMA CGM、エアバス4機で航空貨物部門を新設 21/02/15
近鉄エクスの1月航空輸出25.4%増加、復調期待 21/02/12
日通、1月の輸出混載重量が前年同月比50%増 21/02/10
近鉄エクス、物量減も運賃上昇で3Q業績改善 21/02/09
国交省、インフラDXで特車通行手続き即時処理へ 21/02/09
沖縄県航空関連産業クラスター推進会に2社登録 21/02/09
ANA国際線貨物に回復の兆し、年度初の前年超え 21/02/09
西鉄、価格見直しで3Q物流部門増収増益 21/02/09
西鉄の1月航空貨物量、輸出重量が42.3%増加 21/02/09
全日空21年度貨物便、成田に集約し旅客便も活用 21/02/08
運輸安全委、NCA・成田の機体損傷を航空事故に 21/02/08
近鉄エクス、輸入通関件数が3か月連続のプラス 21/02/08
ミャンマー、クーデターの物流影響解消 21/02/05
阪急阪神エクス、輸出混載重量49.5%増加 21/02/05
関西空港の貨物取扱量11か月ぶりプラス 21/02/05
中部空港の貨物取扱量37%減、コロナ影響続く 21/02/05
TIACTの1月貨物量、積込・取卸ともに回復基調 21/02/04
那覇空港の国際貨物、10か月連続ほぼゼロに 21/02/04
日本郵船、3部門増益で通期利益1600億円見込む 21/02/03
NCA貨物機に擦過痕、インシデント認定で調査入り 21/02/02
エミレーツ、途上国のワクチン流通でアライアンス 21/02/02
11月の国内航空貨物輸送量が4割減少、国際4%減 21/02/02
阪急阪神、機構改革でカスタマーサービス強化 21/02/02
日本航空の貨物売上3割増、旅客機貨物便1.1万本 21/02/01
ANA沖縄ハブへの貨物機就航断念、「撤退ではない」 21/01/29
日通の営業益前年比プラスに、通期2割増見込む 21/01/29
ANA貨物収入が過去最高、旅客機の貨物便転用が奏功 21/01/29
山九、港湾・国際・構内作業の回復見込む 21/01/29
関西空港でワクチン輸送体制の構築が完了 21/01/28
成田-アゼルバイジャン線就航、NCAがコードシェア 21/01/27
ANAカーゴ、大連とマニラに臨時貨物便 21/01/27
ベトジェット、アジア航空貨物企業表彰で2部門受賞 21/01/26
フェデックス、新砂と成田でコロナ感染者確認 21/01/26
国内航空貨物・12月、宅配便過去3年で最大に 21/01/26
DHLエクス、アジアのプロバイダー年間大賞に 21/01/25
エミレーツ、旅客・グラハン部門でワクチン接種開始 21/01/22
関西空港、12月の輸出額が2か月ぶりプラス 21/01/22
羽田は貨物量42%減、成田は7年ぶり200万トン割れ 21/01/22
消費地近隣の物流施設賃料が上昇、C&W調べ 21/01/21
輸出額25か月ぶり前年比プラス、貿易統計・20年12月 21/01/21
フェデックス、幕張営業所でコロナ感染1人確認 21/01/21
LOTポーランド航空、成田-ワルシャワ運航取止め 21/01/20
郵船ロジ、20年12月輸出混載19.8%増加 21/01/20
国際航空貨物の混載輸出件数0.4%増、JAFA・12月 21/01/20
JR西日本が荷物輸送強化、JR他社や物流企業と連携 21/01/19
通常国会、国交省が物流関連3法案を提出 21/01/19
DHLエクス、大型貨物機B777Fを8機追加購入 21/01/14
日通・20年12月の国際航空貨物、輸出混載35%増 21/01/14
ANAカーゴ、医薬品専用サービスに高効率コンテナ 21/01/13
西鉄国際、12月の輸出混載重量プラスに転じる 21/01/13
大和ハウス、沖縄最大のマルチ物流施設近く着工 21/01/12
アスクル、物流拠点で空港グラハン会社の出向受入れ 21/01/12
フェデックス、荷物受託時のセキュリティー強化 21/01/12
西鉄国際、都内事業所の従業員1人にコロナ感染確認 21/01/12
DHLエクス、ワクチン輸送で欧州向け50便運航 21/01/12
暴風・降雪で幹線輸送や航空輸送に遅れ 21/01/08
阪急阪神エクス、すべての物流サービス「通常稼働」 21/01/08
那覇空港、中華航空再開で8か月ぶり通関輸出復活 21/01/07
中部空港、コロナ減便で2020年の貨物取扱量4割減 21/01/07
阪急阪神エクス、混載輸出24か月ぶりに前年比プラス 21/01/07
関西空港の貨物取扱量、10か月連続のマイナス 21/01/07
米アマゾン、旅客機11機購入し貨物用途に換装 21/01/06
日航とルーフィ、空陸一貫配送サービス対応地域拡大 21/01/06
ANAカーゴ、1月・2月の貨物搭載可能便リスト公開 21/01/05
カタール航空カーゴ、B777貨物機3機を受領 21/01/04
エミレーツスカイカーゴ、南米からインドへ衛星輸送 21/01/04
TIACT、第二国際貨物ビルでコロナ感染者1人確認 21/01/04
フェデックス、モデルナワクチンの全米向け出荷着手 20/12/25
エミレーツ、ファイザー製ワクチンをドバイに空輸 20/12/25
成田に国内初・空港関係者向け雇用相談窓口 20/12/24
空路×鉄道の選択肢は合理的で魅力的/解説 20/12/24
成田空港・11月、国際貨物便の発着数が過去最高に 20/12/24
ANAカーゴ、北欧へサンタクロースへの手紙空輸 20/12/23
中国GLP、中国南方航空傘下の航空貨物会社に出資 20/12/23
リエージュ空港、貨物増加で燃料補給車2台交換 20/12/23
ANAHD、手荷物積付け・搬送無人化実験の動画公開 20/12/22
DHL、シンガポールに最初のコロナワクチン輸送 20/12/22
スタンデージ、アフリカ現地配送まで手配可能に 20/12/22
スマートグラスで温度制御コンテナの扱い遠隔支援 20/12/22
サードコンパス、貨客混載で生鮮品翌日配送 20/12/21
規制緩和が叶える新たな需給マッチング/解説 20/12/21
低所得国向けワクチン航空輸送能力、2割にとどまる 20/12/21
日通、品川区と市川市の事業所で感染者確認 20/12/21
中部空港の輸入額3割減、7か月連続のマイナス 20/12/21
ヤマト、JAXAと空陸両用大型貨物ユニット開発 20/12/18
日航、成田・羽田初のグラハン安全認証ISAGO取得 20/12/18
国際航空貨物の混載輸出13.1%減、JAFA調べ 20/12/18
ANAカーゴ、フランクフルト線大型機週2便継続 20/12/17
DHLのワクチン国際輸送スタート、イスラエルに初便 20/12/16
IATA、航空労働者へのワクチン優先接種呼びかけ 20/12/16
ルーフィ、日航と提携し7空港で空陸一貫配送 20/12/16
ANAカーゴ、来春予約サイト開設し電子運送状へ移行 20/12/16
フェデックス、ATR72-600貨物機の初号機受領 20/12/16
成田空港の貨物取扱量2か月連続プラス、羽田も回復 20/12/16
関西空港、国際貨物の取扱量1割減で推移 20/12/16
日航、ZIPAIRのホノルル線貨物スペース販売開始 20/12/15
アメリカン航空の貨物部門がコロナワクチン輸送 20/12/15
日通、CEIVファーマ取得へ関空コミュニティ参画 20/12/14
韓国、シンガポールへのイチゴ輸出で専用貨物便 20/12/14
全日空・10月、国際貨物量前年比2割減まで回復 20/12/14
DHL、世界一孤独なゾウの国際輸送に協力 20/12/10
WTS研究所、輸送機器の世界貿易動向DB発売 20/12/10
FedEx、ワクチン輸送に準備と国際協力不可欠 20/12/09
郵船ロジ・11月航空貨物、輸入通関8か月ぶりプラス 20/12/09
近鉄エクス、輸入通関件数8か月ぶりプラス 20/12/09
日通、航空輸出混載が2か月連続の2万トン超 20/12/09
西鉄国際、航空輸出が24か月連続で前年比マイナス 20/12/09
全日空、今度はコンテナへの自動積付+輸送自動化 20/12/07
デルタ航空、コロナワクチンの輸送準備アピール 20/12/07
関空の貨物量減少、前年・前月比ともにマイナス 20/12/07
ジャムコ、シンガポール航空の旅客機を貨物仕様に 20/12/04
ANAカーゴ、貨物代理店に危険物確認の徹底を要請 20/12/04
羽田・第一国際貨物ビル勤務の従業員1人感染確認 20/12/04
11月の輸出混載3.4%減、阪急阪神エクス 20/12/04
上海・北京・広州・大連線の航空貨物に輸送制限 20/12/02
9月の国内航空貨物46.5%減少、航空輸送統計 20/12/01
手荷物当日配送を非接触で、CBクラウドなど3社 20/11/30
ANAカーゴ、ピーチ運航便に国際貨物の搭載開始 20/11/30
日通、都内の航空事業支店管内で感染者1人確認 20/11/30