ロジスティクス
西濃運輸は28日、若年層でAT(オートマチック)限定免許取得者が増加している状況を踏まえ、MT(マニュアル)免許取得を前提とした従来の採用条件を見直し、AT限定免許保…
ロジスティクス
日本たばこ産業(JT)は25日、物流子会社のTSネットワーク(TSN、東京都台東区)で発生したシステム障害による製品配達遅延について、全配達拠点で仕分け作業が正常化する…
三菱倉庫、「SusHi Tech Tokyo」に初出展 25/04/28
EV国内普及加速、フォロフライとASFが業務資本提携 25/04/24
eMotion Fleet、Forbes新鋭表彰でグランプリ 25/04/23
三井住友・パナ合弁、物流ベンチャーファンドに出資 25/04/22
神戸で海外スタートアップ支援、Innovation Dojo 25/04/21
ABB、ロボティクス事業を分社化へ 25/04/18
アテレリクス、非凍結の生体輸送で中国企業と提携 25/04/16
水素エンジン開発のi Labo、8億円の資金調達 25/04/16
Freezo冷蔵倉庫省エネ技術、起業支援対象に 25/04/14
自動フォークが叶える“モノを運ばない”未来 25/04/11
Datumix、米Plug and Play支援企業に採択 25/04/07
飲食・物流DXスタートアップが交流会 25/04/07
自動運転レベル4の実用化に向け加速 25/03/31
AI活用で物流標準化、持続可能性求め飽くなき挑戦 25/03/28
トルビズオン、ナゴヤコネクトでドローン活用提案 25/03/27
規模2.5倍に、「関西物流展」に見る業界変化 25/03/26
ギフト市場10兆円超、贈り物文化の新潮流けん引 25/03/21
負の遺産を精算、日本の海運業の復興目指す 25/03/14
エアロネクスト、経産省スタートアップ支援に選定 25/03/14
スタートアップ創出、STUDIO 10Xの第2期参加者募集 25/03/13
北海道を拠点にスタートアップ支援、ヤマトなど参画 25/03/13
三菱ガス化学、米バイオマス原料開発に出資 25/03/13
宮城県石巻市でのSpectee Pro導入事例を公開 25/03/06
最適かつ納得の配車を実現、AI利用の配車システム 25/03/06
eiiconと寺田倉庫、天王洲でスタートアップを支援 25/03/03
精度と柔軟性併せ持つロボットが起こす生産性改革 25/02/28
enstem、長瀬産業などから1億4000万資金調達 25/02/27
スタートアップの従業員増加率「物流」は3位 25/02/19
鈴与、3/26に医療機器スタートアップセミナー 25/02/19
中国発のIoTで日本の物流を刷新 25/02/18
GO、人材採用支援アプリ営業にSales Marker導入 25/02/18
栗林商船、物流スタートアップ向けファンドへ出資 25/02/18
現代自、物流分野のスタートアップ募集 25/02/18
東三河スタートアップ賞、物流課題解決など受賞 25/02/17
ドローン倉庫管理のギャザーAI、新型機を導入 25/02/13
米MODE、キヤノンMJ、セーフィーと提携 25/02/12
オカムラ、ピッキング技術の高度化目指し提携 25/02/12
軒先情報をデータ化し、配送と研修の非効率を解消 25/02/10
MOL PLUS、星政府系ファンドのパートナーに 25/02/10
X Mile、急成長スタートアップ企業に選出 25/02/06
X Mile、HR・SaaSスタートアップ交流会2/14 25/02/05
荷主と運送会社のベストマッチング目指すメディア 25/02/03
comvey、環境スタートアップ大賞受賞 25/02/03
地域課題解決DXコンソ、物流テーマに全体会 25/01/30
NEXCO東、高速道路での実証実験に4社を選定 25/01/29
人材獲得と効率化が軸、物流経営を多角的に後押し 25/01/28
シンクロボ、秋葉原にロボット開発拠点 25/01/27
精度とコスパを両立した、物流ロボットのサブスク 25/01/20
Spectee、NEXCO中日本へAI危機管理サービスを導入 25/01/16
エアロネクスト、インパクトスタートアップに加入 25/01/16
EVトラック3種を国内市場投入へ、ZO MOTORS 25/01/15
物流事業者のEV導入をゼロからサポート 25/01/14
ニューラボ、サウジにスタートアップ支援拠点 25/01/14
山梨県、実証実験サポート事業のプロジェクト募集 25/01/08
国交省、日本スタートアップ大賞の募集開始 25/01/08
自動化前のDXの選択肢、屋内測位システム 25/01/06
2024年の上場企業倒産は日本電解1社のみ 25/01/06
仕事の魅力伝え、若者の業界参入促す求人メディア 24/12/25
アスエネAPAC、尼国スタートアップとPS契約 24/12/24
ナブテスコ、スイスの自動運転スタートアップに出資 24/12/24
MOL PLUS、MOL PLUS テクニカルデスク開設 24/12/23
豊田合成、EVモーターズ・ジャパンに資本参加 24/12/23
スペクティ、南海トラフ地震対策の最新レポ 24/12/23
東京都協定スタートアップ事業、カンファ出展12/27 24/12/20
郵船ロジがGHG削減量の割り当てサービス開始 24/12/19
豊橋市、スタートアップ支援交付金の受付開始 24/12/19
シンプルでリーズナブルな中小零細向けデジタコ 24/12/17
スタートアップの調達額、ダイアログが5位に 24/12/17
キリンHG、農地の炭素貯留量予測で脱炭素化推進 24/12/16
金沢工業大学で大型ドローンによる初の飛行試験 24/12/13
ispace、日本政策金融公庫より9億円の資金調達 24/12/13
ジェネシアV、トドケールに追加出資 24/12/13
リカーシブ、海外事業統括に新人材任命 24/12/12
MOL PLUSなど、シンガポールで新鋭交流イベント 24/12/10
物流ロボットを賢くする制御ソフト開発 24/12/09
三菱UFJCP、ベトナムで食材EC展開のカメレオに出資 24/12/09
食品ロスゼロテクノロジー協議会が発足 24/12/06
X Mile、社員数が400人を突破 24/12/06
ONIGOとイトーヨーカ堂、ネットスーパーで業務提携 24/12/05
JAL、大気中のCO2回収技術スタートアップに出資 24/12/05
Spectee、日経クロストレンドに選出 24/12/05
日本とモンゴルの宇宙ベンチャーが連携で覚書締結 24/12/04
平等な世界目指し、中小企業の貿易をまるごと受託 24/12/04
米バウンス、ヤマトHDなどから1900万ドル調達 24/12/04
三菱食品、グリーンエースに出資 24/12/03
防災テックのSpecteeが海外進出 24/12/02
テラドローン、東証グロースに上場 24/12/02
ANAHD、宇宙ソリューションのZennoへ出資 24/11/29
日本電解が倒産、負債147億円 24/11/28
アルパカラボ、MIXIなどから3億円の資金調達 24/11/28
英・物流ロボDexory、25年度中に日本に本格参入 24/11/27
梱包資材通じ、企業の物流と商品戦略変える 24/11/27
TENHO、春日井スタートアップセミナーに登壇 24/11/27
次世代有機EL材料量産へ日本曹達とKyuluxが提携 24/11/22
Spectee、防災DXセミナーを開催11/29 24/11/21
新たな配送モデルでドライバーの待遇を改善 24/11/20
スペクティ、リスク管理システムの機能を大幅拡張 24/11/19
京極運輸商事、名証メイン市場に上場 24/11/18
Tebiki、広島のスタートアップ展示会に参加 24/11/15
MODE、JR東スタートアップイベントに参加 24/11/15
人とロボットが共存する未来の物流現場を創造 24/11/14
搬送自動化テーマに都内でセミナー、交流会も 24/11/13
カインズ、量子計算技術活用配送の実証完了 24/11/12
GHG抑制スタートアップ支援、採択決定 24/11/12
商船三井系のCVCが京大発スタートアップに出資 24/11/11
鈴与、医療機器スタートアップセミナー11/26 24/11/11
福山通運、物流スタートアップファンドに参画 24/11/08
入出荷管理システムのAUDERが1.2億の資金調達 24/11/08
小ロット品の低温管理に適したアイテムを開発 24/11/07
AIでCO2排出削減、ゼヴェロが廃棄物管理会社と提携 24/11/06
タコムス、デリバリーサイト構築のサービス提供開始 24/11/06
トヨタとJoby、空飛ぶクルマが国内初試験飛行 24/11/05
一元化した物流コストデータ基に、AIが改善案提示 24/11/01
マクニカとARAV協業、物流の遠隔操作可能に 24/11/01
ゼロワンブースター、物流などのスタートアップ創出 24/11/01
デンソー、米国半導体SUとライセンス契約 24/10/29
インダストリーアルファ、星・イノベ展に出展 24/10/29
STRACT、コマース・リテールイベントに登壇 24/10/29
スタンデージ、太陽光のグリッツと提携 24/10/29
Agnavi、Bronze Awardsを受賞 24/10/28
商船三井のCVC、VRFBのアジア普及で協業 24/10/25
食べチョク、環境省デコ活推進事業に採択 24/10/23
三菱電機CVC、米産業用ロボ開発Formicに出資 24/10/22
レナトス、日本郵政キャピタルと資本提携を締結 24/10/22
米JBハント、物流ベンチャーラボ設立 24/10/22
物流効率化システムのルートDが資金調達 24/10/22
レナトスロボ、「すごいベンチャー100」に選出 24/10/21
請求作業を自動化し、物流現場のDX化を促進 24/10/21
ヤマトHD、最先端テクに特化した米ファンドに出資 24/10/18
中小機構、スタートアップの新事業創出イベント 24/10/18
ラピュタなどロボ3社が社会実装へ対談12/17 24/10/18
1つのコードがつなぐ信頼性の高い物流 24/10/18
スペクティ、10/25に新鋭防災テックイベント 24/10/16
海上自動運転エイトノット、5.7億円を調達 24/10/15
ヤマトHDが英宅配便サービスHIVEDに出資 24/10/15
配車計画・配車管理・動態管理で物流DXをけん引 24/10/15
エストニアBoltが4.5億を調達、24年第3四半期 24/10/11
モビリティーショーに宅配型トランクシステム出展 24/10/11
イー・ロジット埼玉草加FCでレナトスが本格稼働 24/10/10
鈴与商事、IoT在庫管理サービスのエスマットに出資 24/10/09
SGHD、新規事業創出プログラムの協業先公募 24/10/09
アスエネ、都環境スタートアップ支援事業に採択 24/10/08
インターステラT、トヨタ車体などから出向受け入れ 24/10/08
デジタルの力で旧態依然の国際輸送業界に風穴を 24/10/08
固定観念“壊す”新鋭に期待感、MLCベンチャーズ 24/10/08
ヤマトHD、海外スタートアップ支援VCに出資 24/10/08
クロスマイル、ダンスチームとスポンサー契約 24/10/08
NXHD、スマート農業のアグリストに出資 24/10/07
オプティマインド、11/6に荷主向け物流改革セミナー 24/10/07
トッパンのロボ群管理システム、技術開発施設で採用 24/10/04