財務・人事
エーアイテイー(AIT)が12日に発表した2020年4-12月期(21年3月期第3四半期)連結決算は、アパレル関連貨物が減少した一方、日用品・生活雑貨、家電の取り扱いが増加し、…
話題
本編から派生する内容だが、関連する今後の可能性について少し触れておきたい。それは、保管料を含む既存の請求項目がなくなるかもしれないという予測だ。まだまだ流動的…
国交省、1/15・18付人事 21/01/18
国土交通省、1月14日付人事 21/01/14
国交省・1月5日付人事、中部運輸局長に嘉村徹也氏 21/01/06
国土交通省、年末年始の人事56人 21/01/04
ENEOSオーシャン、21年2月1日付幹部社員人事 20/12/25
国土交通省、12月18日付人事 20/12/18
食材宅配のヨシケイ、中核会社新代表に井野口氏 20/12/10
ラサール不、キース藤井社長がアジア太平洋CEO兼務 20/12/09
東京建物、1月にロジスティクス事業部新設 20/12/07
国土交通省、12月1日付人事 20/12/02
国交省、11月24日付人事 20/11/24
国土交通省、11月4日付人事 20/11/04
国土交通省、11月1日付人事など8人 20/11/02
国交省、10月30日付人事 20/10/30
ウーバーの日本モビリティ事業責任者に山中氏 20/10/27
国土交通省、10月19日付人事 20/10/19
国土交通省、10月16日付人事 20/10/16
国土交通省、10月15日付人事 20/10/15
JILS、21年4月適用の新・収益認識会計基準を解説 20/10/14
国土交通省、10月10日付人事 20/10/12
全国港湾、新委員長に日港労連の柏木公広氏 20/10/06
国交省、10月5日付で鉄道事故調査官異動 20/10/05
国土交通省、10月1日付人事・94人 20/10/01
日野自動車、DX・IT領域長の小佐野氏がCDO就任 20/10/01
国土交通省、9月30日付人事 20/09/30
国交省、9月27日付人事 20/09/28
国交省、9月24日付人事異動 20/09/24
国交省、9月16・18・22日付の人事異動 20/09/23
国土交通省、9月7日付人事 20/09/07
国土交通省、9月4日付人事 20/09/04
国土交通省、9月1日付人事 20/09/01
国交省、8月29日付人事異動 20/08/31
国土交通省、8月25日付人事 20/08/25
国土交通省、8月24日付人事 20/08/24
ロジザード、新任取締役候補に営業部長の亀田氏 20/08/19
シダックス、購買・物流部門の1Q売上27%減少 20/08/07
ナラサキ産業、4-6月期の海運事業8割減益 20/08/05
東都水産、前年同期に続き4-6月期の冷蔵事業赤字 20/08/05
東北運輸局、8月1日付次長人事 20/08/03
横浜冷凍、20年9月期の営業利益4割減見込む 20/07/31
東洋水産、冷蔵部門で4-6月期増収減益 20/07/31
関東運輸局、8月1日付人事 20/07/31
国土交通省、7月31日付人事 20/07/31
プロロジスリート、5月末の稼働率99.2% 20/07/22
中国運輸局長に河原畑徹氏 20/07/21
関東運輸局長に鉄道・運輸機構の河村氏 20/07/20
北陸信越運輸局、新局長に野津真生氏 20/07/20
玉井商船、子会社保有船を売却 20/07/16
丸八倉庫・中間、荷動き鈍化で減収も営業増益確保 20/07/10
国土交通省、7月6日付の自動車局人事 20/07/07
国交省運輸安全委員会、7月1日付人事 20/07/03
プロロジスリート、火災物流施設「近日中に撤去工事」 20/07/02
中部運輸局、7月3日付人事異動 20/07/02
中国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
東北運輸局、6月30日・7月1日付人事異動 20/07/01
四国運輸局、7月1日付人事異動 20/07/01
関東運輸局、7月1日付人事 20/06/30
北陸信越運輸局、7月1日付人事 20/06/30
近畿運輸局、7月1日付人事 20/06/30
中部運輸局、7月1日付人事 20/06/30
シーネット、新社長に常務取締役・内野靖氏就任 20/06/26
名村造船、7月1日付執行役員人事 20/06/24
近畿運輸局、6月25日付人事異動 20/06/24
JMU、森方非常勤監査役が退任 20/06/17
日本水産、5/25・6/5付グループ物流関連人事 20/06/10
川崎汽船、コンテナ船事業損失384億円改善で黒字化 20/05/11
宇徳、物流収益改善もプラントで減益 20/04/30
商船三井、今期100億~400億の経常赤字予想 20/04/30
三菱倉庫、松井明生会長が退任 20/04/30
杉村倉庫、6月26日付の役員人事 20/04/30
関東運輸局、4月15日付人事異動 20/04/16
北陸信越運輸局、4月15日付人事異動 20/04/14
丸八倉庫1Q、物流売上減も経費削減で増益確保 20/04/10
国交省、4/1付で2926人が異動(本省発表分) 20/04/01
主席自動車監査官ら149人異動[関運局3/31、4/1] 20/04/01
年度末実施の国交省(本省)人事異動35人[3/31] 20/04/01
北陸信越運輸局次長に小池氏[3/31、4/1局人事71人] 20/04/01
九運局次長に吉田健氏、3/31日付局人事異動135人 20/04/01
近畿運輸局長に野沢氏、局新年度人事異動47人 20/04/01
愛知運輸支局長ら87人[中部運輸局人事3/31・4/1] 20/04/01
自交部長に藤井氏、四運局新年度人事異動69人 20/04/01
神戸運輸監理部の人事異動35人[3/31、4/1付] 20/04/01
東北運輸局、新年度110人が異動[3/31、4/1付] 20/04/01
ラクスル、求貨求車「ハコベル」の営業赤字拡大 20/03/13
三菱ロジスN、新経営体制で会長・社長を一新 20/02/06
日本水産・物流部門、3Q順調も退職金給付で減益 20/02/05
ニチレイ低温物流部門3Q、自社設備の有効活用で増益 20/02/04
ナラサキスタックス3Q、コスト削減に努めるも減益 20/02/04
マルハニチロ、4/1付新社長に池見賢専務 20/02/03
ANA・3Q、航空貨物は国際線・国内線ともに減益 20/01/30
イオン、新社長に吉田昭夫副社長・3/1付人事 20/01/14
関東運輸局、1月1日付人事 20/01/07
国土交通省、19年12月31日付・1月1日付人事 20/01/07
東北運輸局、1月1日付人事異動 20/01/06
アートコーポレーション、新社長に長男・政登氏 19/12/24
レンゴー、12月1日付の子会社代表人事 19/12/13
国交省、12月6日付委員人事 19/12/06
鴻池運輸、12月1日付関係会社代表人事 19/12/05
ヤマトHD、12月1日付グループ役員・幹部社員人事 19/12/02
丸和運輸機関、12月1日付の役員人事 19/11/25
国際石油開発帝石、12月1日付幹部社員人事 19/11/21
オートストア、日本法人社長に鴨弘司氏 19/11/19
運輸安全委員会、11/15付人事 19/11/18
横浜冷凍、中計下方修正と同時に経営体制刷新 19/11/14
横浜冷凍、水産品販売の不調で10.1%減収 19/11/14
関東運輸局、11月11日付人事 19/11/12
東都水産2Q、物流費増加と貸倒引当金で営業益半減 19/11/06
ナラサキスタックス2Q、天候不順カバーできず減益 19/11/06
GROUND、取締役CTOに開発本部長の小林孝嗣氏 19/11/01
カンダHD、総務・人事・経理の専門子会社設立 19/10/31
ANA・2Q、貿易摩擦受け国際貨物130億円減収 19/10/29
JR西日本、新社長に長谷川副社長が就任 19/10/28
サカイ引越2Q、件数・単価アップで好調維持 19/10/25
upr、社外取締役に元日経BP執行役員の麓氏 19/10/25
日本郵船、10月3日付人事 19/10/07
上園政裕氏が四国運輸局長に就任、10月1日付人事 19/10/02
関東運輸局、10月1日付人事 19/10/02
NCA、佐高専務の担当職務追加 19/10/02
北陸信越運輸局、10月1日付人事 19/10/02
東北運輸局、10月1日付人事 19/10/02
九州運輸局、10月1日付人事 19/10/02
国交省、四国運輸局長の交代など9/30・10/1付人事 19/10/01
商船三井、9月1日・10月1日付人事 19/09/30
東海運、10月1日付役員・幹部社員人事 19/09/27
川本産業、取締役を含む人事異動を発表 19/09/09
国交省、9月6日付人事 19/09/06
スターゼン、10月1日付グループ役員人事 19/09/04
SGHD、9月1日付グループ役員人事 19/09/03
名港海運、10月1日付役員・幹部社員人事 19/09/02
アルフレッサ、特殊流通製品の物流強化へ組織変更 19/08/30
川崎近海汽船、10月1日付人事 19/08/26
日本郵船、9月1日付人事 19/08/26
日本山村硝子1Q、物流部門で生産性改善し黒字転換 19/08/09
東洋水産1Q、冷蔵事業は増収減益 19/08/06
ニッコンHD1Q、全部門増収増益で好調な滑り出し 19/08/02
大宝運輸1Q、増収増益 19/08/01
ヤマトHD1Q、人件費108億円増で営業赤字転落 19/07/31
SGHD1Q、人件費・外注費175億円増え減益 19/07/31
日本郵船1Q、コンテナ船回復で経常益黒字化 19/07/31
日通1Q、国内部門苦戦し営業益37.5%減 19/07/31
丸和運輸機関1Q、営業利益26.8%増 19/07/31
宇徳1Q、港湾部門で利益改善進み減収増益 19/07/31
NSU海運1Q、外航海運市況影響し減収減益 19/07/31
サンリツ1Q、ロボット導入で倉庫稼働率向上 19/07/31
カンダHD1Q、前年度受託業務寄与し営業益5割増 19/07/31
飯野海運1Q、10.4%増収も入渠費影響し82.6%減益 19/07/31
三菱倉庫1Q、委託費・人件費増で営業益9.6%減 19/07/31
川崎近海汽船1Q、5.5%増収で営業損失縮小 19/07/31
ニチレイ低温物流部門1Q、物流ネット好調で増益 19/07/31
明治海運1Q、外航海運・ホテル関連好調で増収増益 19/07/31