認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
トーハン、滋賀県竜王町と包括連携協定 25/04/28
コスモス調剤薬局、新入社員が物流センター見学 25/04/28
ONE、絵本100部を長崎市に寄贈 25/04/28
ノジマ、物流拠点などでウクライナ避難民の就労支援 25/04/28
福山通運、広島・三次の小学校で交通安全教室 25/04/28
宇治市とニチコン・日産など脱炭素化で連携 25/04/25
アサヒロジスティクス、動物園イベントに参加 25/04/25
福山通運関係団体、広島県警に柔道着を寄贈 25/04/25
日本郵船G、社員ボランティア制度で159万円寄付 25/04/25
NXフィリピン、「世界水の日」に現地清掃活動 25/04/24
松原市で春の交通安全運動CP、豊興ロジ参加 25/04/24
多摩運送、OBによる安全運転定期教習を実施 25/04/24
プランティオ、国内初の物流施設屋上スマート農園 25/04/24
日鉄興和不、物流施設9か所で照明消灯運動 25/04/24
ダイワコーポ、少年野球大会に過去最多の119チーム 25/04/23
ロジスティード陸上部、松戸市で小学生向け教室 25/04/23
三井不動産、国内初の木造構造複合物流施設を着工 25/04/22
コープおおいた、新入職員が鳥栖物流施設を見学 25/04/22
フェデックス、社内ボランティアが荒川で清掃活動 25/04/22
日本郵船、香港警察と海上テロ対策訓練 25/04/22
川崎北部市場運送、新たに粗大ごみ収集開始 25/04/22
セイノーHD、一人親家庭向け福祉活動 25/04/22
ブライセン、小児医療クラファンに寄付 25/04/22
豊興ロジスティクス、施設外壁パネルが完成 25/04/22
富山ト協、呉羽自動車学校で安全講習会を開催 25/04/22
プロロジス、アースデイに賛同し46棟を消灯 25/04/21
東洋製罐G、滝沢ごみクラブのかくれねことコラボ 25/04/21
ヤマタネ、深川営業所で親子交通安全教室 25/04/21
安全会議、草水運送で運転適性診断活用講座実施 25/04/21
CRE、明治大学で5回目の物流寄付講座 25/04/21
スターシップ、自律配送800万台達成 25/04/18
京都ト協、小中学校で出前授業 25/04/18
UDトラックス、ミャンマー被災地に500万円寄付 25/04/18
静岡労働局、転倒災害多発で予防呼びかけ 25/04/18
沼尻産業、新入社員研修で物流センター視察 25/04/18
コープデリ、石川事業支援に新たに職員3人派遣 25/04/17
飯野海運、ミャンマー地震被災地に200万円 25/04/17
北海道の高校で食品物流特別講義を実施 25/04/17
NBSロジソル、47年続く社内QC大会を開催 25/04/17
名古屋税関が広報活動を強化 25/04/16
大塚製薬、物流13社の健康経営優良法人認定を後押し 25/04/16
東海電子、行政主催イベントへの参加に意欲 25/04/16
富山ト協、春の全国交通安全運動で多彩な活動 25/04/16
NXグループ、板橋区で少年少女剣道教室 25/04/16
日本郵船、ミャンマー地震被災地に救援金 25/04/16
川崎汽船、ミャンマー地震被害に200万円 25/04/16
SBSゼンツウ、第11回宅配事業部ドラコン開催 25/04/16
今治造船、金刀比羅宮の旭社改修に3000万円 25/04/15
斎藤運輸、タイヤ安全講習で充実の第40回安全大会 25/04/15
沼尻産業、ジェトロで社員研修を実施 25/04/15
商船三井ロジ、ミャンマー地震復興へ義援金 25/04/15
山岸運送、原辰徳トークショーを開催 25/04/15
横浜ゴム従業員がアジア貧困地域に38万円寄付 25/04/14
沼尻産業の松田一将選手、ツアー開幕戦で54位タイ 25/04/14
平田倉庫、有明で清掃活動 25/04/14
日本船主協、教科書会社向けに海運の重要性紹介 25/04/11
横浜ゴム、ミャンマー地震被災地に100万円寄付 25/04/11
茨城ト協会、安全防止大会6/14 25/04/10
豊興ロジ、松原市防災訓練で物資輸送訓練 25/04/10
川崎図書館、鉄道貨物輸送テーマに展示 25/04/10
SGHD、滋賀で高校生向け陸上競技セミナー 25/04/10
パルシステム、GWも稲城で物流・IT職場体験会 25/04/09
大和ハウス、流山物流施設で能登復興支援の写真展 25/04/09
TOYOROBO、マレーシアで技術者育成へ講演会 25/04/09
日本船主協会、新人会員へ海運業の重要性伝える 25/04/08
カトーレック、瀬戸内国際芸術祭を支援 25/04/08
食品安全マネジメント協、SSCAPを2年間無料提供 25/04/08
「クルマのリサイクル」テーマに小学生コンクール 25/04/08
東京都、中小企業に物流の脱炭素化支援事業 25/04/08
横浜ゴム、林野火災被災地に50万円寄付 25/04/08
コープデリ、ミャンマー地震受け募金実施 25/04/08
福山通運、清掃活動を実施 25/04/08
浜名梱包輸送、恒例の花見を開催 25/04/08
千葉県いすみ市が大型ドローンを導入 25/04/07
ニッコンHD、森林文化協会に寄付 25/04/07
ホンダ、地震被災地に10万ドル 25/04/07
NXワンビシA、近江八幡市イベントに協賛 25/04/07
富良野通運が地元球団の支援継続 25/04/07
メルカリ、ミャンマー寄付団体にUNHCR追加 25/04/07
いすゞ、ミャンマー地震被災地に義援金 25/04/07
パーク24、路駐のない社会目指す活動を通年展開 25/04/07
商船三井、ミャンマー地震被災地へ義援金 25/04/04
愛媛ト協、7/5にドラコン開催 25/04/04
全ト協、5月に美化月間を実施 25/04/04
首都高、春の全国交通安全運動に参加 25/04/04
高末、「定着と育成」で持続的成長目指す 25/04/03
ブリヂストン、4/8タイヤの日起点に安全啓発 25/04/03
旭運輸、OB会を開催 25/04/03
アサヒロジスティクス、ベルーナドームで見学会 25/04/03
ヨシケイG、交通安全ポスター入賞作品を発表 25/04/03
ブライセン藤木代表、越南マラソン大会に挑戦 25/04/03
メルカリ、ミャンマー地震被災地への寄付金募る 25/04/02
常石造船、フィリピン工場でマングローブ植樹 25/04/02
井本商運G、船員向けSTCW基本訓練を開講 25/04/02
SGHD、公式運動部に3選手新加入 25/04/02
神鋼物流、70周年の歩み公式サイトで紹介 25/04/02
2HJ、生団連の新災害支援スキームで食品寄贈 25/04/01
横浜ゴム、全国店舗でタイヤ安全点検 25/03/31
遠州トラック、養護学校で交通安全教室 25/03/31
東京流通C、ビジネス創出目指しテナント交流会 25/03/31
アサヒロジスティクス、人材育成シンポに登壇 25/03/31
ZOZO物流拠点、SB主催SDGs推進賞受賞 25/03/28
岡崎通運、健康経営優良法人に3年連続 25/03/28
東ソー物流、みんなで創る内航推進運動に参加 25/03/28
沼尻産業、シンガポールの協力企業を表敬訪問 25/03/28
NEXCO東、北海道で脱輪防止と交通安全 25/03/28
損保ジャパン、輸送時食品ロス防止に新技術を実証 25/03/27
日鉄興和不、パーソナルモビリティの運用効果実証 25/03/27
NSユナイテッド海運、バリ島沖で遭難者救助 25/03/27
ブルーイノベーション、板橋区の女子高と実証実験 25/03/27
ONE、京浜のターミナル安全・品質強化で会合 25/03/27
MGL、多様性・女性リーダーシップの講演会 25/03/27
東ティモール大使が常石造船を訪問 25/03/26
フェデックス、UAEでラマダン期間の食糧支援 25/03/25
沼尻産業、日本倉庫協会の評議員会に参加 25/03/25
中大ゼミ、税関学生フォーラムで優秀賞 25/03/25
東ソー物流、りんかいセンターで実地研修会 25/03/25
SGHD陸上競技部に中長距離・館澤亨次選手が加入 25/03/24
学生らが災害物流の改善案を提言、金沢星稜大 25/03/24
日本郵便、福生市と包括連携協定 25/03/24
中国NXグループ会社が、広州で植樹活動 25/03/24
佐川急便、高尾100年の森が環境省に保全地域認定 25/03/21
カクヤスG、6年連続で健康経営優良法人に認定 25/03/19
東ソー物流、定年退職者慰労会を開催 25/03/19
今治造船、6.4万トン型ばら積み船引き渡し 25/03/19
関東運輸局、海仕事の魅力を講演 25/03/18
日本郵政など、部活動の地域推進協定 25/03/18
日本郵船、健康増進イベントで医師団に寄付 25/03/18
SGムービングとエコモーション、廃棄資源化で連携 25/03/17
川崎汽船、安全キャンペーンに4700人参加 25/03/17
神鋼物流、若手船員の仕事や生活紹介動画 25/03/17
Piezo Sonic、搬送用自律移動ロボが20キロ完走 25/03/17
日本船主協、自動車船ターミナル見学会 25/03/17
平田倉庫、有明グリーンリゾ敷地内清掃 25/03/17
常石造船、フィリピン工場で川の清掃 25/03/14
八神製作所、宮野医療器とBCP訓練 25/03/14
常石造船、保護者向け採用イベントに参加 25/03/14
伊藤園、大谷翔平と環境保全プロジェクト開始 25/03/14
NXHD、MLBの東京ドーム開幕戦に協賛 25/03/13
サカイ引越、堺市中学3校にバスケットボール寄贈 25/03/13
人材採用促進へ「物流現場に触れる教育不可欠」 25/03/13
北海道を拠点にスタートアップ支援、ヤマトなど参画 25/03/13
日本郵政などの部活支援連携、新たに4社が参加 25/03/12
JILS、自動化状況検証の現場見学会実施 25/03/12
小学生が物流施設見学、アサヒロジスティクス 25/03/12
しまなみ海道大浜PAにポルノグラフィティ記念碑 25/03/12
トーヨーカネツ、江東区で小学生にバスケ授業 25/03/12
姫路、岡山で、トラック・物流Gメンパトロール 25/03/12
フェデックス、越南の台風被災幼稚園修復を支援 25/03/12
シーエックスカーゴ、社内業務改善の成果発表会 25/03/12