ロジスティクス
物流危機の解決に向けて事業者の物流戦略が問われているが、今後は効率化だけではなく環境取り組みでの企業姿勢も、より厳しい目で見られることになる。CO2排出量の削減、…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
循環型リサイクル物流を切り拓くエフピコの挑戦 25/09/16
山九、アジア野球大会に協賛 25/09/16
日本郵船、フィリピン商船大学で日比学生交流 25/09/12
阪神国際港湾、カンボジア港湾職員に研修 25/09/12
米ウェルナー、トラック運転手感謝週間にイベント 25/09/10
日本郵船、小中学生向けに客船・旧小樽支店見学会 25/09/10
三菱LN、次世代ロボ機構とパートナー契約更新 25/09/09
焦点は包装×DX・GX、JAPAN PACKに570社出展 25/09/09
NRS、千葉物流センターでファミリーデー 25/09/09
住友倉庫、緑の募金で兵庫県から感謝状受領 25/09/09
東海3生協、宅配ブランド「タノモット」開始 25/09/08
商船三井G、グリニッジ王立博物館と会員契約更新 25/09/05
栗山自動車工業、トラック市会員が千葉支店を見学 25/09/05
パルシステム神奈川、物流資材回収にポイント制度 25/09/05
国交省、マレーシア技能短大で物流集中講義 25/09/05
パルシステム、10/4・13に小学生向け仕事体験 25/09/05
ロジスティード、空撮×ギターライブに特別協賛 25/09/05
テラドローン、自律移動ロボ実証イベントに協賛 25/09/05
UDトラックス、上尾市中学生と英語交流イベント 25/09/04
パルシステム夏休み体験企画に437人が参加 25/09/04
SGムービングの大型家電回収、連携自治体は177に 25/09/03
日新、神奈川のベトナムフェスタに協賛 25/09/03
日本パレットレンタル、従業員の子ども参観日実施 25/09/03
中高生40人、西濃運輸で物流の社会課題学ぶ 25/09/02
佐川GL子ども参観、全国12拠点で370人参加 25/09/02
飯野海運、社員家族向け職場見学会 25/09/01
官民連携で地域見守り、Woltが盛岡市と協定締結 25/08/27
船主協会、小中教員対象に港湾・造船所見学を実施 25/08/27
にしてつ福岡拠点で子ども向け海外物流体験を実施 25/08/27
沼尻産業、「まつりつくば」協賛で地域貢献 25/08/27
フェデックス、APACで環境・教育施策を推進 25/08/26
河野、高校生向け職場見学会で物流の魅力発信 25/08/26
NX香港、職業訓練校の学生4人に奨学金 25/08/22
日新、インドへ絵本など無償輸送 25/08/22
徳島県ト協、越ロジ協会と安全運転教育議論 25/08/22
NXHD所属・原英莉花選手が米ゴルフツアー初優勝 25/08/22
大和ハウス物流施設で鉢植え体験WS 25/08/22
シャープと商船三井、ケニアで再エネ活用難民支援 25/08/21
住商フーズ、Zeveroと協業でサステナ戦略を強化 25/08/21
栗林商船グループ、室蘭・登別で合同研修 25/08/21
阪神国際港湾、カンボジア港湾で職員研修 25/08/21
船主協会、川崎港で大学生向け施設見学会実施 25/08/21
平田運輸、木造サステナ物流拠点の見学ツアー実施 25/08/20
カワキタエクス、三重の親子向け職業体験に参加 25/08/20
鈴与、清水港で子ども向け港湾業務体験を実施 25/08/20
日本アクセス、展示品750キロをフードバンクに寄贈 25/08/20
船主協会、神戸大OCで高校生に外航海運PR 25/08/20
新潟で高校生船員インターン、佐渡汽船が協力 25/08/20
商船三井、MOLファミリーデーに550人参加 25/08/19
豊田通商がWFPと連携深化、アフリカ物流基盤整備 25/08/18
NXベトナム、80人がビーチで清掃活動 25/08/18
FedEx、星慈善団体との3年間の活動報告 25/08/13
商船三井、TICAD9でアフリカ事業を披露 25/08/13
パル群馬、農業体験会で青果生産の理解深める 25/08/13
eMotion、寺田倉庫新規事業育成支援に採択 25/08/12
パルシステム神奈川、障害者雇用で星槎大学と連携 25/08/12
NSユナイテッド、アフリカ北西部沖で遭難者救助 25/08/12
パルシステム、夏休み用研究コンテンツ公開 25/08/12
大東港運、サステナビリティ基本方針を策定 25/08/12
常石造船、東ティモールから第2期実習生受け入れ 25/08/12
首都圏物流G、トラドライバー採用に向け動画公開 25/08/12
船井総研ロジ、交通遺児育英会に寄付 25/08/12
パルシステム、中高生職業体験企画に協力 25/08/08
栗山自工業、極東開発工業から感謝状 25/08/08
大興運輸、高校生向け職場見学 25/08/08
エリアリンク、小学生向け出前授業が10回目の開催 25/08/08
LEOC、SAF製造「Fry to Fly Project」に参画 25/08/07
NXGE、シンガポールの公園で清掃活動実施 25/08/07
今治造船、小学生向けローイング教室開催 25/08/07
東ソー物流、地元周南市の夏祭りに参加 25/08/07
常石造船昭島研究所、社内報告会で新技術成果発表 25/08/06
今治造船、地元の夏祭りにグループ社員150人参加 25/08/06
カトーレック、かがわマラソン2026に協賛 25/08/06
太陽ネットワーク物流、トラックフェスタに協賛 25/08/06
日本郵船、川崎港子ども見学会に協力 25/08/06
NEXCO西日本、安全啓発活動四国SA等で実施 25/08/06
商船三井、川崎の技術研究所を環境配慮型に改修 25/08/05
鈴与、清水港クルーズで地域交流 25/08/05
国分G、郵便局ECで能登食品復興支援を展開 25/08/05
関東運輸局、川崎港で小学生へ港湾運送などの講演 25/08/05
シュライン物流、ロストボール購入で給食支援 25/08/04
浜松倉庫、物流経営研究会と意見交換 25/08/04
富山県ト協、ジョブキッズとやまに参加 25/08/04
ダイナミックマップ、子ども参観日を初開催 25/08/04
トラック王国、競技麻雀Mリーグスポンサー契約継続 25/08/01
パルシステム、物流体験イベント9月開催 25/08/01
福山通運、福山市学校のN響コンサートに協賛 25/08/01
遠州トラック、福祉施設に日用品寄贈 25/08/01
日本郵船、中国大学生に日本の海運事業紹介 25/07/31
ダイセーフォレストパーク内にミジュマル公園が開園 25/07/31
日本船主協会、海の日記念行事2025開催 25/07/31
関東地方整備局、河川の清掃活動を実施 25/07/30
JL連合会、群馬で関東地域本部大会 25/07/30
三菱倉庫、中学生企業訪問学習に協力 25/07/30
アイリスオーヤマ、滋賀県米原市と包括協定 25/07/29
日立中央PA、中学生の絵画アート製作 25/07/29
関東運輸G、1Qのパート・アルバイト表彰 25/07/29
商船三井など、北極作業艇「しろくま」のロゴ募集 25/07/29
パルシステム、茨城県五霞町と子育て支援協定 25/07/28
川崎汽船、世界一斉清掃を実施 25/07/28
摂南大学、ダイシン物流が課外活動を支援 25/07/28
パルシステム、人権・カスハラ方針を策定 25/07/28
古河ユニック、大学生教育支援で工場見学会 25/07/28
リンコー、新潟市東区謎解きイベントに協賛 25/07/28
常石造船、中国工場で専門医による健康診断 25/07/25
日本郵船、安全推進会議で過去の事故事例など共有 25/07/25
ZEROCO長期鮮度保存の土佐文旦スイーツ販売 25/07/25
明和運送、倉庫安全会議を開催 25/07/25
カワキタエクスプレス、子ども向け物流見学会8/9 25/07/25
金沢工業大とJAL、家庭廃食油でSAF製造推進 25/07/25
沼尻産業、地域活性化PJのサポーターに認定 25/07/25
名村造船所、海洋プラごみ交流プログラム参画 25/07/25
KICホールディングス社長が明治大学ゲスト講義 25/07/24
FedEx主催、香港学生がビジネス案創出競う 25/07/24
名港海運、、食支援を行う3団体へ寄付金 25/07/24
沼尻産業、つくば電気通信杯少年野球大会に協賛 25/07/24
東洋埠頭、大学生見学会で港湾業務を紹介 25/07/24
JAF、宇都宮で小学生向け交通安全教室開催 25/07/24
シーエックスカーゴ、桶川センターで子ども参観日 25/07/24
日本3PL協会、桶川市の生協物流拠点で見学会 25/07/23
南日本運輸倉庫、ベトナム人インターン6人受け入れ 25/07/23
フェデックス、マレーシアのCSR表彰で2冠 25/07/23
シード、空ケース回収・再資源化で海洋ごみ対策貢献 25/07/23
商船三井、海の日に船内見学や操船体験で海運PR 25/07/23
沼尻産業、新物流拠点TMLC2の見学会開催 25/07/23
NX台湾、国立台湾海洋大学で奨学金授与式 25/07/22
国交省、水の週間に192施設を青く点灯 25/07/22
アサヒロジスティクス、ライオンズ夏祭りに出展 25/07/22
パルシステム、夏休みに親子ふれあいサロン 25/07/22
外航海運業界が海技教育機構へ練習船を寄贈検討 25/07/22
商船三井、大阪に体験型ミュージアムオープン 25/07/22
コープみらい、タイ政府関係者が物流視察 25/07/22
重力カーレースに日本代表、ロジスティード協賛 25/07/22
南日本運輸倉庫の支援事業、万博で作品展示 25/07/18
大王製紙、筑前町と紙おむつリサイクルで連携 25/07/18
FUJI、食支援物流ハブ事業の産学連携授業を実施 25/07/18
中央倉庫、長期休暇中の子どもに食支援 25/07/18
阪神港、近大生の国際戦略港湾調査受け入れ 25/07/17
日本ローカルネット連合、運営方針発表会を開催 25/07/17
新潟造船、海洋ごみ防止へ全従業員で市街地清掃 25/07/16
広沢自動車学校など、特定技能ドラ向け教育開発 25/07/16
日本郵船、横浜うみ博で自動車船見学イベント 25/07/16
日本郵船、東京海の日イベントで多彩な体験企画 25/07/16
JUIDA、自衛隊統合防災演習の指揮所訓練に参加 25/07/16
化学リサイクル戦略課題を公表、フロスト&サリバン 25/07/16
離島へ地域食材供給、遊びまクリエイト 25/07/16
近畿運輸局、東近江で小学生向け内航船員出前講座 25/07/16
結城運輸倉庫、ユーチューブ動画を公開 25/07/16
栗山自動車工業、支援ラグビーチームが表敬訪問 25/07/15
スズキ、世界一斉清掃活動を実施 25/07/15