環境・CSR
ヤマトホールディングス(HD)は5日、環境問題解決のための事業に必要な資金を調達するための債券「グリーンボンド」を発行すると発表した。同社初の社債で、同日に発行に…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
ヤマトHD、環境対応強化で「グリーンボンド」初発行 23/06/05
NTTロジスコ、分線作業の脱3K事例紹介|短報 23/06/05
DSV、ウクライナ軍に輸送機器を寄贈|短報 23/06/05
ドローン活用次世代店舗作りへ、JAL他3社協定 23/06/02
F-LINE、横浜税関でAEO制度の取組を発表|短報 23/06/02
南日本運輸倉庫、「東京JAZZ 2023」に協賛|短報 23/06/02
鈴与、田んぼオーナー制度で田植えと稲刈り|短報 23/06/02
コクヨロジ、全事業所でフレックス制導入 23/06/01
運送業で多様な人材雇用、LGBT講習を開催|短報 23/06/01
クロネコファミリーコンサート、5都市で開催|短報 23/06/01
イー・ロジットが短時間社員制度、週2から対象に 23/05/31
「トラックめいめい」モデルのドラマ、7月から配信 23/05/30
福山通運、雲仙市の小学校で交通安全教室|短報 23/05/30
セイノーグループ、クリーン大作戦を実施|短報 23/05/29
Hacobu、2年連続ストレスフリー企業で表彰 23/05/29
ヤマト、新潟県加茂市とふるさと納税業務支援 23/05/29
日本郵船副社長が国際交通政策機関のサミット出席 23/05/26
プロロジス、今年も従業員の一斉ボランティア実施 23/05/26
郵船ロジ、女子ゴルフ神谷プロスポンサーに|短報 23/05/26
鴻池運輸、グループ人権方針策定|短報 23/05/26
全ト協、未来の整備士に実習用トラック寄贈 23/05/25
全ト協、小学生向けのトラック輸送教材を制作 23/05/25
鈴与、創立220周年記念社史を刊行 23/05/25
NRS、グループで安全大会を開催 23/05/23
7月から新商号「エスライングループ本社」に|短報 23/05/23
商船三井、MtS主催アドベンチャーレースに出場 23/05/22
岡崎通運、4年ぶり安全決起大会を開催|短報 23/05/22
郵船、広島サミット期間にゼロエミ展示|短報 23/05/22
Hacobu、コーポレート・アイデンティティ刷新 23/05/22
NXインド現法、農村地域に校舎建て寄贈|短報 23/05/22
【明日の一手】低温物流で「シェア拡大の余地ある」 23/05/19
ジーエフG、アジア物流強化へ新会社設立|短報 23/05/18
パーソル系がSkyDriveとスポンサー契約|短報 23/05/18
ボルボトラック、交通安全の映像公開|短報 23/05/18
ヤマト、東京都町田に「ネコサポステーション」開設 23/05/17
自工会、米国での取り組み特設サイトで公表|短報 23/05/17
岡山県貨物、交通遺児就学援助で100万円贈呈|短報 23/05/17
ニチレイロジGが23年度施策、西の輸配送機能強化 23/05/17
シナモンAIが貿易コンソ入会、TWと連携も視野に 23/05/17
NXHD、板橋区でNX武道館建設の地鎮祭|短報 23/05/17
日野自、「クルマづくり」を再構築し全体経営方式へ 23/05/16
NXHD、パリ協定順守へ意思表示|短報 23/05/16
福通、サステナビリティ委員会を設置|短報 23/05/15
明治海運が「明海グループ」に商号変更|短報 23/05/15
近鉄エクス、グループ新イメージ映像を公開|短報 23/05/12
全ト協、新型コロナ感染症対策本部廃止|短報 23/05/11
アルコールチェッカーの特設サイトが公開|短報 23/05/10
横浜冷凍、創立75周年でJRドア横ポスター展開 23/05/10
サカイ引越、石川の被災地に救援物資輸送|短報 23/05/09
アート引越、関西サッカーフェス2023に特別協賛 23/05/08
商船三井、パラグアイへ消防車輌輸送で協力|短報 23/05/08
SBSロジコム、物流広報誌第10刊を発行|短報 23/05/08
ダイワコーポ、 湘南のビーチクリーン活動に参加 23/05/02
ヤマト運輸、社員のマスク着用が5/8から任意に 23/05/02
コープみらい10周年でラッピング宅配トラック|短報 23/05/02
パルシステム千葉、「寄贈用」食品の注文受付 23/05/01
加瀬HD、PRキャラクターLINEスタンプ販売|短報 23/05/01
日本郵船、有人自律運航を試験導入「しらなみ」竣工 23/04/28
運送業の6割が「DX化未対応」、経営リスク実感も 23/04/28
遠州トラック、ステークホルダー方針を策定|短報 23/04/28
障がい者が描いた絵をアートトラックに、ツネミ 23/04/27
鴻池運輸、3か国男子中学生サッカー大会主催|短報 23/04/27
天皇皇后両陛下が山九の特例子会社を視察 23/04/26
ユーザーライク、「宛名ラベルレス配送」実証|短報 23/04/26
センコー、マルチステークホルダー方針を策定|短報 23/04/25
福山通運、福岡県古賀市で交通安全教室開催|短報 23/04/25
FedEx、ベトナムの子供に無料心臓検査を実施|短報 23/04/25
エニキャリ、夏用ユニフォームリニューアル|短報 23/04/25
商船三井、新たなグループ環境ビジョン策定|短報 23/04/24
ミシュラン、2つの戦略的変革を発表 23/04/24
商船三井、人材政策推進へ3原則策定|短報 23/04/21
鴻池運輸、江戸川で恒例のクリーン活動実施|短報 23/04/21
パルシステム連合、新人研修で環境保全活動|短報 23/04/20
佐川急便、千葉県山武市と包括連携協定|短報 23/04/20
日新、産学公民連携のイノベ共創機関に入会|短報 23/04/20
FedEx、シンガポールの最優良雇用企業に選定|短報 23/04/19
神鋼物流、「従業員への還元」明記の方針発表|短報 23/04/19
東伸運輸、ウェブサイトをリニューアル|短報 23/04/19
佐川ヒューモニー、「サステnaギフト」1周年|短報 23/04/18
IKEA、ウクライナに13億円相当の支援物資を輸送|短報 23/04/17
山九、フェンシングの中村太郎選手を採用|短報 23/04/17
FedExボランティアが各地でCSR活動|短報 23/04/14
ロジスティード、最上位の人権方針を制定|短報 23/04/14
ヤマト、町田市木曽山崎団地の活性化に協力|短報 23/04/13
フェデックス、都内で清掃活動を実施|短報 23/04/13
NSU、国連グローバル・コンパクトに署名|短報 23/04/13
高齢者向け弁当宅配、高知・四万十町で開始|短報 23/04/12
独DHL、ウクライナへ物資無償輸送6万件|短報 23/04/11
サントリーロジ、人感センサーでCO2削減|短報 23/04/11
UDトラックス、上智大とキャリア形成で連携|短報 23/04/10
渋沢倉庫が人権方針制定、国連UNGCにも参加|短報 23/04/06
三井倉庫HD、正社員再雇用促進へ配偶者同行制度 23/04/06
三井倉庫HD、UNGCに参加|短報 23/04/04
西濃運輸、高校生向けキャリア教育を開始|短報 23/04/04
日本郵船、サステナビリティ国際団体に加盟|短報 23/04/04
C&Fロジ、積極的なサステナビリティ情報開示表明 23/04/04
鴻池運輸、インドでJETROイベント物流支援|短報 23/04/03
パルシステム物流子会社がホワイト物流宣言|短報 23/04/03
商船三井、企業統治原則3か条を策定|短報 23/03/31
日新、横浜市SDGs認証で最上位取得|短報 23/03/31
ヒガシ21、新卒・キャリア採用ページを刷新|短報 23/03/31
サカイ引越、新ビジネスモデル創出へ滋賀大と提携 23/03/31
ウクライナ支援で輸送費不足、寄付呼びかけ|短報 23/03/30
商船三井とマツダ、共同で国際女性デーイベ|短報 23/03/30
三井倉庫がサイト刷新、ブランド動画も公開|短報 23/03/30
ESR、物流施設で春休み学童スクール開校|短報 23/03/29
NRS、トルコ地震被災地に200万円を寄付|短報 23/03/29
SBS、環境・社会へプラス影響評価され350億円調達 23/03/28
船員ユニフォームを美大生と改善、日本郵船|短報 23/03/28
郵船ロジ、ESG経営評価でIE認証を取得|短報 23/03/28
岡崎通運、女性活躍の場広げ市から表彰|短報 23/03/27
大規模倉庫でヨガ教室、佐川グローバルロジ|短報 23/03/24
日本郵船、2年ぶりにアカウミガメ生態調査|短報 23/03/24
後継者難で閉鎖の市場、食品ロス削減の拠点に再生 23/03/24
大王海運、FC今治のスタジアム建設に寄付|短報 23/03/24
山九、物価高受け関係会社含む社員に支援金|短報 23/03/23
沼尻産業、みらい子ども育成財団を設立|短報 23/03/22
日新、トルコ地震の被災地支援で500万円寄付|短報 23/03/22
地元の海洋文化施設建設へ社有地寄付、鈴与|短報 23/03/20
米日本語学校生が郵船の自動車専用船を見学|短報 23/03/16
貨物鉄道150周年で記念ロゴ制定、JR貨物|短報 23/03/15
C&FロジHD系、冷食フードバンクを支援|短報 23/03/14
キリンGL、従業員の創意工夫や社会功績表彰|短報 23/03/14
中国電力向け石炭専用船「神楽」が完成、日本郵船 23/03/13
日本郵船、八郎湖水質改善で秋田県に寄付|短報 23/03/10
MSC、男女平等促進に向けた活動を報告|短報 23/03/10
フェデックス、児童2600人に職業体験PG|短報 23/03/09
近鉄エクス、トルコ地震被災地に912万円寄付|短報 23/03/09
ドイツポストDHL、7年余で難民1.9万人雇用|短報 23/03/09
プロロジス、従業員歩数分をNPOなどに寄付|短報 23/03/09
NX・NPロジ、地元ガンバの地域貢献に協賛|短報 23/03/09
NX、トルコ地震で復興支援に1千万円寄付|短報 23/03/08
小学新1年生全員に連絡帳を寄贈、関通|短報 23/03/06
ダイムラーT、ウクライナに1.4億円を寄付|短報 23/03/06
日梱運輸、退職自衛官の再就職支援で感謝状|短報 23/03/03
ボランティアを環境保護寄付金に換算、郵船|短報 23/03/03
丸和、流山市の交通安全運動に協力し感謝状|短報 23/03/03
アマゾン航空、トルコ地震被災地に救援物資|短報 23/02/28
東海運G、トルコ・シリア地震被災地に支援金|短報 23/02/28
フェデックス、創立50周年前にWCKに寄付|短報 23/02/28
商船三井、国連WFPの支援プログラムに参画|短報 23/02/27
トルコ地震の被災地支援で寄付、日立物流|短報 23/02/27
福通、マレーシアの大学と連携へ意見交換|短報 23/02/24
トルコ地震で1.3億円の救援物資輸送、FedEx|短報 23/02/24
日本郵船、LNG船に初のナイジェリア人船長|短報 23/02/21
独ルフトハンザCなど6社、地震被災地に救援物資 23/02/20
エミレーツ、トルコ大地震被災地に物資輸送|短報 23/02/16
トルコ・シリア地震で募金実施、コープデリ|短報 23/02/14
トルコ大地震救援で300万円寄付、NSU海運|短報 23/02/14
商船三井、トルコ・シリア地震被災地へ寄付|短報 23/02/13