認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
JL九州沖縄地域本部大会に250人参加 25/07/04
豊興ロジスティクス、小学校で交通安全教室 25/07/04
パルシステム、おしごと体験夏休み開催 25/07/04
沼尻産業、東京・秋葉原の就職説明会に参加7/6 25/07/04
日本郵船、航行不能の帆船乗組員2人を救助 25/07/03
ACSL、茨城県境町の防災訓練でドローン活用 25/07/03
日本郵船、サケふ化場改築事業に100万円寄付 25/07/03
関西外大生が鴻池運輸タイ現法でインターンシップ 25/07/02
近鉄Ex、サッカー・マリノス対リバプール協賛 25/07/02
港湾工事船に次世代燃料、CO2削減効果を検証 25/07/01
ユニ・チャーム、循環型社会へパートナーシップ 25/07/01
東京貨物ターミナル駅で親子学習会、8/8 25/07/01
日本郵船、北米社会科教師に海運事業紹介 25/06/30
MOL、関西万博で小中高生の環境船体験学習実施 25/06/30
沼尻産業、フライデー・メッセージ第7弾 25/06/30
23年食品ロスは464万トン、過去最少 25/06/27
高末、物流現場における熱中症対策を実施 25/06/27
東京海上日動、小学校低学年向け交通安全授業 25/06/27
センコーGHD、幕張メッセで新入社員歓迎式 25/06/27
鈴与システムテク、地元スタートアップ支援に協力 25/06/26
沼尻産業、シンガポール視察研修 25/06/26
丸吉ロジ、小学校でキャリア教育イベント 25/06/26
関通、クラダシと再販連携でフードロス削減推進 25/06/26
日本郵船、大西洋で漁船遭難者11人を無事救助 25/06/26
サカイ引越、超巨大竹アート作品補修に参加 25/06/26
今治造船、地域造船技術センター初級研修修了報告 25/06/25
NXHD中国、北京物資学院で物流講座開講 25/06/25
陸災防、夏期労災防止運動7/1から 25/06/25
NXHD、山形県で夏の森林育成活動 25/06/25
グリヴィティ、つなぐ給食を提供開始 25/06/25
ヤマタネ、小学生対象に精米実演講演会 25/06/25
栗山自動車、佐倉市社会福祉協議会へ寄付 25/06/25
由良ドック、瀬戸内海岸の清掃活動参加 25/06/24
ギオン、地元小学生対象に交通安全教室 25/06/24
富山県ト協、運転技能コンテスト開催 25/06/24
富山県トラック協会、ドライバー安全講習実施 25/06/24
ファミマ、宮城フードドライブ開始 25/06/24
飯野海運、埼玉県の森林整備活動で環境貢献 25/06/24
鈴与システムテク、実践開発で新入社員が技術競う 25/06/24
日本郵船と消防が自動車専用船の火災対策を検証 25/06/23
DPL江東深川で地域共生イベント開催 25/06/23
国交省、夏休みに羽田や東京港で親子見学会実施 25/06/23
拝島自動車教習所、埼玉にドローン・FL教習所新設 25/06/20
NXHD、韓国現法がソウルで植樹活動を実施 25/06/20
神奈川大学、山下埠頭の再開発講義を実施 25/06/20
大興運輸、交通安全教室に参加 25/06/20
日本船主協会、海事施設見学会を開催 25/06/20
海技教育機構、海技学生にVR教育体験会 25/06/19
沼尻産業、佐原のあした企画に参加 25/06/18
DHL、難民の就職支援の取り組みについて公表 25/06/18
常石造船G、静岡の清掃活動に参加 25/06/18
今治造船が地域清掃参加、瀬戸内の環境保全に貢献 25/06/18
名村造船所が地域貢献、伊万里の20校に寄付 25/06/18
コリアーズ、24年のサステナレポート公表 25/06/17
フェデックス、韓国・ソウルで環境清掃活動 25/06/17
沼尻産業、ビジネスにおける信頼の重要性語る 25/06/16
山口ト協、トラックの日絵画募集9/5まで 25/06/16
三菱ロジ、長岡京市の中学にラグビーボール寄贈 25/06/13
ザ・パック、和歌山県で植林地を開設 25/06/13
NRS、千葉市原市の小学生向け教材に協力 25/06/12
関東運輸、トラック実技講習を実施 25/06/12
福山通運、福山の中学校で交通安全教室開催 25/06/12
NEXCO中日本、小学生対象の高速道路見学会開催へ 25/06/12
FRP端材の再資源化成功、FRP資源物流構築へ 25/06/11
関東経済産業局、消費者団体に再配達削減など要請 25/06/11
ダイセーセントレックス、弥富の小学校で安全教室 25/06/11
アクティオ、SDGs体験ワークショップ開催 25/06/11
SGHD、大型家電回収サービスを167自治体に拡大 25/06/10
東部運送、安全運転講習会開催 25/06/10
日通野球部、都市対抗11年連続50度目の本大会出場 25/06/10
沼尻産業、優良従業員2人が表彰 25/06/10
農水省、米飯類などの食品ロス削減徹底を通知 25/06/10
東ソー物流、心肺蘇生法・AED講習会実施 25/06/10
沼尻産業、第21回QCサークル発表大会を開催 25/06/10
宅配水交流展に400人来場 25/06/10
鈴与ST、静岡市の地域交流イベントに社長登壇 25/06/10
西鉄、台湾現地法人が地域福祉活動で表彰 25/06/09
福通、広島・岡山の小学校で交通安全教室を開催 25/06/09
フェデックス、中国で河川保護活動を実施 25/06/06
商船三井、ミャンマー地震災害被害者へ寄付 25/06/06
常石造船、東ティモール現法で入社式 25/06/06
遠州トラック、静岡の保育園で交通安全教室 25/06/06
沼尻産業、役員が伝える力向上に読書を推奨 25/06/06
パルシステムおしごと体験、7月は10回開催 25/06/06
沼尻産業、子ども育成財団の理事会開催 25/06/06
沼尻産業、つくばこどもの青い羽根基金に寄付 25/06/05
パーソルイノベーション、SGHD若手にDX研修 25/06/05
商船三井、アフリカへの給食支援に賛同 25/06/05
商船三井G、海技訓練所で最多コース数認定 25/06/05
日本船主協、海事クラスター強化を要望 25/06/05
福通、三原市の交通安全教室に小学生240人が参加 25/06/05
日本船主協会、呉市で海事産業PR 25/06/05
名港海運、藤前干潟クリーン作戦に参加 25/06/05
常石造船、社員がフィリピン小学校を修繕 25/06/04
フェデックス、フィリピンの子どもに学用品を寄付 25/06/04
NX・NPロジ、27年入社インターンシップ募集開始 25/06/04
商船三井、7/21に自動車船の船内見学会 25/06/04
バイオテックワークとSGムービング水素活用協力 25/06/03
ブライセン、ミャンマー養育施設の子どもを招待 25/06/03
日本アクセス、農水省の官民連携食育PFに参画 25/06/03
住友倉庫、宝塚市で森林整備活動 25/06/03
今治造船ローイングチーム、全日本選手権で好成績 25/06/03
FedEx、韓国でミツバチ守る植樹活動に参加 25/06/03
遠州トラック、袋井市の小学校で交通安全教室 25/06/03
商船三井、リチウムイオン電池再資源化PJを紹介 25/06/02
商船三井、香港理工大学生を本社に招待 25/06/02
関東運輸、事務所周辺の清掃活動 25/06/02
NBSロジソル、顧客懇談会を開催 25/06/02
NXグループ、ユニバーサルマナー検定実施 25/05/30
今治造船、バリシップで工場見学会実施 25/05/30
内航船員確保へ京都海洋高で職業講座 25/05/30
沼尻産業、社内に危機意識の重要性発信 25/05/30
トランクルームのエリアリンク、中学生に出前授業 25/05/30
南日本運輸倉庫、協賛のジュニアゴルフツアー開催 25/05/30
清涼飲料5社の物流協働で成果、荷役作業が30%削減 25/05/29
ゼネテック、倉庫DXセミナーで講演 25/05/29
エディオン、災害備蓄食料2.2トンを寄付 25/05/29
キッザニア福岡に航海士体験シミュレーター、郵船 25/05/29
福山通運、マレーシアの大学に日本語書籍を寄贈 25/05/28
サカイ引越、万博のパネルディスカッションに登壇 25/05/28
DMS、クラダシ優待券の専属代理販売を開始 25/05/28
グリーンコープ、久留米市イベントでEVトラック展示 25/05/28
三重執鬼、熱中症対策義務化で社員に水と塩飴配布 25/05/27
CBcloud、松本CEOが明治大学で物流講座で講義 25/05/27
NEXCO東、北海道ハイウェイショー6/21から 25/05/27
コカ・コーラ、水平リサイクルのエリア拡大 25/05/27
カリツー、安城市社会福祉協議会に寄付 25/05/27
沼尻産業、キャリア発見EXPOに参加 25/05/27
旭運輸、港湾運送業界の魅力を高校生にPR 25/05/27
旭運輸、春季千葉海浜清掃ボランティア参加 25/05/27
沼尻産業、認知バイアス排し素早い判断呼びかけ 25/05/26
日本郵便、奥多摩町と包括連携協定 25/05/23
沼尻産業、アントラーズ主催フットサル大会に参加 25/05/23
日本郵便、ぽすくま絵本を郵便局に配備 25/05/23
山九、万博でフェンシングイベントを支援 25/05/23
ダイムラーT、ウニモグがマダガスカルの医療に貢献 25/05/22
商船三井、車いすラグビー選手の対談動画公開 25/05/22
福山通運、ハノイ工科大へ日本語書籍寄贈 25/05/22
横浜ゴム、ありがとうキャンペーンを実施 25/05/22
商船三井、女性船員向けオンラインイベント 25/05/22
泉平など、兵庫県でオーガニック給食普及を推進 25/05/22
FedEX貿易人材育成、比の高校生が各国と競う 25/05/22
神戸港でタイ大学生が海上物流視察 25/05/22
関東運輸、トラックの森づくりに参加 25/05/22
沼尻産業、インターンシップ&キャリアEXPO参加 25/05/22
大和ハウス、物流施設で地域共生プロジェクト 25/05/21
沼尻産業、茨城県近代美術館とパートナー契約 25/05/21
センコーGHD、日本プロゴルフ選手権の冠協賛 25/05/21
商船三井、MtS主催チャリティーレースを支援 25/05/21
セイノーグループが全国で清掃活動 25/05/21