GROUNDが物流イノベテーマに講演、4/23 25/03/21
ブライセン、ベトナム・フエ省発展への貢献賞 25/03/17
スタンデージ、貿易PF利活用の検討会参加 25/03/12
物流連、低・脱炭素化推進情報交換会2/12 25/02/20
ヤマト運輸など新東名で自動運転トラックの実証 25/02/19
現代自、物流分野のスタートアップ募集 25/02/18
東三河スタートアップ賞、物流課題解決など受賞 25/02/17
ロジザード、ブロックチェーン技術の物流活用研究 25/02/14
自動車運送業向け外国人材採用セミナー、2/12 25/01/31
アークエルテクノ、EV充電最適化へ新システム連携 25/01/29
BYD、大型車市場にも参入 25/01/24
国交省・JILS、ISO31512の周知オンライン説明会 25/01/14
フォード、24年は業界平均の2倍の成長 25/01/06
北海道運輸局、年頭の辞で物流課題と対策を表明 25/01/06
四国のドローン物流河川上空利用へ指針 24/12/25
自動配送ロボの自治体サミットを開催、10/16 23/09/04
JDSC、グーグル物流分野の認定取得|短報 22/10/18
物流連会合、脱炭素化めぐり活発に意見交換 22/02/04
国交省と経産省「持続可能な物流」構築事業を募集 21/07/02
1月の関東輸送動向、成田の国際貨物が大幅増 21/04/28
日本郵便と楽天が戦略提携、物流DXで新会社設立も 20/12/24
5月の関東輸送動向、経済鈍化反映し軒並み減少 20/08/25
経産省、物流MaaS実現へ実施事業者6社選定 20/07/21
Logistics2030へ加速、NECが積載率可視化公開へ 20/02/12
次世代担う高校生に物流現場体験会、北海道 19/10/11
愛知県、ドローン運航管理システムのシンポ開催 19/08/07
神戸大で「新たな物流施設」考えるプログラム 15/11/18
那覇港管理組合、台湾港務と物流分野で連携 15/04/22