
イベントクリスマス、お中元、年末年始…。食品物流の現場を毎年悩ませる需要の急変動、「季節波動」。ピーク時の物量対応に追われ、閑散期とのギャップに苦しむ。それはもはや「波動地獄」とも呼べる恒例行事かもしれません。
しかし、この問題は本当に物流現場だけの課題なのでしょうか?
メーカーの生産計画、卸の在庫計画、小売の特売計画。それぞれの立場が良かれと思って立てた計画が生む「小さなシワ」が、最終的に物流現場に「大きな負荷」としてのしかかっている──。それこそが「波動地獄」の正体ではないでしょうか。
————————————————
————————————————
本イベントでは、製・配・販・物流、それぞれの立場が抱える課題を可視化し、サプライチェーンに潜む“しわ寄せ”の構造を解き明かします。その上で、各社が「個社」で打てる有効な対策として、倉庫・人員・自動化における最新ソリューションを具体的に提示。そして、個社の努力だけでは乗り越えられない壁を前に、サプライチェーン「全体」でいかに情報連携し、負荷を分散させていくべきか。その実践的な方策を徹底議論します。
個社の対策(点)と、全体の連携(線)で、季節波動を「地獄」ではない、乗りこなすべき「通常業務」へ。そのための具体的な道筋を示す90分です。
季節波動という荒波を乗りこなす頑丈な「船」を造るために。今年もまた、年末商戦という次の波の足音が聞こえています。本イベントを、その備えのための実践的なヒントとして、ぜひご活用ください。
〜“波動地獄”脱却への道筋と、需要変動を“収益”機会に変える最新ソリューション〜
開催日時:2025年8月19日(火)13時-14時30分(予定)
開催形式:オンラインLive配信(YouTube)
参 加:無料 ※事前登録制
定 員:100人
申込期限:2025年8月18日(月)16時
<主催>
LOGISTICS TODAY「食品物流“季節波動”完全攻略」実行委員会
(写真左から)
・小野塚征志氏(ローランド・ベルガー パートナー)
・小野田年志氏(霞ヶ関キャピタル ロジスティクス営業本部リーシング事業部 部長)
・藤原道長氏(霞ヶ関キャピタル ロジスティクス営業本部リーシング事業部 シニアヴァイスプレジデント)
・犬山直輝氏(住友商事 物流ソリューション事業ユニット 統括)
・嶋田由香里氏(ギークプラス 執行役員 マテリアルハンドリング事業部 部長)
モデレーター:LOGISTICS TODAY
※ほか登壇者決定次第、順次公表
※上記内容は、事前の告知なく変更する可能性があります。
■問い合わせ先
LOGISTICS TODAY イベント運営事務局
event@logi-today.com