自動運航船の商用化へ第3回検討会、1/27 25/01/23
自動運航船の国際規則策定へ議論、IMO会合 24/12/09
IMO会議でアンモニア燃料船の安全基準承認へ 24/11/28
国交省、自動運航船検討会を実施 24/07/24
船舶受注世界トップへ、国交省が検討会 24/07/16
日本海事センター、JMU海事振興セミナー開催 24/05/28
IMO、船上揚貨装置の安全性向上基準を採択 23/06/15
ノルウェーと海運脱炭素国際基準策定で協力|短報 22/09/13
AIで衝突回避、川崎汽船が開発中システムの動画 22/05/06
日本郵船など、自動運航船の要素技術開発を開始 21/11/05
川崎汽船など、自動運航実現へ共同でシステム開発 21/11/02
国交省、自動運航船国際ルールの策定協議を開始 21/08/10
沖電気など、自動運航船の遠隔操船で共同研究 21/06/02
自動運航船、IMOで国際ルール作り加速 21/05/19
日本郵船、2度目のタグ遠隔操作実践テストを実施 20/12/04
8か国が自動運航船で国際連携の枠組み立ち上げ 20/08/05
日米海事協議、自動運航船や海賊対策で認識共有 19/08/22
IMO、2020年5月までに自動運航船の国際ルール策定 18/12/12
国交省、10/17に陸海空の自動運転フォーラム 18/09/14
商船三井など4社、自動離着桟実証で独自実験も 18/07/27
自動運航船が実証段階へ、実施事業者決定 18/07/25
IMO、自動運航船の国際ルール策定へ議論開始 18/05/28
海事イノベーション部会、自動運航船実用化へ施策取りまとめ 18/05/25
20年にトラックの隊列走行実現へ、年内に公道実証 17/05/31