ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

日本郵船、2度目のタグ遠隔操作実践テストを実施

2020年12月4日 (金)

調査・データ日本郵船は4日、タグボートを使用した2度目となる遠隔操船実船試験をMTIなどと共同で行い「有益な結果が得られた」と発表した。

実船試験は、国土交通省が目標と定める2025年までの自動運航船の実用化に向けた取り組みの一環として、日本郵船、MTI、京浜ドック、日本海洋科学の4社が共同で行ったもので、東京湾上の「有人遠隔操船システム」を搭載したタグボートを、400キロ離れた兵庫県西宮市の陸上支援センターから遠隔で操船し、東京湾内で航行させた。

前回は搭載されたセンサーやカメラによる周囲状況の把握、航海計画と行動計画を作成し、自動で航行する状態の確認を行ったが、今回は主に機器異常に対応するためにフォールバック動作検証試験と通信データ量最適化試験を実施し、その状態を確認・評価した。

フォールバック動作検証試験では、航行中の船陸の通信、船陸の機器異常を想定し、船に対して遠隔から信号を出し、(1)エンジンの後進によって最短で停止する(2)エンジン負荷を下げて速度を落として次のウェイポイントで停止するーーという2種類の方法で、異常に対して船の安全状態を維持したほか、限定的ながら使用可能な状態をキープする機能の確認試験を行った。

また、通信データ量最適化試験では、安定的な遠隔操船の継続のために、通信速度の変化に応じて、レーダーエコーのデータ量を自動で調整して、ほかの信号に影響を与えないようにできるかを確認する試験を実施した。

今後は2度の遠隔操船の実船試験で得た知見を用いてシステムの改良を重ね、「将来的な大型船での遠隔操船の実現を目指す」とともに、有人自律運航船、無人運航船への技術展開に取り組む。

(出所:日本郵船)