大林組、ニュージーランドのグリーン水素を海上輸送 24/10/29
新たな日本酒の流通システム構築へ6社が実証 24/10/23
新技術活用のエネ転換SC効率化実証、2次公募 24/08/08
オートリブ、知多の水素モデルタウン調査に協力 24/07/03
物流施設の脱炭素化促進事業で公募開始、国交省 24/05/17
ウイングアーク1st、物流DXでハルテGCと協力 24/04/26
荷主の物流行動変容促進へ、経産省実証で公募 24/03/11
国交省、造船業DX促進事業の経費補助二次募集 23/06/26
ドローン物流の実証10件を全国で開始、佐川など 23/05/31
丸紅、豪州などでグリーン水素実証事業を開始 22/01/14
都と都ト協、AI配送最適化でCO2排出削減を実証へ 21/11/15
沖縄で非対面非接触処方薬受け取りの実証実験開始 21/10/04
アパレル2社、物流企業と連携し廃プラ再生実証へ 21/07/27
経産省、物流MaaS推進に向け今年も事業募集 21/06/08
日本郵便とアイン、処方せん医薬品を当日配送 21/03/16
楽天、間崎島のドローン配送を期間限定サービス化 21/01/06
国交省、自動運航船安全設計ガイドラインを策定 20/12/08
CO2フリー水素を物流施設の燃料電池フォークに 20/11/27
沖縄県、輸出海上物流拡大へ企画提案公募 20/10/20
国交省、シベリア鉄道の貨物輸送実験で参加者追募 20/09/07
浪江町で水素サプライチェーンの事業化調査 20/08/18
東京2020・食品流通効率化の実証事業12社 20/04/28
国交省が日露間輸送実証、「割高だが品質良好」 20/03/31
東京2020・食品流通効率化に向けた実証事業公募 20/02/22
郵船ロジ、日欧間シベリア鉄道輸送実験に参加 20/01/10
自動運航船が実証段階へ、実施事業者決定 18/07/25
NTTドコモと神戸市、動態把握で子供見守り事業 16/09/15
国交省、ミャンマーで農産品物流の近代化を実証 16/06/22
環境省、容リ法対象外製品の回収・リサイクルを実証 16/01/19
双日など3社、越ETC統合実証事業で覚書 15/09/10