三菱総研、物流用途を想定、リアルタイム位置管理サービス開始 10/07/23
三菱ふそう、AdBlueの供給体制を拡大 10/07/20
いすゞ自動車、ポスト新長期排出ガス規制適合「ギガトラクタ」を発売 10/07/15
センコー、金沢市に新物流センターを開設 10/07/13
中央経済社、「運輸・倉庫業の会計実務」発刊 10/07/09
日通、31フィート鉄道コンテナの国際輸送を開発 10/07/08
国交省、トラックの飲酒事故際立つ、運送事業の交通事故要因報告書を公表 10/07/06
TLロジコム、新砂・川崎支店を統合、中核車両基地として運用 10/07/05
日通、JR貨物から炭化ケイ素を3PL受託 10/07/05
09年度宅配便実績、上位4便でシェア91.5% 10/07/05
国交省、7/7にトラックの将来ビジョン検討会 10/07/05
日通総研調べ、トラック事業者のデジタコ導入率は6割強 10/07/04
新潟運輸、大阪南港に支店開設 10/06/28
日立物流、米JPホールディング社が特定子会社に異動 10/06/24
遠州トラック、6/24付人事 10/06/24
環境省、排出ガス新規制でパブコメ募集、コールドスタート導入 10/06/22
国交省、交通基本法コンセプト発表、課税による誘導策言及 10/06/22
札幌市、地下鉄利用し宅配輸送実験 10/06/18
古河ユニック、バッテリー駆動タイプの電動式ユニッククレーン発売 10/06/17
全ト協、口蹄疫災害救済へ資金融資枠10億円 10/06/11
花王、環境負荷低減へ物流の取り組みコンテンツ公開 10/06/09
日本郵船、海岸清掃イベントを実施 10/06/04
郵船航空サービス、NYKロジスティクスが事業譲渡契約を締結 10/05/31
プロロジス、埼玉・川島町に新物流センター起工 10/05/27
事業仕分け、トラック協会に”抜本的見直し”判定 10/05/26
全部門で引き続き増加、1-3月国土交通経済 10/05/19
ブリヂストン、国内タイヤの生産体制を再編 10/05/12
日通、黒海ルートサービスを開発 10/05/11
路線連盟、6社で共配実験を開始 10/05/06
国交省、港湾セキュリティ強化へ、PSカードの申請書配布を開始 10/05/06
大幅改善も「先行き不安」、トラック運送業界の景況感1-3月期 10/05/06
国交省、エネルギー使用合理化支援で75件認定 10/04/28
センコー、カザフスタンで合弁設立、物流センターを開設 10/04/27
全ト協、Gマーク申請書類を頒布開始 10/04/26
東洋ゴム、中国・江蘇省にタイヤ製造子会社 10/04/22
関西の2平鋼メーカー、物流インフラ相互利用などで提携合意 10/04/21
UDトラックス、ポスト新長期規制適合の中型向けエンジンを開発 10/04/21
コープネット、21日にエコセンター稼動 10/04/21
エコモ財団、グリーン経営認証の新規登録事業者公表 10/04/20
国交省港湾局、京浜港でコンテナ物流情報サービスを提供開始 10/04/19
JR貨物など、顧客向けサービスサイト開設、車両位置などを配信 10/04/19
日本貨物航空、中国・青海省地震で無償輸送協力 10/04/18
国交省、19日にトラック産業の将来ビジョン検討会 10/04/18