ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「デイブレイク、特殊冷凍技術で冷凍寿司を海外展開」(10月2日掲載)をピッ…
調査・データ
矢野経済研究所(東京都中野区)は24日、チルド食品の賞味期限を従来の1.5倍に延ばした場合、廃棄損失額を235億円削減できるとの調査結果を公表した。このほかにも、製造…
関東運輸局、6社を利用運送登録 14/03/27
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/03/27
関東運輸局、モイスト社の倉庫を登録 14/03/27
物流連、モーダルシフト促進でアピール 14/03/27
先進環境対応トラック導入補助金、26日以降も受付 14/03/26
北九州トラックステーション、新施設が25日竣工 14/03/25
JILS・九州ロジスティクス活性化研究会、トヨタ高松氏が講演 14/03/24
国交省、事業用車両の基準緩和認定を簡素化 14/03/20
先進環境対応型トラック補助金、24日も受付延長 14/03/20
被災地の小中学生を楽天本拠地開幕戦に招待 14/03/20
関東運輸局、11社に新規運送許可 14/03/20
関東運輸局、8社を利用運送登録 14/03/20
先進環境トラック補助金の受付、20日も延長 14/03/19
BCP策定見込みの物流事業者は8割強、物流連調べ 14/03/19
先進環境対応トラック導入補助金、19日も受付延長 14/03/18
全ト協、先進環境対応トラック導入補助の受付を延長 14/03/18
日韓運輸次官級協議、シャーシ相互通行など情報交換 14/03/17
災害時物流協定、輸送分野45件、保管28件に拡大 14/03/14
国交省、4月以降の高速道路料金を決定 14/03/14
全ト協、輸送量急増で安全確保へ特別声明 14/03/13
九州運輸局、トラック輸送適正取引九州会議を17日開催 14/03/12
物流連環境対策委、モーダルシフト活動強化を確認 14/03/11
国交省、物流政策アドバイザリー会議の意見公開 14/03/11
国交省、トラック産業の健全化に向け懇談会設置 14/03/10
JILS中部支部、刈谷紙器高浜物流センターを訪問 14/03/10
JILS、新たに国際物流管理士35人、累計1433人に 14/03/10
中国地方国際物流戦略チーム、提言に向け議論 14/03/10
2月の運賃指数、前年同月比9P増、高水準維持 14/03/07
全ト協、運送引受書の基本様式をDL提供 14/03/07
JILS、4月22日東京・青山で物流改善事例大会 14/03/07
関東運輸局、6社に新規運送許可 14/03/06
特積み貨物の輸送量、前年同月比0.8%増加 14/03/04
先進環境トラック導入補助、3月14・17日に申請受付け 14/02/28
大阪府貨物厚年基金が特例解散方針を決議 14/02/27
国交省、省エネ型ロジ推進補助金の執行団体公募 14/02/27
国交省、物流政策アドバイザリー会議を設置 14/02/26
JAFA、3月に事務所移転 14/02/26
国交省、東京五輪仕様ナンバー交付へ実施本部 14/02/25
全ト協、青年部会大会をライブ配信 14/02/18
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/02/13
JILS、新たに物流技術管理士49人の資格認定 14/02/12
全ト協、引越繁忙期の予約状況を公表 14/02/12
1月の運賃指数、前年同月比7P増、高い水準で越年 14/02/10
中部運輸局、12日にトラック適正取引会議 14/02/10
関東運輸局、5社に新規運送許可 14/02/06
関東運輸局、7社を利用運送登録 14/02/06
1月の貨物車新規登録、富山県で70%の伸び 14/02/06
上組・山九、新倉庫で地方税最大ゼロの認定受ける 14/02/04
物流連、事業者の海外展開支援など7施策示す 14/01/27