財務・人事
日本郵船が3日発表した2023年3月期第3四半期連結決算は、売上高が前年同期比22.3%増の2兆501億9800万円、営業利益が26.0%増の2494億400万円、純利益が33.0%増の9203億7…
話題
LOGISTICS TODAYは2日、オンラインイベント「災害多発時代の新しい運行管理」を開催した。実際に災害で混乱する輸送現場を経験した「幹線輸送の変革者」であるフジトラン…
配達用EVバイクの電源交換手軽に、Uberとガチャコ 23/02/02
週6日の個人ドライバー、5割が「12時間超」勤務 23/01/30
22年の郵便物・荷物引受物数は前年比2%減 23/01/30
SlackとTeamsで宅急便発送可能に、ヤマト|短報 23/01/30
Shopifyで「置き配」選択可能に、セイノーなど連携 23/01/30
佐川急便が宅配便を4月に値上げ、平均8% 23/01/27
SGHDの3Qは本業で減収減益、通期予想を下方修正 23/01/27
「狭商圏共配」浸透へサービス強化、ウィルポート 23/01/27
駅の高機能ロッカーを「物流ハブ」に、西武HD実証 23/01/27
ミシュラン、DHL車両でエアレスタイヤ試験運用 23/01/26
ヤマトの配送連携APIにクール追加、送り状不要に 23/01/25
エニキャリが拠点増設、配達代行に対応|短報 23/01/25
東急沿線で「何でも買い物」代行、プロロジスなど 23/01/24
エニキャリ、スタートアップ就職イベに出展|短報 23/01/23
運送系スポットワークの求人倍率上昇、11月|短報 23/01/23
品質向上へ接遇学ぶ、出前館の配達員|短報 23/01/20
イオン系の冷食欠品補充を自転車で、エニキャリ 23/01/19
エコ配、個人・法人向け配送サービス集約|短報 23/01/18
西日本初、ネコサポステーションを福山に開設 23/01/18
館内配送の委託料負担廃止し請求へ、エコ配|短報 23/01/18
東急百貨店とmenu提携、渋谷でデリバリー|短報 23/01/18
カノエ、早朝宅配を週3日から5日に拡大|短報 23/01/18
即配「AMo」のクイックエクスが13億円調達|短報 23/01/17
万国郵便連合にACSL加盟、ドローン企業で世界初 23/01/16
12月アルバイト募集時給、倉庫関係が大幅上昇 23/01/16
バローのNS宅配業務を受託、ショクブン|短報 23/01/16
SGHD、12月の宅配個数は前年比2.5%減|短報 23/01/13
宅配ロッカーからトランクルームへ、専用ボタンで 23/01/13
郵政と中電、CN化へ集配EVや再エネ普及で提携 23/01/12
GLP、大阪府茨木市で「ALFALINK茨木1」着工 23/01/11
配送ロボのデザインをカスタム仕様、ZMP|短報 23/01/11
ヤマト12月、小口貨物・宅配便など1%増|短報 23/01/10
オートロック付きMS置き配、4000棟が利用|短報 23/01/10
大都市の物流最適化を支援「プロロジスアーバン」 23/01/05
元旦の年賀郵便配達は14%減、10億通割れ|短報 23/01/04
11月の郵便物・荷物引受数は1.5%増|短報 22/12/28
ヤマトグループ、2022年トピックスを選出 22/12/20
ゴーストレストラン66拠点に、宅食支援GRC|短報 22/12/14
Wolt、福岡でドラッグ新生堂の宅配開始|短報 22/12/14
EVで物流最適化/EVモーターズ・ジャパン佐藤社長 22/12/13
メルカリ便もスマリボックスで受け付け開始|短報 22/12/13
ガストなど、すかいらーくGがWoltに加盟|短報 22/12/13
JR西、関西2駅にPUDOステーション設置|短報 22/12/12
宅配便再配達率11.8%で一進一退、国交省調査 22/12/09
フードデリに3PL活用の動き、価格と距離で勝負 22/12/09
SGHDグループ、2022年の主要トピックス 22/12/09
SGHD、11月の宅配個数は前年比1.8%減|短報 22/12/08
ヤマト11月・小口貨物、宅配便など3%増|短報 22/12/06
ドイツポストDHL、フォード製EVバン2000台導入 22/12/06
宅配トラ不足の代替にEV三輪車、コンサルが提言 22/12/01
日本郵便、ドローン配送を23年度以降実用化へ実証 22/11/30
東京の武蔵関運輸に特定信書便事業を許可|短報 22/11/30
ZMPなど3社、自動宅配ロボ実装へ実証大詰め 22/11/30
10月の郵便物・荷物引受数は7.0%減|短報 22/11/30
ウォルト、広島での即時配達を強化|短報 22/11/29
SKIYAKIの匿名配送、発送場所にPUDOなど追加 22/11/25
PUDOステーション、全国ではこぽす利用拡大 22/11/17
佐川など宅配便大手の送り状伝票に高速対応|短報 22/11/15
ネットスーパー利用経験者22%、2年前から伸びず 22/11/15
弁当宅配業者と高齢者見守りで協定、さいたま市 22/11/14
日本郵政2Q決算、郵便物流事業は営業赤字63億円 22/11/11
ヤマト出荷代行サービスと連携、シフトセブン 22/11/10
SGHDの10月デリバリー、前年比0.3%減|短報 22/11/10
佐川、10月は仙台や東大阪など8市3町と災害協定 22/11/09
ヤマトなど、北海道でロボットによる個人配送実証 22/11/08
ヤマトが通期予想下方修正、EC需要に「落ち着き感」 22/11/07
「欲しいときだけ、できる人材」を確保する秘訣 22/11/04
Qコマース専用アプリで注文可能に、ヤフー 22/11/04
エスライン、値上げ余波で2Q利益予想を下方修正 22/11/02
保冷保温折り畳み宅配BOX発売、ミンフル|短報 22/11/02
ヤマト運輸、ウェブで集荷依頼の変更など可能に 22/11/01
SBS即配サポート、営業ドライバーが接客術競う 22/10/31
日本郵便9月引受は1.1%増、郵便物が増加|短報 22/10/31
宅配利用率の全国調査、最重視は指定時間厳守 22/10/28
日本郵便、物流課題の解消へ協業企業募る 22/10/24
大分で再配達削減を再実験、イーパー 22/10/20
10分配送のクーパン、時間指定配達を開始 22/10/18
日本の21年小包取扱は2%増の92億個|短報 22/10/18
スギ薬局、医薬品の自宅即日配送サービス開始 22/10/12
SGデリバリー取扱、4〜9月は1.2%増|短報 22/10/12
ヤマト運輸、9月の宅配便取扱は3.4%増|短報 22/10/06
ヤマト新CMテーマは物流のカーボンニュートラル 22/09/29
買い物弱者支援へ郵便局で食品など販売、ローソン 22/09/26
台風15号で被災の静岡市などで宅配遅延、中止も 22/09/26
秩父・大滝地域で宅配5社が共配実証、27日から 22/09/20
ヤマト、西日本・関東間の一部で配達1日長く|短報 22/09/12
ヤマト、福島県の一部で宅急便集配を再開|短報 22/09/12
ピザ宅配を活用してコロナ患者に処方薬を|短報 22/09/06
福山通運が集荷したEC荷物、ゆうパックで配達 22/09/05
7月の郵便物・荷物引受数、5.4%減の10.9億通|短報 22/09/02
バリュエンス、宅配買取でムービングと提携|短報 22/09/02
セイノーが地区宅便を買収、ラストワンマイル強化 22/08/30
消費者の8割が宅配コスト意識、プラネット|短報 22/08/25
博報堂が即配のOniGOに出資、共同で事業開発 22/08/19
佐川急便と箕面市、災害時協定・包括協定を締結 22/08/19
新幹線で焼きたてパン即配、ヤマトなど九州で試行 22/08/17
大雨で宅配の遅れ続く【16日16時時点】 22/08/16
佐川、首都圏発北海道向け荷物預かり15日まで停止 22/08/12
東北北部大雨で貨物列車運転中止【12日14時時点】 22/08/12
21年度の宅配便49億個で7年連続最多更新、国交省 22/08/10
日本郵便の1Q、ゆうパック減少響き減収減益 22/08/10
好機逃すな、「点呼」主要メーカー・販社と徹底討論 22/08/10
お盆期間の郵便など、最大5日遅延の見込み|短報 22/08/09
宅配遅れ福井で続く、鉄道は徐々に再開【8日17時時点】 22/08/08
東北北陸大雨で貨物列車、宅配に遅れ【5日11時時点】 22/08/05
東北北陸大雨で貨物列車、宅配に遅れ【4日17時時点】 22/08/04
エコ配、集荷エリアに東京都大田区追加|短報 22/08/01
ヤマト運輸、キッザニア福岡にパビリオン|短報 22/07/29
ヤマトが日野製EVトラック500台、8月から導入 22/07/29
SGHDの1Qは営業利益15%増、EC拡大で 22/07/29
京セラ系、千葉市幕張新都心でロボ移動販売を実証 22/07/27
ヤマト、カートリッジ式バッテリー実用化を検討へ 22/07/27
桜島噴火で宅配便に影響、ヤマトや佐川 22/07/25
日本郵便、スマートポストなど次世代化に着手 22/07/22
セイノー傘下ポスティング会社が新事業検討|短報 22/07/20
東北・九州で物流各社に配送遅れ、19日17時現在 22/07/19
ビルでEC商品受取、ヤマトなど千葉・柏で開始 22/07/15
双日、ANAなどと鹿児島の離島で物流ドローン実験 22/07/15
日本郵政など、「みらいの郵便局」実証開始|短報 22/07/15
ヤマト、モス直販サイトの流通スキーム構築 22/07/14
ラストワンマイル協同組合、事業説明会を7/28開催 22/07/13
出前館配達員165人が受講、安全運転・熱中症対策 22/07/13
ネット店作成のベイス、ヤマトと組み匿名配送対応 22/07/12
ゆうパケットポスト発送シール、「DAISO」で発売 22/07/11
LINE WORKSで宅急便発送、セブン-イレブンで 22/07/11
ウォルマートが米国で宅配2サービスを統合 22/07/07
パルシステム、横須賀で住民との交流イベント開催 22/07/06
ゆうパックの配達遅延が解消、KDDI通信障害 22/07/06
ヤマトの小口貨物取扱実績、6月は前年比1.6%増 22/07/06
KDDI障害によるヤマト荷物照会の影響、ほぼ解消 22/07/04
KDDI通信障害で郵便に影響、JR貨物32列車が遅延 22/07/04
KDDI通信障害、ヤマトHDでも荷物照会などに影響 22/07/02
日本郵政が「行動宣言」、不祥事受け組織引き締め 22/06/29
東京九州フェリーと佐川、「低炭素物流推進賞」受賞 22/06/29
佐川グローバルロジが制服刷新、「挑戦×個性」前面に 22/06/28
佐川グローバルロジ、工数管理向上で業務効率化 22/06/27
日本郵便、クリックポストの運賃を13円値下げ 22/06/24
ヤマト、猫まみれの「ゆるい」エンタメサイト公開 22/06/24
佐川急便が8月から梱包資材を値上げ、原材料高で 22/06/22
ヤマト新CM「お客さまとあなたのビジネス」放映開始 22/06/15
発送元の個人情報伏せて発送、モバオクが匿名便 22/06/14
アマゾン配達員10人が労働組合立ち上げ 22/06/13
日本郵便、e発送サービスでレンタル品返送も 22/06/13
ヤマトの小口貨物取扱、5月は前年比2.8%増 22/06/06
ヤマト、「宅配仕様」小型BEVの今夏の本格導入検討 22/06/03
伝票の手書き日本語を高精度で判読、SGシステム 22/06/02
集合住宅に戸別宅配ボックス、日本宅配システム 22/05/30
佐川急便、広島県三次市と災害時の支援協定締結 22/05/26
佐川急便、京都府城陽市と災害時の支援協定を締結 22/05/25
佐川急便、埼玉県久喜市と包括連携・災害支援協定 22/05/24