話題
LOGISTICS TODAY主催のオンラインイベント「物流テックスタートアップカンファレンス2022」の登壇企業と各社のタイトルが6日、決定した。 同イベントは新進気鋭の物流スタ…
話題
国内物流の主力モードとして君臨してきたトラック輸送。戸口から戸口へ運べる利便性や状況に応じて柔軟に対応できる機動力の高さを武器に、物流網の強化に貢献してきた。…
日本郵便、クリックポストの運賃を13円値下げ 22/06/24
ヤマト、猫まみれの「ゆるい」エンタメサイト公開 22/06/24
佐川急便が8月から梱包資材を値上げ、原材料高で 22/06/22
ヤマト新CM「お客さまとあなたのビジネス」放映開始 22/06/15
発送元の個人情報伏せて発送、モバオクが匿名便 22/06/14
アマゾン配達員10人が労働組合立ち上げ 22/06/13
日本郵便、e発送サービスでレンタル品返送も 22/06/13
ヤマトの小口貨物取扱、5月は前年比2.8%増 22/06/06
ヤマト、「宅配仕様」小型BEVの今夏の本格導入検討 22/06/03
伝票の手書き日本語を高精度で判読、SGシステム 22/06/02
集合住宅に戸別宅配ボックス、日本宅配システム 22/05/30
佐川急便、広島県三次市と災害時の支援協定締結 22/05/26
佐川急便、京都府城陽市と災害時の支援協定を締結 22/05/25
佐川急便、埼玉県久喜市と包括連携・災害支援協定 22/05/24
佐川急便、山形県最上町と「包括連携協定」を締結 22/05/23
佐川急便、山形県南陽市と災害協定を締結 22/05/19
佐川やNEDOなど、自動運航AIドローンで配送実験 22/05/18
日本郵便が「新特急郵便」23年4月に終了、利用減で 22/05/18
羽田クロノゲートでマウスピース製造・宅配 22/05/18
ヤマトと連携、アプリで宅配クリーニング 22/05/18
日本郵便、ロシアなど宛て船便郵便物を日本に返送 22/05/18
佐川が千葉県いすみ市、秋田県横手市と災害協定 22/05/18
宅配業務の時短に寄与、スマホ固定クリップ発売 22/05/17
佐川急便、千葉県印西市と「災害支援協定」を締結 22/05/16
日本郵政通期は郵便・物流で減益、国際物流は増益 22/05/13
ヤマト、LINE WORKS上で宅急便発送手続き可能に 22/05/13
SGHD、4月のデリバリーは前年同月比微減 22/05/13
ヤマトの小口貨物取扱は3.5%増、EC需要続く 22/05/11
ヤマトがEV2万台導入で温室ガス半減、30年目標 22/05/10
宅配弁当のワオ、「健康経営」意識した冷凍弁当提供 22/05/10
佐川、滋賀県米原市など3自治体と災害協定 22/05/06
ヤマトなど、那覇国際通り公式オンライン店舗開設 22/05/02
佐川急便、EC対応で横浜緑営業所を拡大・移転 22/05/02
ナビタイム、カーナビアプリで2か月先の渋滞予測 22/04/28
佐川急便、神奈川県鎌倉市など2市と協定締結 22/04/28
荷物伝票をキーにオートロック解除、再配達を削減 22/04/27
パスコとシグマクシス、物流DXセミナーを配信 22/04/26
3月のサービス価格、国際航空貨物が大幅上昇 22/04/25
ヤマト運輸、GW中の一部営業を休止・短縮 22/04/25
出前館、セイノー系の置き配サービスで配達を担当 22/04/21
ライナロジクスのAI自動配車、ルーフィが導入 22/04/19
置き配調査、受け取り側も配達員への配慮示す 22/04/18
郵便局、1年で86局減――需要減少などで 22/04/18
3月のトラック死亡事故、前年比1件減少 22/04/18
日本通運、5月1日付人事異動 22/04/18
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
ラストワンマイルのエニキャリ、名古屋に進出 22/04/15
中日本高速、名神一宮・関ヶ原間工事で迂回要請 22/04/15
アマゾン、Ringのドアベルなど日本で販売開始 22/04/14
ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備 22/04/14
北海道開発局とヤマト、「道の駅」での中継輸送実証 22/04/13
日本郵政グループ、「道の駅」での地方創生で協業 22/04/13
佐川急便、徳島県つるぎ町と災害時支援協定を締結 22/04/13
ドライバー向けeラーニング、愛ト協青年部が採用 22/04/13
京大発・風計測ベンチャーに物流・運輸3社が出資 22/04/12
宅配便受け取る際、ドア開ける時に「不安」7割 22/04/12
ゼンリン系、ラストワンマイル後方支援機能を提供 22/04/11
セイノーとウィルポート、宅配効率化で協業 22/04/08
SGHDデリバリー実績、22年3月期累計は1.4%増に 22/04/08
アマゾン宅配、成城石井とバローの配送エリア拡大 22/04/07
ヤマト宅配便取扱数、21年度は前年度比8.5%増 22/04/07
森永乳業とワタミが宅配で協業、テーマは「健康」 22/04/04
ヤマト、大分・中津市からふるさと納税業務を受託 22/04/04
クラウド対応型スマート宅配ボックスの販売開始 22/04/04
日本宅配システム、EV充電器と宅配ボックス連携 22/04/04
D&DHD、ラストワンマイル向け軽貨物関連会社新設 22/04/04
佐川急便、北海道・根室営業所を移転新設 22/04/04
トラック輸送1月、特別積み合わせが前年比8%増 22/04/04
アート引越など2社、JITBOXチャーター便を開始 22/04/01
セイノーHD、西濃が地域3社を合併し幹線輸送強化 22/04/01
パルシステム茨城 栃木、免許返納者の手数料無料 22/03/31
menu、コストコ川崎倉庫店で宅配サービスを開始 22/03/31
佐川、首都圏3市と災害時の被災者支援で協定締結 22/03/31
日本郵便の2月荷物引受数、前年比横ばいで推移 22/03/31
ライフ、Amazonネットスーパー対象エリア拡大 22/03/31
SGHD新中計、EV導入など3年間で投資2150億円 22/03/30
日本郵便と楽天グループ、物販分野で協業開始 22/03/30
日本郵便、「ゆうパックスマホ割アプリ」に新機能 22/03/30
ヤマトHD、グループのサステナブル中期計画を策定 22/03/29
日本郵便、ブックオフの宅配買取ECにe発送サービス 22/03/29
日本郵政の岩崎副社長が退任へ 22/03/29
大島発着の速達郵便物、航空便運休で半日遅く 22/03/29
日本郵便、4月1日付幹部社員人事 22/03/29
カノエ、都内収穫野菜を早朝配達サービス開始 22/03/29
郵政と楽天、北海道と連携し寒冷地物流課題に対応 22/03/29
ヤマト、オートロック解錠システムで置き配対応 22/03/29
佐川急便、宮城県柴田町と防災活動などで連携協定 22/03/29
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
佐川が島根県とコラボ宅配箱、観光の魅力を発信 22/03/28
楽天ラクマで「ゆうパケットプラス」選択可能に 22/03/25
佐川とローソン、山口県で不在荷物の店舗受取実験 22/03/25
ヤマト、京都府北部の路線・高速バスで貨客混載 22/03/25
万博で「空飛ぶクルマ」、大阪府が工程マップ発表 22/03/25
ヤマトHD、4月1日付グループ役員人事 22/03/25
佐川急便、2市1町と災害支援や地域振興で協定 22/03/25
ロジザードZEROとヤマトの送り状発行システム連携 22/03/24
DHLジャパン、三菱ふそう製EVトラックを導入 22/03/24
福通、東京・東福山間の鉄道輸送を広島まで延伸 22/03/24
ヤマトが個人向け会員サービス刷新、視認性アップ 22/03/23
日本郵便、通関電子データ義務化を欧州に拡大 22/03/23
日本郵便、送達猶予の特別割引率を10月に縮小 22/03/23
佐川急便、千葉浦安市など2市1町と災害支援協定 22/03/23
日本GLP、岡山県総社市で3棟目の物流施設を完工 22/03/18
OLC、配送システムODINに「配送履歴機能」追加 22/03/18
ヤマト「ネコサポステーション」、仙台での開業延期 22/03/18
ヤマト運輸、新クロネコボックス5種類の販売開始 22/03/17
宅配のWolt、北海道日本ハムとスポンサー契約 22/03/17
ヤマトホールディングス、4月1日付人事異動 22/03/16
新名神の滋賀県内一部区間、片側3車線通行可能に 22/03/15
トヨタ車体、超小型EVコムスの改良モデル発売へ 22/03/11
PUDOお薬ステーション、北陸エリア初の運用開始 22/03/11
機内ギャレーBOX仕様の宅配BOXで「おしゃれ」演出 22/03/10
温度管理など「カスタマイズ配送」バイク便、発進 22/03/10
店舗からマンションへ商品配送、幕張新都心で実証 22/03/10
SGHDデリバリー事業、2月は前年比2%増 22/03/09
MeeTruck、求荷求車マッチングサービス開始 22/03/08
サイズ別一律料金「クールメルカリ便」で水産業支援 22/03/08
佐川急便、奈良県上牧町と地域活性化へ連携協定 22/03/08
フレクトCariot、飲酒チェック義務対応で新機能 22/03/07
ヤマト運輸、2月の小口貨物取扱個数は7.5%増 22/03/04
DMSに排除措置命令、入札めぐる独禁法違反 22/03/04
トラック輸送21年12月、一般貨物は前年比0.8%増 22/03/03
SBS、イオンネクストデリバリー出資でEC物流参入 22/03/02
ヤマト、ロシアやウクライナなどへの荷受け停止 22/03/02
佐川の荷物を郵便局で受け取れるサービスを実証 22/03/02
CBcloud、緊急配送サービスを無料体験 22/03/02
ヤマトHD、3月1日付グループ幹部社員人事異動 22/03/01
佐川が武蔵野営業所を移転、新建屋で業務効率化 22/02/28
佐川急便、埼玉県北本市と災害時支援協定を締結 22/02/25
関西・九州間で中継輸送実験、運送3社が協力 22/02/25
佐川急便、福岡県筑前町と災害協定を締結 22/02/22
ヤマト、日本海側の荒天で配送に遅れ 22/02/22
ヤマトHD、連結子会社2社を合併しサービス強化へ 22/02/21
佐川急便、石川県羽咋市と災害時物流支援で協定 22/02/21
フレクトとAzoop、「物流2024年問題」対策セミナー 22/02/18
地域振興や災害支援で協定、佐川と愛知県新城市 22/02/17
ウーバー、東広島市で3月からサービス開始 22/02/16
セイノー、千葉県勝浦でドローン配送実証実験 22/02/15
日本郵政3Qの郵便・物流は減益、国際物流は黒字化 22/02/14
セブン店舗での医薬品受け取りサービス実証開始 22/02/14
セイノーHD、営業活動や効率化奏功し3Q増収増益 22/02/10
トールエクスプレス、雪の影響で配送に遅延 22/02/10
ヤマトHD、戦略的費用の増加などで通期下方修正 22/02/09
カーナビタイム、配送ドライバー向け機能を追加 22/02/08
SGHDデリバリー、1月はEC需要堅調で3.6%増 22/02/08
ヤマト、1月の小口貨物取扱量は前年比8.5%増 22/02/07
Yper、配送ロボ遠隔操作PJが都の5G推進事業に採択 22/02/04
日本郵便とヤフー、ポストから発送サービス開始 22/02/04
物流連会合、脱炭素化めぐり活発に意見交換 22/02/04
経産省、自治体ドローン活用事例の調査報告会開催 22/02/04