拠点・施設
阪急阪神エクスプレスは1日、神奈川県座間市で「座間国際ロジステックセンター(ZGLC)」の営業を始めた、と発表した。物流施設ニーズの高まりを受けて、同社最大規模とな…
認証・表彰
中小企業に関わる実証的調査、研究などを手がける公益社団法人中小企業研究センターは11月30日、2023年度のグッドカンパニー大賞の表彰企業を発表した。優秀企業賞には貨…
長崎の離島・鷹島でドローン配送を実証 23/12/01
オンラインコンサル、配送計画と実走のずれ明確化 23/12/01
オプティマインド、配車計画のデータ連携を容易に 23/12/01
日本郵便、水素燃料電池小型トラックを導入 23/11/30
関西で物流の最前線に迫るには?/ドライバー日誌第43回 23/11/27
日本郵便、ECショップ開設から配送まで一貫支援 23/11/27
通販購入時に7割が配送ドライバーの負担意識 23/11/27
マックスバリュ、ウーバーと連携しNS即配開始 23/11/24
JR九州、大隅半島から博多まで鉄道リレー輸送 23/11/22
ハコベル、運送業支援PGで資金繰りをサポート 23/11/21
モノタロウが置き配サービス開始、toBでも需要高く 23/11/21
日本郵便、奈良市郊外から特産品直送便を実証 23/11/20
広島・神石高原町でドローン配送実証を開始 23/11/20
ウォルト、福岡の法人向け食品即配事業に協力 23/11/20
空中配送ロボット、世界初の都市部実証がスタート 23/11/17
ヤマトHD、ICチップ型LiDAR開発会社に追加出資 23/11/17
ASCL、ANA実証で国内2例目レベル4ドローン配送 23/11/17
佐川急便、ラストワンマイル配送を脱炭素化へ 23/11/15
徳島・佐那河内村でドローン配送サービスが開始 23/11/14
日本郵便中間業績、郵便・物流は507億円の赤字 23/11/13
国内の小包取扱量は減少、ピツニーボウズ 23/11/10
SGHD、10月のデリバリー取り扱い個数は1%減 23/11/10
ウィルポート、ラストワンマイルPFがIT表彰受賞 23/11/09
佐川急便、希少・難治性疾患用医薬品配送を受託 23/11/08
ヤマト運輸、10月の宅急便類4%増|短報 23/11/08
パナEW、改修不要のマンション向け置き配システム 23/11/07
エニキャリ、名古屋で処方薬即時配送を開始 23/11/02
ウーバーイーツJ、仕組み改善へ配達員と対話|短報 23/11/02
ヤマトが通期業績下方修正、景気回復見通し立たず 23/11/01
栃木県足利市で災害想定のドローン配送実証を開始 23/11/01
ヤマト、郵便協業関連で業務委託終了後の対応発表 23/10/31
9月荷物引き受け数は10.5%減、日本郵便|短報 23/10/31
SGHDが通期業績を下方修正、財務立て直し急務 23/10/27
誤配防止ソリューション資料セット無料DL|短報 23/10/27
佐川が宅配運賃を平均7%値上げ、24年4月から 23/10/27
アマゾンフレックス、軽乗用車で配達が可能に 23/10/26
エニキャリ、大林組実証の配達パートナーに|短報 23/10/26
福岡県粕屋町と包括連携協定、佐川急便|短報 23/10/26
京セラCS、複数台の配送ロボットを1人で遠隔操作 23/10/25
Uber、セブンイレブンの配達サービス本格化 23/10/25
スタロジ、花のサブスク物流効率化に参画 23/10/24
ライナフと三井住友海上、運送会社向け置き配保険 23/10/24
インターホン連携型置き配のPacPortが資金調達 23/10/23
ドアホンカメラ連携の宅配BOX、アイリスオーヤマ 23/10/23
キャビック、タクシーでの荷物運搬サービス|短報 23/10/23
不在荷物を郵便局で受け取り、佐川が再配達抑止策 23/10/20
倉庫フロアの流儀/ドライバー日誌第38回 23/10/20
宅配BOXあり物件は1年で1.7%増、ライフル調査 23/10/20
ヤマトとホンダ、再エネ利用軽商用EVで集配実証 23/10/19
ZOZO、注文時の受け取り初期設定を「置き配」に 23/10/18
クロネコメイト問題で初団交、ヤマトの対応に変化か 23/10/18
アマゾン、リヤカー付き電動自転車で配達 23/10/18
箱積み作業に垣間見る物流現場の奥義/ドライバー日誌第37回 23/10/17
ヤマト運輸、4年ぶりに全国安全大会|短報 23/10/17
10月16日付、ヤマト運輸幹部社員人事 23/10/16
ACSL、ANAの配送実証にドローン提供|短報 23/10/13
グリーンビーンズ、目黒・世田谷に拡大|短報 23/10/13
出前館、ウエルシアのデリバリーを静岡で|短報 23/10/13
オークネットと千趣会、iPhone宅配買取開始|短報 23/10/13
三井不、新築マンションで宅配3社など置き配対応 23/10/12
郵便とヤマト、クロネコゆうパケットを始動|短報 23/10/11
SGHD、9月デリバリー取扱個数は2.8%減|短報 23/10/10
ナビタイム、配達支援アプリがGD賞に選出|短報 23/10/06
ヤマト、9月の小口貨物取扱は全項目減少|短報 23/10/06
京都市の不動産会社がスマート置き配採用|短報 23/10/06
ヤマトの電球介した見守りサービスがGD賞|短報 23/10/05
ウォルト、3県でアカチャンホンポの宅配開始|短報 23/10/05
メガネのZoff、郵便ポスト受け取りサービス開始 23/10/04
ラストワンマイルDXのAzitがmenuと事業提携 23/10/04
FedEx、韓国でコンビニでの荷物受取を推進|短報 23/10/04
エニキャリ、ことぶき薬局の処方薬即時宅配を受託 23/10/04
郵便物・荷物の8月引受数は7.5%減|短報 23/10/03
ゆうゆうメルカリ便で小型用新サイズ、送料160円 23/09/29
DMソリューションズ、東京・国立に新拠点|短報 23/09/29
ヤマト・郵便の新投函サービス「クロネコゆうパック」 23/09/28
民間給与伸び率は「運輸・郵便」が首位、賞与は減少 23/09/27
配送情報を自動英訳、エニーロジがChatGPTと連携 23/09/27
ニチレイフーズ、通販限定商品で全包材を環境化 23/09/27
ドライバーバイト時給は4都府県で底上げ予測 23/09/25
食品宅配市場成長率はコロナ禍前に戻る、矢野経済 23/09/25
大学生の配達員採用案コンペ、10チームがプレゼン 23/09/21
日本郵便、地域特化型の安価配送サービスを開始 23/09/21
輸送中のよもやま話/ドライバー日誌第32回 23/09/19
ヤマト運輸、国際宅急便などの料金一部値上げ 23/09/19
近大で自動配送ロボット実証、Hakobot 23/09/19
スマート置き配、大阪での導入1000棟に|短報 23/09/19
西鉄運輸、フォロフライEVを初導入 23/09/15
荷物を「固定」するノウハウ/ドライバー日誌第31回 23/09/14
共配の匂い移り防ぐ物流ボックス発売 23/09/13
ヤマト、三菱ふそう新型「eキャンター」900台導入 23/09/12
置き配専用の格安宅配サービス、10/1から開始 23/09/12
ウォルトと日本調剤が提携、処方薬の即配開始 23/09/11
エコ配、22年度のCO2削減証明書を発行|短報 23/09/11
北海道根室市で高齢者向け宅配弁当|短報 23/09/08
郵便局の子ども職業体験会、6道府県で実施|短報 23/09/08
コメリ、岐阜県での商品配送サービス開始|短報 23/09/08
ゼンリンDC、住所から見る24年問題セミナー|短報 23/09/08
ウィルポートや三井住友、ラストマイルで業務提携 23/09/07
ミサワホーム、ライナフのスマート置き配導入 23/09/07
アルバイト募集時給8月、関東の配送・配達は低下 23/09/07
自動運転とドローン連携で農産物輸送を実証 23/09/06
ナビタイム、通称の住所検索で正確性向上|短報 23/09/06
静岡・川根本町で孤立集落へのドローン配送実証 23/09/05
エニキャリ、SMBCグループVCから資金調達|短報 23/09/04
ポスティングのアトが事業承継で拡大|短報 23/09/04
パルシステムのおためし宅配で新規特典|短報 23/09/04
自動配送ロボに85%が「不安要素あり」、一般調査で 23/09/01
オイシックスの食品特化CVC、エニキャリに投資 23/09/01
23年度ラストマイル市場は3兆規模に、矢野経済 23/08/31
エアロネクスト、小松市でドローン物流を本格実装 23/08/29
日本郵便、7月のゆうパック取扱数4.7%増|短報 23/08/29
チームワークこそプロドライバーへの近道/ドライバー日誌第28回 23/08/25
22年度の宅配便取扱は1.1%増、ヤマトが伸長 23/08/25
メルカリ、ベビーカーや机など大型商品の対応開始 23/08/24
代引き顧客に教えられた配送という商取引/ドライバー日誌第27回 23/08/22
マースク、インドでEV配送体制を強化 23/08/22
西武線スマートロッカーの拠点拡大、18駅に導入 23/08/18
おそるべきタワマンのエレベーター/ドライバー日誌第26回 23/08/17
出前館とQコマースのオニゴーが連携開始|短報 23/08/17
ヤマトHD、8月16日付グループ幹部社員人事 23/08/17
佐川急便、福島県楢葉町と包括連携協定|短報 23/08/17
グリーンコープふくおか、日野自の商用EV導入 23/08/16
ドライバーの試練の場、タワマン/ドライバー日誌第25回 23/08/10
NX傘下2社が2024年問題、CO2削減で協業 23/08/10
日本郵便1Q、郵便や国際物流が低調で減収減益 23/08/10
トラック運送の4-6月景況感は改善、価格転嫁進み 23/08/10
管理会社に置き配アンケ、1割が導入後にトラブル 23/08/10
セイノー、地域配送のデジタル領域でウフルと提携 23/08/09
7月のデリバリー取扱実績は1.4%減、SGHD|短報 23/08/09
オニゴー、いなげやとQコマースで提携|短報 23/08/08
オートロックマンションは腕の見せどころ/ドライバー日誌第24回 23/08/07
ドローンレベル4配送テーマに愛知でWG開催|短報 23/08/07
7月の宅急便取扱は4.3%減、ヤマト運輸|短報 23/08/04
お茶の水女子大生が配送ロボの活用法を提案 23/08/04
ヤマト1Qは最終赤字1.3億円、宅配便や国際輸送低調 23/08/03
エニーマインド、一括集荷依頼機能を追加|短報 23/08/03
ヤマト運輸、8月1日付幹部社員人事 23/08/03
置き配、それは現場の知恵の結集/ドライバー日誌第23回 23/08/02
パナソニック、藤沢市と東京で自動配送ロボ運用 23/08/02
大日本印刷、環境配慮型ラベル伝票の提供開始 23/08/02
宅配便の顧客満足度トップはヤマト|短報 23/08/02
南日本運輸倉庫、東成流通サービス子会社化|短報 23/08/01
動物病院向け薬配送サービスをリリース|短報 23/08/01
SGHDが通期利益見通しを下方修正、国際輸送低調 23/07/28
6月の郵便物受数は6.5%減、日本郵便|短報 23/07/28
同じ地番が3軒!?/ドライバー日誌第22回 23/07/27
ナビの世界を超越する新興住宅地/ドライバー日誌第21回 23/07/25
ヤマトとサツドラ連携、北海道の社会課題解決へ 23/07/25
ジュームロジが米直行便、ロジスティードEx提携も 23/07/25
赤福餅の宅配受付業務をキントーンで効率化 23/07/25