ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は実運送体制管理簿の認知96%も提出は2割止まり(9月29日掲載)をピックアッ…
調査・データ
東京都トラック運送事業協同組合連合会(東ト協連)は15日、運賃の実態や労働環境の変化を把握するため実施している「運賃動向に関するアンケート調査」の第43回結果をま…
フルタイムロッカーがロングライフデザイン賞受賞 25/10/16
PUDOステーション体験イベ、全国4都市で開催 25/10/15
永尾運送、小口共同配送「Nコンボ便」開始 25/10/15
日本郵便、「チルドゆうパック」温度帯を拡大 25/10/14
送り状入れ発送可能、帆布素材のメールバッグ 25/10/14
日本郵便、霧島市に3トン車両型郵便局を開設 25/10/14
年賀状届かぬ時代、AI時代に考える人をつなぐ価値 25/10/10
ライナフ、伊藤忠アーバン管理物件で置き配開始 25/10/10
荷物サイズで配送自動切り替え、GoQSystem 25/10/09
池本水産(香川)に延べ78日の車両停止処分 25/10/09
田島メタル、集合住宅向け新宅配BOXを発売 25/10/09
配達員の絵文字を国際標準に、ドイツポストが支持 25/10/09
日本郵便、追加で全国110営業所に車両停止処分 25/10/08
8月勤労統計、運輸・郵便業の給与額3.2%減 25/10/08
SGHD、9月デリバリー取扱個数は7.6%増 25/10/08
DMS、トラスクエタと共催でDM実務講座 25/10/08
国交省、10/9にラストマイル配送効率化議論 25/10/07
ヤマト、9月の宅急便・EAZYは0.1%増 25/10/07
“19.9%の壁”、日本郵便の資本提携に透ける課題 25/10/06
小樽郵便局で訪日客向け国際発送サービス実証 25/10/02
日本郵便、車両停止1万3900日車も「配送網は維持」 25/10/01
日本郵便、8月の総引受物数6.9%減 25/10/01
日本郵便111局に車両停止処分、軽バン188台が対象 25/10/01
「直達」、配送とマンション管理の交点で課題解決 25/10/01
サトー、コマツ向け新ラベルで通関・管理強化 25/10/01
賃貸マンション・コンフォリアにスマート置き配 25/10/01
日本郵便、レターパックの到着情報表示終了 25/10/01
日本郵便、デジタル点呼は全集配局の15%に 25/09/30
採用定着と長時間待機解消、国交省説明会で共有 25/09/29
日本郵便に総務省が行政指導、郵便物隠匿問題で 25/09/26
BOD、物流・キッティング・DM発送代行の資料公開 25/09/25
Creema、ヤマトと連携し匿名配送サービス開始 25/09/25
タンスのゲン、折り畳み式75L宅配BOX発売 25/09/25
郵便局で駅ビル商品受け取り、郵政とJR東が連携 25/09/24
DHL、米国・プエルトリコへの小包輸送再開 25/09/24
ゆうパック箱を刷新、環境配慮型に順次切り替え 25/09/22
DHLと世界の郵便22社、脱炭素へ共同歩調 25/09/19
国交相、オートロック置き配の犯罪助長は事実無根 25/09/17
ハコベル配車計画、送り状名人と連携開始 25/09/17
UPU大会、郵便金融サービス拡大を承認 25/09/17
マンション玄関前配達「直達」で特許取得、FNJ 25/09/16
パルシステム千葉、全拠点でスマート置き配導入 25/09/12
長崎道・長崎BP・川平道で夜間通行止め、10/15- 25/09/12
DOORCOM、宅配BOXから発送・返品可能に 25/09/11
トランスネット(福岡)が利用運送事業登録 25/09/11
飛脚国際宅配便に繁忙期追加金導入、10/1から 25/09/09
UPU大会がドバイで開幕、今後4年の郵便体制議論 25/09/08
UPU、デミニミス撤廃で混乱の郵便再開へ関税対応 25/09/08
運輸・郵便業の7月新規求人数は0.4%増 25/09/08
7月勤労統計、運輸・郵便業の給与額7.2%増 25/09/08
三重県多気町、宅配ボックス購入に補助金 25/09/08
改正物効法、パブコメから読み解く課題点 25/09/05
ケイ・ジー・ワイ工業、宅配ボックスを特価販売 25/09/05
ヤマト運輸、8月の宅急便・EAZYは2.5%減 25/09/04
日本郵便軽貨物処分、制度の限界と企業責任を問う 25/09/03
日本郵便が軽貨物車の処分通知を受領 25/09/03
日本郵便100局に軽バン車両停止方針、2000局も順次 25/09/03
30代は再配達に「負担解消」と「選択肢拡充」求める 25/09/03
富山県、9/5に8回目の再配達削減推進会合 25/09/03
レオパレスのオートロック物件で置き配対応 25/09/02
日本郵便、7月の総引受物数2.4%減 25/09/01
イームズロボ、南相馬市でドローン配送実証実験 25/09/01
鳥取道・佐用JCT-料金所間で夜間通行止め 25/08/29
日本郵便、年内に全郵便局でデジタル点呼導入へ 25/08/28
トラックカーナビ、編集ルートを共有可能に 25/08/28
AZUKEL利用者の85%が「料金に満足」 25/08/28
ネコポス、厚さ3センチに拡大し置き配も対応 25/08/28
24年度宅配便は0.5%増、メール便7.3%減 25/08/28
北陸道・小松-加賀間上り、28日夜に緊急通行止め 25/08/28
X Mile、配車と一元化したシフト管理可能に 25/08/27
高齢者の再配達調査、半数が「依頼なし」 25/08/27
北海道大雨で幌富・豊富BPなど通行止め 25/08/27
ライナフ、ALマンション向け置き配導入加速 25/08/26
日本郵便、8/27から米国宛て郵便引受停止 25/08/26
日本郵便の協力会社調査、委託料に6割超が「満足」 25/08/25
50代再配達調査、6割超が「利用なし」も煩雑さ課題 25/08/25
DHL、米国免税撤廃受け商取引用郵便を一時停止 25/08/25
広島市が日本郵便を1か月指名停止、許可取消受け 25/08/25
日本郵便、二輪車点呼の不備1834営業所で判明 25/08/22
NEC、光ファイバーで突発渋滞を高精度予測 25/08/22
ビィ・フォアード、ザンビア郵政と連携強化 25/08/22
手ぶら観光推進へ、佐川とシートリップが連携 25/08/22
宅配パストのコンビニ持ち込み開始、中部で 25/08/22
中国地方で8社が事業廃止 25/08/22
KDDI、本社のメール便搬送にAMR導入 25/08/21
日本郵便、沖縄支社簡易局で受託者が資金横領 25/08/20
日本郵便、KITTEで親子防災イベント8/31-9/1 25/08/19
エニキャリ、大阪でカラコン通販の都市型配送拡大 25/08/19
Wolt、小樽で店頭価格デリバリー開始 25/08/19
日本郵便、雄鹿原郵便局にて免許偽造で懲戒解雇 25/08/18
EC市場拡大と物流危機を背景に配送革命目指す 25/08/15
「再配達率削減」の現状を整理する 25/08/13
再配達削減の切り札、「置き配」標準化を検証 25/08/13
再配達削減支援ソリューションと意識変容への期待 25/08/13
ジモティー、PUDOロッカー活用の非対面取引を実証 25/08/12
ゆうメール値上げ、信頼失墜の中での苦渋か補填か 25/08/12
SGHD、7月デリバリー取扱個数1.5%増 25/08/12
日本郵便、点呼不備問題で外部委託費65億円 25/08/08
日本郵便、コスト上昇でゆうメール値上げ 25/08/08
トリニティー、置き配盗難対策の特設ページ公開 25/08/08
鹿児島の記録的大雨で物流網に混乱【8日14時】 25/08/08
ヤマト運輸7月小口貨物、宅急便・EAZYは0.8%増 25/08/07
6月勤労統計、運輸・郵便の現金給与は4.4%減 25/08/06
日本郵便など、新事業創出へ新鋭ピッチイベント 25/08/06
ロジレス、日本郵便と送り状API連携 25/08/04
日本郵便、窓口利用でポイント付与開始 25/08/04
ライナフ、関西でスマート置き配拡大 25/08/01
日本郵便、6月の総引受物数0.7%増 25/08/01
日本郵便、軽バン代替と外部委託で「トラブルなし」 25/07/31
不二貿易、スチール宅配ボックス発売 25/07/30
トドケール、新鋭インターンフェスに参加 25/07/30
津波警報発令地域で集配一時停止も【30日13時】 25/07/30
24年郵便事業、人件費増で営業赤字も損失幅縮小 25/07/29
日本郵便、イオンモール三光に新郵便局 25/07/28
佐川急便を名乗る迷惑電話について注意喚起 25/07/28
佐川急便、沖縄に宅配カウンター新設 25/07/28
DHL、配送用にフォード製電動バン導入 25/07/25
「ニウケマスター」にAkerun入退室管理が採用 25/07/24
日本郵便、法人向け送り状発行DXサービス開始 25/07/23
日本郵便、EVバッテリー火災受けリコール対応報告 25/07/17
独で調査、休暇挨拶は伝統的ポストカード利用傾向 25/07/14
アイフォーカス、スマート置き配BOX開発 25/07/10
comvey、シップスにリユース梱包バッグ提供 25/07/09
SGHD、6月デリバリー取扱個数4.4%増 25/07/09
日本郵便、「ゆうパック廃止」を否定 25/07/09
郵便局の配達用バイク28台が全焼 25/07/09
佐川急便、紫外線対策でレギンスの着用可に 25/07/08
Uber、委託配達員は労災特別加入の対象 25/07/08
エニキャリ、日本郵便問題でセミナー7/17 25/07/08
日本オラクル、ヤマト顧客サポート業務を効率化 25/07/07
厚労省、運輸業労災0.40ポイント改善 25/07/07
5月勤労統計、運輸・郵便業の現金給与は2.4%減 25/07/07
ヤマト運輸6月、宅急便・EAZYは2.9%増 25/07/07
日本郵便、本渡郵便局で荷物放棄 25/07/04
プロロジスが錦糸町に都市型物流施設、スコアJ入居 25/07/03
日本郵便、白山山頂郵便局を開設 25/07/03
日本郵便、富士山頂郵便局を開設 25/07/03
日本郵便、空き家みまもり保険開始 25/07/02
日本郵便、沖縄・八重山郵便局で顧客情報紛失 25/07/02
menu、東京と大阪でサービス提供時間拡大 25/07/02
24年米国小包取扱量は3.4%増、トップシェアはUSPS 25/07/02
カクヤス改め「ひとまいる」がウェブサイト刷新 25/07/02
スマホ操作できる作業手袋、ショーワグローブ 25/07/02
Uber、実績上位の配達員にドリンクチケット配布 25/07/02
日本郵便、5月の総引受物数7.7%減 25/07/01
標準宅配便約款に「置き配」を明記へ、国交省 25/07/01
エアロネクスト、モンゴルでドローン郵便配送実証 25/06/27
日本郵便の事業許可取り消し、25日の国交省対応 25/06/26
日本郵政・根岸新社長「信頼回復と再発防止」宣言 25/06/25
日本郵便、点呼問題で総務省に実態・原因・対応策報告 25/06/25