イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
中部運輸局、立入検査で半数以上が違反 11/10/31
エコ配、首都圏の集荷エリアを拡大 11/10/31
昭和運輸(和歌山)が解散 11/10/31
【予想修正】名鉄運輸、震災の影響「想定下回る」 11/10/28
【4-9月期】サカイ引越、価格競争激化も増収増益 11/10/28
全ト協調べ、軽油高騰で運賃交渉しない運送会社が増加 11/10/27
【4-9月期】丸運、経常利益18.7%減少 11/10/27
全ト協、危険物荷卸し時の相互立会いキャンペーン 11/10/26
全通、物流業務請負の子会社を吸収合併 11/10/26
ロジテック北広(広島)が破産 11/10/25
東北運輸局、ピーシートランスを事業停止処分 11/10/25
行政処分9月・近畿、11社に車両停止処分 11/10/25
【予想修正】ヒガシ21、引越し業務ずれ込み上方修正 11/10/25
パレックス(北海道)が白石運輸(同)を吸収合併 11/10/24
北海道運輸局、大壮運輸に車両停止310日車 11/10/24
行政処分9月・中国、光成運輸に事業停止処分 11/10/24
行政処分9月・中部、車両停止18社 11/10/24
茨城県、産廃車両を一斉検査、7台に指導 11/10/24
名鉄運輸、Webシステム利用者に抽選で「こぐまくん」 11/10/21
藤原運輸倉庫(大阪)が解散 11/10/20
ヤマト運輸、岩手県全域で時間帯配達を再開 11/10/20
リサイクル・ピア、災害廃棄物処分業者に選定 11/10/20
横浜冷凍と日新、タイに低温輸送の合弁会社設立 11/10/19
郵便事業、ゆうパックの当日配達を全国に拡大 11/10/19
日本金属工業、ステンレス輸送を鉄道に一部切替え 11/10/18
国交省道路局、先進社会実験に札幌地下物流選定 11/10/18
ティーエルロジコム、子会社2社がウェブサイト刷新 11/10/18
佐川急便、東京都府中市に882番目の新営業店 11/10/18
日通、中国の国内引越に本格参入 11/10/17
国交省、全ト協などに運転者の健康確認徹底要請 11/10/17
金城運輸(石川)が解散 11/10/17
助成金不正受給の運送会社(千葉)が破産手続き 11/10/14
軽物流愛知(愛知)、ドリームエクスプレス(福岡)が破産 11/10/14
トラック輸送の実態報告書、1割以上が「口頭契約のみ」 11/10/13
佐川急便、京都の集配、トラックから台車へシフト 11/10/13
JR貨物、東北発着列車の運転再開 11/10/13
日本鉄道賞、JR貨物が震災後の石油迂回輸送で特別賞 11/10/13
郵便事業近畿支社、速達隠匿で元配達受託者逮捕 11/10/12
日通の鉄道コンテナ9月、前年同期比10.7%減少 11/10/12
境港海陸運送、外港課を外港事務所へ変更 11/10/11
7月のトラック輸送、特積みが3.6%減少 11/10/07
中部運輸局、回送許可ない被災車両運搬し処分 11/10/06
ヤマト運輸、9月の宅急便5.4%増 11/10/06
フットワーク、12月に新小牧支店を開設 11/10/04
サイガン運輸(大分)が解散 11/10/04
全ト協、台風12号被災事業者に「激甚災害融資」実施 11/10/04
行政処分8月、関東運輸局 11/10/03
日陸、新社長に能登常務が昇格 11/10/03