調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
コープデリ、国産ブレンド米を追加調達へ 25/04/28
カバヤ食品、「さくさくぱんだ」など値上げ 25/04/28
menu、デリバリー限定ラーメンを展開 25/04/25
Uber Eats、店頭価格持ち帰り対応店の検索容易に 25/04/25
デリバリーバイトNAVI、マクドナルド求人は微減 25/04/24
三菱食品、高知拠点に太陽光発電設備を導入 25/04/24
F-LINEの仕分け自動化、プラスオートメーション 25/04/23
コープ、米など単価上昇で3月度売上高増 25/04/23
コープデリ、宅配保冷容器にリサイクル原料使用 25/04/22
ニチレイG、北九州の水産加工工場を閉鎖 25/04/22
Uber、13-17歳からの注文受付で家事負担軽減 25/04/21
食品卸の久世、地域密着強化へ子会社設立 25/04/21
Wolt、大阪のドラッグSでアウトレット商品配達 25/04/21
松屋で牛めしなど値上げ、22日から 25/04/21
ハウス食品、尼にカレールー製造子会社設立 25/04/18
ローソン、福岡でゴーストレストラン開始 25/04/18
プロトンG凍結機、米バイオテク企業が採用 25/04/17
デリカフーズ、茨木市に玉ねぎ加工専用工場 25/04/17
コープデリ、石川事業支援に新たに職員3人派遣 25/04/17
ナッシュ、冷凍宅配食販売数が国内総人口相当に 25/04/16
クリエイト・レストランツ、関東の物流拠点集約 25/04/16
「外国人で補う」のではない、一人前に育てる仕組みを 25/04/15
三菱食品、物流高度化目指しAI企業に出資 25/04/15
内田洋行ITS、波里の在庫管理を効率化 25/04/15
Wolt事業者向けサービス、福しんが導入 25/04/15
エニキャリ、自社デリバリー戦略解説セミナー4/30 25/04/15
宅食はnoshが認知率最高、efu利用者調査 25/04/15
ワタミ、GHG排出量の第三者保証書取得 25/04/15
バーガーキング、物流費上昇で価格改定 25/04/15
日清製粉ウェルナ、物流費かさみ価格改定 25/04/15
おかず宅配「つくりおき.jp」新製造拠点が稼働 25/04/14
フードデリバリー別報酬や働き方特性をAMO調査 25/04/14
Uber Eats、ローソンとPonta連携 25/04/14
ドアダッシュ、米国でロボット配達開始 25/04/14
Uber Eats、近畿4府県でサービス地域拡大 25/04/14
昭和産業、業務用小麦粉を値下げへ 25/04/14
グリーンコープ、高性能冷凍容器・蓄冷剤を導入 25/04/11
おかず宅配「つくりおき.jp」が西日本で拡大 25/04/11
はごろもF、のり製品とパックご飯を値上げ 25/04/11
丸大食品、宮城の新工場稼働で東北SC強化 25/04/11
よつ葉乳業、6月から乳製品を値上げ 25/04/11
INTLOOP、食品・日用品業界向け物流セミナー 25/04/11
アサヒロジスティクス、冷凍倉庫完備の物流拠点完成 25/04/10
Wolt、広島市で店頭価格のデリバリー開始 25/04/10
コープさっぽろ、限定ゴールドトラック運行 25/04/10
エスビー食品がレトルト製品など値上げ、7/1から 25/04/10
アサヒロジスティクス、イベントでプレゼント配布 25/04/10
アサヒロジスティクス、ステークホルダー方針制定 25/04/09
パルシステム、GWも稲城で物流・IT職場体験会 25/04/09
スターゼン、豪・牛肥育企業の親会社を買収 25/04/09
国内最大級の冷凍冷蔵マルチ型「GLP川崎II」着工 25/04/08
カピチ、ベトナムでEVバイクのフードデリ開始 25/04/08
日本通運、CO2削減へ新型保冷輸送BOX開発 25/04/08
双日、ロイヤルHDとベトナム外食事業参入 25/04/08
吉野家、牛丼大盛など値上げ・牛丼並盛は据え置き 25/04/08
食品安全マネジメント協、SSCAPを2年間無料提供 25/04/08
キッコーマン、出荷データ活用し在庫適正化 25/04/08
コープデリ、ミャンマー地震受け募金実施 25/04/08
長瀬産業、米食品素材子会社が南米に本格進出 25/04/07
米Quirch Foods、青果物流拠点を増強 25/04/07
ウォルト、札幌市で店頭価格でのデリバリー開始 25/04/07
湖池屋、配送費高騰など受け一部製品実質値上げへ 25/04/07
エニキャリ共同配送網にUber Direct連携 25/04/07
明治、チョコとプロテインバーを値上げ 25/04/07
国内初の特定技能ドライバー、アサヒロジスティクス 25/04/04
出前館、置配レジ袋に害獣混入を謝罪、調査を継続 25/04/03
ウォルト、ロイヤリティプログラムを拡大 25/04/03
三菱ケミカル、ペットボトル事業から撤退 25/04/03
アサヒロジスティクス、ベルーナドームで見学会 25/04/03
ウォルト、北海道でファイターズと連携CP 25/04/02
ニチレイロジが分社化20周年 25/04/01
2HJ、生団連の新災害支援スキームで食品寄贈 25/04/01
SBSフレック、阿見低温物流センター開設 25/03/31
F-LINE、自動運転トラックによる幹線輸送 25/03/31
R&G、特定技能外国人の採用サイト 25/03/31
ニチレイロジG、バンコクに多温度帯保管センター 25/03/28
三谷産業イー・シー、高度食品安全管理の認証取得 25/03/28
出前館、配達員の応援プログラムを拡充 25/03/28
下請法違反でシャトレーゼに勧告、発注品受領拒否 25/03/27
南日本運輸倉庫、日本式冷凍冷蔵物流規格で初認証 25/03/27
中村屋、和菓子製造ラインの一部を埼玉工場に移設 25/03/26
焼肉坂井HD、運送確保難などで食品加工事業廃止 25/03/26
Wolt、日本サービス開始5周年キャンペーン 25/03/26
イートアンドHD、宮崎に冷凍餃子の新工場建設 25/03/25
東京世田谷サミット野沢龍雲寺店、ネットスーパー開始 25/03/25
デリバリー専門店の倒産が最多ペース、TSR調査 25/03/25
マルハニチロが社名変更、荷受け事業を再編 25/03/24
鳥害対策機器「ゼロバード」が関西物流展に 25/03/19
GEクリエイティブ、自律走行搬送ロボット2機種 25/03/18
丸山珈琲、小諸物流センター開設 25/03/18
アサヒロジ、燃料電池小型トラック導入 25/03/18
冷凍冷蔵施設「GLP神戸住吉浜」が満床完成 25/03/17
キユーピー公式ECサイトの配送エリア全国に 25/03/17
スタイルブレッド、桐生市新工場で冷凍パン増産 25/03/17
出前館、送料に変動価格制を導入 25/03/17
ウーバー、Uber One春祭りキャンペーン 25/03/17
ダイワコーポ、スターゼンに扇島低温倉庫を定期賃借 25/03/14
レッドアーツ、食品物流大手フレッシュウェイを買収 25/03/14
DEI、食品小売の持続性取り組み1位は7&iHD 25/03/14
ネスレが西日本への鉄道輸送拡大、輸送量も大幅増 25/03/13
JLFが印西物流施設を取得、小牧施設は売却 25/03/13
小学生が物流施設見学、アサヒロジスティクス 25/03/12
ニンジンの鮮度を1年保持、ZEROCOが低温技術展示 25/03/12
ニチレイロジG、ワルシャワ近郊に物流センター 25/03/12
Uber Eats、提供エリアや持ち帰り機能拡大 25/03/12
Uber Eats、人気CMの新作放映開始 25/03/12
シーエックスカーゴ、社内業務改善の成果発表会 25/03/12
アサヒロジスティクス、ドライバー研修機能強化 25/03/11
デリステーション、自社サイトでデリバリーを開始 25/03/11
シーバ・ロジ、食品ロス削減サービスで10万件配送 25/03/11
アサヒロジスティクス、災害備蓄品で子ども支援 25/03/11
生協宅配でTSUTAYAのDVDレンタルサービス 25/03/10
ケンタッキー、700店舗でウーバーと連携 25/03/10
関西SM、ネットスーパーをリニューアル 25/03/10
コープデリが米の購入制限、宅配でも 25/03/10
Wolt、地方の文化反映したLINEスタンプ配信 25/03/10
Hacobu、サッポロの物流人財育成PGで講演 25/03/10
食デリバリー配達員の時給・報酬比較調査、AMO 25/03/07
パルシステム、4月も物流・ITおしごと体験開催 25/03/07
食品物流の五健堂、持株会社へ移行見据え商号変更 25/03/06
Uber Eats、宅配クリーニング配達を東京に拡大 25/03/06
石井食品、岡山の新工場が稼働開始 25/03/06
Uber配達員収入月5万円未満60%、YUM JAM 25/03/05
ウーバーイーツ、国際女性デーでキャンペーン開催 25/03/05
かつやが原材料高で値上げ、看板商品は据え置き 25/03/05
南日本運輸倉庫、コールドチェーン物流認証を取得 25/03/05
Wolt、渋谷エリアのデパ地下を期間限定デリバリー 25/03/05
エニキャリ、ウーバー配達員向け軽バンリース開始 25/03/04
極洋食品、鳥取に冷凍食品製造の新拠点 25/03/03
マルハニチロ、川崎第一物流センターを増設 25/03/03
BtoB菓子通販のナゴミヤ、会員登録数が2年で3倍に 25/03/03
伊藤ハム、コスト高騰受け商品価格を改定 25/03/03
栗山米菓、コスト高騰でばかうけアソート内容変更 25/03/03
味の素、家庭用製品の出荷価格を改定 25/03/03
ミールセレクト、柿安など宅配に5ブランド追加 25/02/28
現場連携とデジタル革新、食品物流共同化最新動向 25/02/27
販売現場から食品物流改革目指すSM物流研究会 25/02/27
食品物流現場で進む納品伝票電子化の最前線 25/02/27
シーネット、「食品物流に強いWMS」のつなぐ力 25/02/27
JPRほか11社、納品伝票電子化のパイロット運用実施 25/02/27
サンマルク、Wolt掲載店舗が120超え 25/02/27
エア・ウォーター、千葉で食品低温物流拠点が稼働 25/02/26
ほっかほっか亭、松江市と災害時物資供給協定 25/02/26
パルシステム、3/8に藤沢センターで地域交流 25/02/25
生協1月供給高は前年比2.2%増、米単価上昇が影響 25/02/25
チロルチョコ、価格改定および内容量変更 25/02/25
丸大食品、ハム・ソーセージの価格改定 25/02/25
三菱食品、フードバンク活動開始 25/02/25
C&Fロジ、ベトナムで次世代リーダー研修を実施 25/02/21
ハーゲンダッツ、物流費上昇など受け値上げ 25/02/20