ロジスティクス
紀文食品は13日、国内食品事業で納品先物流センターに支払う物流協賛金と運送費が2021年3月期に前期比7.4%増加し、2億800万円になるとの見通しを明らかにした。同事業の売…
フード
ニチレイロジグループは7日、このほど「冷凍版ダブル連結トラック」の実用化に向けた運行実験を開始したと発表した。冷凍車両による幹線輸送における、乗務員不足などへの…
紀文食品、物流協賛金と運送費が7.4%増加 21/04/13
DiDiフード、配達員の事故補償を引き上げ 21/04/13
ニチレイロジグループ、業務内容紹介サイト開設 21/04/13
コロナ背景に生協の宅配15%の伸び、日本生協連まとめ 21/04/13
わらべや日洋HD、運賃改善で物流部門の利益倍増 21/04/09
アイス・冷食卸のアイスコがJASDAQ上場 21/04/09
デリ代行のエニキャリ、伊藤忠から資金調達 21/04/09
近商ストア、13台目の「とくし丸」運行開始へ 21/04/08
ニチレイロジ、冷凍版Wトラックの運行開始 21/04/07
トヨタL&F、吊り下げ式高速仕分けシステム発売 21/04/05
ニチレイロジ、荷主に無料の物流管理サービス 21/04/05
ギオン、相模原市の一部でフードデリバリー開始 21/04/01
鴻池運輸、農産品海外販売支援する新サービス 21/03/31
マルハニチロ、名古屋に3.6万トン収容の新拠点開業 21/03/30
デリ代行のエニキャリ、都内の対象エリア拡大 21/03/30
日本航空、ウーバーとパートナーシップ契約 21/03/26
ANAカーゴ、生産者支援の3rdcompassと提携 21/03/26
ヤマトと仏DPD、世界規模の食品流通確立へ連合 21/03/24
MKタク配、米人気ハンバーガー店の取扱開始 21/03/22
ホンダ、集配向け原付電動3輪スクーター発売 21/03/19
先端物流交通網「秩父モデル」構築へ9者連携 21/03/19
JALとヤマト、印駐在員に青森米「青天の霹靂」輸送 21/03/19
デリバリー代行のエニキャリ、都内対象エリア拡大 21/03/16
明治、ベトナムで粉ミルク輸入子会社を設立 21/03/12
受発注システムのCO-NECT、顧客の誤発注を防止 21/03/11
関東でタクシー11社含む35社が貨物運送参入 21/03/11
タクシー19社含む23社に貨物運送事業許可、東北 21/03/11
北陸信越運輸局、タクシー5社に貨物運送許可 21/03/11
明治、物流子会社をアサヒロジスティクスに譲渡 21/03/10
沼尻産業、大手飲料向け「つくばゲートウェイ」完成 21/03/10
アマゾン、東海エリアでも食品スーパーと協業 21/03/09
三井食品、全拠点の物流業務を新設部署に集約 21/03/09
サービスの最重要項目は「継続すること」/解説 21/03/09
デイブレイク、特殊冷凍で地方食材の全国流通へ 21/03/09
アサヒロジスティクス、大阪に食品配送拠点開設 21/03/05
タクシー9社の貨物運送事業経営を許可、中国運輸局 21/03/05
フードデリバリーの課題解決へ13社が協会設立 21/03/04
経産省、4日に宅配ロボ活用の官民協議会 21/03/02
農総研、西日本エリアの輸送強化へ新拠点 21/03/01
キョクレイ、横浜で「本牧物流センター」稼動 21/03/01
森永製菓、全商品の賞味期限「年月」表示に 21/03/01
北王流通、埼玉・戸田に新たな物流センター 21/02/25
ニップン、パスタの期限表示を「年月」に変更 21/02/24
国分が物流子会社2社統合、売上規模140億円に 21/02/22
and.d、町田市の飲食宅配実験でピックゴーと連携 21/02/18
タクシー3社を含む9社の貨物運送業を許可、関東 21/02/18
楽天西友ネットSが関西に新拠点、DPL茨木全棟利用 21/02/16
北王流通が飲食店支援企画、緊急事態宣言受け 21/02/16
ニチレイロジG本社役員人事、4/1付など15人 21/02/16
東洋水産、福島県沖地震で子会社工場に影響 21/02/15
横浜冷凍の1Q、冷倉事業は減収減益に 21/02/12
日新「平和島冷蔵物流センター」が保税許可取得 21/02/12
東北運輸局、タクシー22社含む26社に貨物運送許可 21/02/12
ドローンのテラ・ラボ、南相馬に新工場建設 21/02/10
マルハニチロ3Q、都市部の保管需要取り込み物流増益 21/02/08
日本水産の3Q、物流部門は増収増益継続 21/02/05
コカ・コーラBJ、埼玉の自動物流センターが完成 21/02/03
キャリロを月額制で提供、プラスオートメーション 21/02/02
ニチレイ、TC事業好調で低温物流部門が3Q増収増益 21/02/02
国分グループ本社、ヨシムラ・フードHDと提携へ 21/02/01
明治とワタミが宅配網を相互活用、セット需要狙う 21/02/01
東洋水産の冷蔵事業、運送堅調で3Qも増収 21/01/29
野村不動産、複数店舗の飲食同時にデリバリー 21/01/27
鴻池運輸が抗菌・抗ウイルス施工サービス提供 21/01/26
大黒天物産、京都・木津川市に製造配送拠点 21/01/26
阪急百貨店のケーキ宅配急増、累計1.5万台に 21/01/25
国分グループ、埼玉の物流拠点でコロナ感染者確認 21/01/22
オープンロジ、冷凍・冷蔵商品の物流に対応 21/01/21
電子チラシで選択し当日受取り可能な新サービス 21/01/21
ヨーカ堂など5社、IoT活用の食品ロス削減で実証実験 21/01/21
日本式コールドチェーン、ASEAN展開へ官民会合 21/01/20
ワタミ×デリカフーズ第1弾「旬の野菜BOX」発売 21/01/20
東北でタクシー9社に貨物運送許可、51社申請済み 21/01/20
UberEats、食品卸と提携しプロ向け食材を家庭へ 21/01/19
信州こども食堂ネット、DENBAコンテナで鮮度保持 21/01/19
福岡運輸、福岡の横浜冷凍施設内に新拠点 21/01/19
ITE、ワクチン輸送で自社保冷剤の有効性確認 21/01/18
国分北海道、物流委託先従業員1人が新型コロナ感染 21/01/13
コープデリ、緊急事態宣言で欠品や抽選の可能性 21/01/12
SBSゼンツウ熊谷拠点で新型コロナウイルス感染1人 21/01/12
シモハナ物流が予約機能導入拡大、待機時間3分の1に 21/01/08
マルハニチロ、越サイゴンフードを子会社化 21/01/08
ハウス物流サービス、愛知の営業所で感染者1人確認 21/01/07
MKタクシー、テイクアウトWEBサービスと連携 21/01/07
日新、食品物流需要の高まり受け専用サイト開設 21/01/06
越CP、東南ア最大の輸出鶏肉加工場複合施設が操業 21/01/06
コープみらい、首都圏の3拠点で感染者確認 21/01/06
エフピコチューパ、全パック製品に手切り防止加工 20/12/24
国分首都圏、流通センターの業務委託先1人感染 20/12/22
サードコンパス、貨客混載で生鮮品翌日配送 20/12/21
注文から最短30分、CBクラウドと味の素が食材配送 20/12/21
日本生協連、11月の宅配売上高14.8%増 20/12/21
浜松市、飲食店支援で23日からデリバリー無料に 20/12/20
ニチレイグループの福崎物流センターで感染者1人 20/12/20
大分県でドローン物流の採算性確保テーマに実証実験 20/12/17
町田市で複数店舗の料理をまとめ配送する実証実験 20/12/17
ロジクラ、有効期限管理機能を追加 20/12/17
ルーフィ、日航と提携し7空港で空陸一貫配送 20/12/16
九州新幹線で鹿児島の特産品を博多に輸送 20/12/16
かしこいはたらきものが続々と登場/解説 20/12/16
食材宅配のヨシケイ、中核会社新代表に井野口氏 20/12/10
ヨドバシカメラ、農水省PJ参加し食品配送をPR 20/12/09
コープさっぽろ、納品伝票電子化にツナグテ活用 20/12/08
楽天が横須賀市で自動配送ロボ実証、21年前半商用化 20/12/07
日本アクセス北大阪物流センターで感染者確認 20/12/07
食の安全への評価、消費者と供給側に大きな隔たり 20/12/03
みらいマルシェ、産地からスーパーへ水産物無料配達 20/12/03
ライフ、アマゾン生鮮販売を神奈川県に拡大 20/12/03
マルハニチロ物流、名古屋の拠点で8人の感染確認 20/12/03
ゼンリンなど6社、生産者マップ用いドローン集荷 20/12/02
エフピコ、イチゴが傷みにくい専用搬送容器を発売 20/12/02
三菱重工冷熱、冷凍冷蔵機に自然冷媒80馬力タイプ 20/12/02
小千谷タクシーなど3社の貨物運送事業許可、北信越 20/12/02
青果日和研究所、厳選野菜の定期宅配サービス開始 20/12/01
久世、大阪の物流拠点で従業員1人感染確認 20/12/01
日本製粉、タイで海外初の冷食工場竣工 20/11/30
ロビット、農作物加工の異物除去・不良品選別自動化 20/11/30
旭化成、農業データと連携する生鮮品SCMを検証 20/11/27
OLC、エクセル同様に配送計画作れるウェブ機能 20/11/27
アイアイ・テー(北海道)、本社事務所移転 20/11/27
淡路市で鳥インフルの疑い確認、運輸業界に協力要請 20/11/26
ダイドー、自販機補充工程刷新し輸送効率アップ 20/11/26
マルハニチロ物流でコロナ感染者3人、拠点で5人目 20/11/26
ワタミとデリカフーズが食品宅配で業務提携 20/11/26
千葉にプロロジスの施設完成、アサヒロジなど入居 20/11/25
鳥インフル拡散防止へ幹線に消毒ポイント、宗像市 20/11/25
国交省、タクシー貨物運送「食品原材料」も認める方針 20/11/24
タクシーの貨物参入続々、全国で450社・2万6000台 20/11/24
タクシー配送、まずは規制緩和へのロードマップを 20/11/24
ZMP、キャリロ用いた自動搬送ソリューション提案 20/11/24
ヤマト、STU48が商品紹介する生産者支援に参画 20/11/24
日本生協連、10月の宅配売上高20.6%増加 20/11/24
関東運輸局、タクシー2社の貨物運送事業を許可 20/11/24
江崎新聞店、料理配達と連携し「新たなモデル目指す」 20/11/19
JR東、スタフェスと協業し新幹線でおせち配送 20/11/19
出前市場、那覇市で「非営利型」共同宅配立ち上げ 20/11/19
出荷急増のオイシックス、物流課題22年に解消 20/11/18
東急ストア、川崎市の流通加工場で2人目の感染者 20/11/18
プリマハムの物流拠点で新型コロナ感染1人 20/11/18
盛付け人型ロボ開発会社と中食向け派遣会社が連携 20/11/17
太陽工業、「氷温」輸送用資材で氷温協会認定 20/11/17
ニチレイグループの船橋物流センターで感染者1人 20/11/17
日本ポート産業、神戸市に冷凍冷蔵の新倉庫 20/11/16
ローソン、5店舗でフードパンダ・UberEats両方提供 20/11/13
米アマゾン、ガレージ内配送を4000超の都市に拡大 20/11/13
横浜冷凍、在庫増で保管料伸び冷倉部門最高益 20/11/13
コカ・コーラ、年内に営業・物流14拠点閉鎖 20/11/12
ブルーイノベ、北海道で農作物をドローン輸送 20/11/12
セブン&アイ、ネットスーパー配達員1人感染確認 20/11/11
北海道コカ、関東に物流子会社の拠点開設 20/11/10