郵船ターミナル、LA港で電動フォークリフト導入 24/06/28
自動車船の有害物質を低減、商船三井が開発に着手 22/05/11
現代自、米市場へのFCトラック投入計画策定 22/05/10
メルシャン、海コン需給ひっ迫でワイン販売休止へ 21/09/02
丸紅、生鮮食品配送の米・GrubMarketに出資 20/05/26
FC大型トラックの改良型公開、航続距離5割アップ 18/07/31
米アマゾン、50の物流施設に太陽光パネル敷設 17/03/03
日立産機、米国でラベル機器販売会社買収 16/01/07
太平洋セメ、米セメント事業資産買収し物流費低減 15/08/05
NEDO、米でEV行動範囲の拡大に向け調査開始 14/12/25
東洋ゴム、北米子会社社長が国際市民賞受賞 14/06/24
プロロジス、米カリフォルニア南部で7.4万m²契約 14/01/15
ニトリHD、米国西海岸で10月に2店舗出店 13/09/09
東芝、米で「独禁法違反なし」と陪審評決 13/09/04
東エレデバイス、米シリコンバレーに現地法人 13/08/28
日本車両、米イリノイ州で鉄道車両組立工場を操業開始 12/07/20
フジオフードシステム、北米でうどん事業展開 12/06/18
旭化成・セントラル硝子、「バッテリー500」PJに参画 12/04/20
日本ガイシ、米国で半導体製造装置関連事業を買収 12/02/02
ヤマハ、米国の販売子会社を再編・統合 12/02/02
CBRE、商号とブランド名を統一 11/12/26
武田薬品工業、米国の子会社2社を統合 11/12/21
ヤクルト本社、来夏にも米国工場着工 11/11/02
三菱レイヨン、炭素繊維事業の独駐在事務所を開設 11/08/02
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
UPS、被災地の子どもへ壁画を無償輸送 11/07/19
鴻池運輸、米国法人の低温倉庫屋根に太陽光パネル 11/04/21
アマダ、カリフォルニアにレーザ工場新設、60億円を投資 11/03/08
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
【セミナー】低炭素交通システムの展望[2/24、運輸政策研究機構] 11/01/26
日本特殊陶業、欧米の生産拠点を再編 10/11/01
プロロジス、南カリフォルニアで100メガワットの太陽光発電導入 10/10/12
愛知製鋼、電磁品事業でシリコンバレー事務所を開設 10/07/29
阪急阪神エクスプレス、米国法人がシカゴに本社移転 10/07/08
ヤクルト本社、米国に生産拠点 10/06/18
アシックス、米国に新物流拠点を建設 10/05/27
プロロジス、米国で太陽光発電システム導入でプロジェクト 10/05/12