阪神国際港湾、阪神港集貨事業説明会を開催 25/03/06
京都木津川国道24号鹿川橋で夜間大型通行止3/3-6 25/02/19
四国・近畿地方整備局、漂流物撤去合同訓練を実施 25/01/22
阪神国際港湾、CONPAS導入拡大に向けた検討会 25/01/21
名神・北陸道・名高速の通行止めを全路線で解除 25/01/10
サカイ引越、能登への物資輸送に感謝状 24/07/23
サカイ引越、石川の被災地に救援物資輸送|短報 23/05/09
国道で大型3台がスタック、原因はノーマルタイヤ 22/12/21
大雪時の広域通行止め試行へ、滋賀県内で初 22/11/28
断水続く静岡に飲料水を運搬、サカイ引越|短報 22/10/03
9月7日に北陸初の阪神港セミナー|短報 22/08/09
大阪港夢洲CTで2回目のCONPAS実証|短報 22/08/08
JR貨物、米原貨物ターミナル駅整備事業を中止に 22/02/09
近畿地整局、輸送効率化へ港湾情報システム試験 21/08/12
阪神港、17日にコンテナ輸送効率化に向け検討会 21/02/15
大阪港夢洲地区ゲート前混雑緩和へオンライン懇談会 21/02/05
福井集中降雪受け再発防止策、荷主への広報強化必要 21/01/26
サカイ引越が大阪から福岡まで緊急支援物資輸送 20/07/07
関西総合物流活性化モデルの募集スタート 18/11/12
国交省、淡路沖で大量漂着物の早期除去訓練 18/02/27
阪神港、今年度中に2回のLNGバンカリング意見交換 17/11/08
阪神港、LNGバンカリングの環境整備へ意見交換会 17/10/25
兵庫・尼崎地区合同取り締まりで延べ5台が違反 17/09/12
尼崎合同取り締まり、車両制限令違反3台に指導警告 17/07/24
荷主と物流事業者つなぐウェブサイト「ロジリンク」開設 17/06/22
近畿地方整備局、20日に国際物流戦略チーム幹事会開催 17/02/16
近畿地方整備局など4社、環境負荷軽減キャンペーン 17/01/31
大阪港夢洲に西日本最長の大水深ターミナル完成 17/01/30
京奈和自動車道城陽IC出入口を整備、乗降しやすく 17/01/17
国際物流戦略チーム、14日の幹事会で取組状況確認 16/11/09
サカイ引越、堺泉北港の津波防災訓練に参加 16/11/07
尼崎で合同取締り、車両制限令違反で2台に注意 16/07/27
阪神港湾ポートセールス部会、「阪神港」の事業説明会 16/03/24
サカイ引越センター、堺泉北港の防災訓練に参加 15/11/06
阪神国際港湾、広島・北九州で集貨説明会、7月1・2日 15/06/10
大型車3割シフト、舞鶴若狭道小浜・敦賀間開通6か月で 15/02/27
郡山下ツ道JCTが3月22日開通、西名阪・京奈和道接続 15/02/25
京浜・阪神港のフィーダー強化6事業、目標の半分にも届かず 14/10/29
国際物流戦略チーム、19日に幹事会、PJ進捗など報告 14/09/17
近畿運輸局、尼崎でディーゼル車合同取り締まりを実施 14/09/11
阪神港、19日から出入管理情報システムの試行開始 14/05/02
国道43号共同取締り、車限令違反3台に指導 14/04/11
国際物流戦略チーム、阪神港利用促進で6事業認定 14/03/24
国際物流チーム、14日の本部会合で認定プロジェクト公表 14/03/12
近畿運輸局、尼崎で排ガスクリーンキャンペーン 14/01/17
国際物流チーム、阪神港利用促進事業を募集 13/10/15
近畿地方整備局、阪高湾岸線への迂回呼び掛け 13/01/31
アートコーポレーション、引越ゴミ不法投棄で指名停止 12/04/25
関空物流「ニュービジネスモデル」に4事業選定 12/04/02
国際物流戦略チーム、釜山港への流出阻止へ特区活用 11/06/13