国内国際物流のインフラ整備と活用に向けて関西の産学官で取り組む「国際物流戦略チーム」は24日、本部会合を14日に開催し、向こう2年間の活動方針を決議したほか、阪神港への集貨促進に向けて創設した「阪神港利用促進プロジェクト」に6事業を認定したと発表した。
また、本部会合に合わせて開催した「阪神港利用促進プロジェクト活性化セミナー」では、物流企業や荷主企業など150人が参加。事業者が認定事業の内容を紹介し、阪神港の利用促進を参加者に呼び掛けた。
国内国際物流のインフラ整備と活用に向けて関西の産学官で取り組む「国際物流戦略チーム」は24日、本部会合を14日に開催し、向こう2年間の活動方針を決議したほか、阪神港への集貨促進に向けて創設した「阪神港利用促進プロジェクト」に6事業を認定したと発表した。
また、本部会合に合わせて開催した「阪神港利用促進プロジェクト活性化セミナー」では、物流企業や荷主企業など150人が参加。事業者が認定事業の内容を紹介し、阪神港の利用促進を参加者に呼び掛けた。
国際物流チーム、福岡市で阪神港利用促進セミナー 14/06/17
高松市で阪神港利用促進セミナー、荷主ら120人参加 15/07/08
国際物流チーム、14日の本部会合で認定プロジェクト公表 14/03/12
国際物流チーム、18日に支援事業の認定結果公表 15/03/16
国際物流チーム、阪神港利用促進事業を募集 13/10/15
日新が上場廃止、MBOによる非公開化が完了 25/10/14
日本郵便、「チルドゆうパック」温度帯を拡大 25/10/14
パナソニック、冷凍寿司の米国空輸実証に成功 25/10/14
MLSが札幌に新常温倉庫、北海道2拠点体制に 25/10/14
国交省、内航船のDX・GX技術開発3件を採択 25/10/14
止まらぬ新聞部数減から、一般物流への転換点目指す 25/10/14
NTTグループ、省エネと脱炭素一挙両得のすすめ 25/10/14
熱気帯びるインド市場と日系企業の挑戦 25/10/14
トラスコ中山、新潟物流拠点で上棟式 25/10/14
上半期の道路貨物運送業倒産数が5年ぶり減、TSR 25/10/14
エア・ウォーター、松本市に資源循環の実証施設 25/10/14
商用車デジタコ出荷台数は堅調に増加、矢野経済 25/10/14
米USCS、フォーカイツAIデジタルワーカーを導入 25/10/14
外国人材支援のLinc、大和ハウスGから2億円調達 25/10/14
YKK AP、印関係会社にアルミ形材押出ラインを導入 25/10/14