船井総研が「物流革新」セミナー、ヤマトHD会長登壇 17/01/06
宮城県と三井住友海上、1/16に「香港経由中国販路開拓」セミナー 17/01/05
産創館、1/19に通販物流の「基礎知識」解説セミナー 17/01/04
三井住友海上、運送会社向け事故対策と荷主応対法 16/12/21
JILS、物流センターの新設からレイアウト設計まで解説 16/12/19
いつも.、1月・東京でEC物流乗り換えセミナー 16/12/13
「通販物流180分」第2弾、今春開催の人気セミナー再び 16/12/08
JETRO、1/18に長野で貿易実務講座「通関・輸送編」 16/12/02
「梱包と包装」テーマに無料ウェブセミナー 16/12/01
シーネット、監視カメラソリューション一挙公開セミナー 16/11/28
スキャナ保存制度の改正ポイントを実務目線で解説 16/11/25
中国販路開拓セミナー「なぜ、今香港なのか」、12/6東京 16/11/15
演習交え基礎から学ぶ、輸送費削減のための配車方法 16/11/14
物流連、青山学院大学で山九など4社が共同セミナー 16/11/09
物流連、学生向け業界研究セミナーへ新たに8社が参加 16/11/01
11/24に大阪で倉庫内業務改善のコツを解説 16/10/19
大阪で11月に輸配送コスト「見える化」セミナー、産創館 16/10/18
物流連、物流インターンシップへの女性参加に手応え 16/10/14
内田洋行、ロボット・IoTによる物流改善セミナー 16/10/04
セイノー情報、作業員管理「フレイバー」のゲオ事例公開 16/09/14
北海道とシンガポール、初の定期直行便活用セミナー 16/09/14
GROUND、作業場にラック届ける物流ロボ 16/09/09
ドライバー採用・教育で売上向上の運送会社事例 16/09/08
物流改善大会で5回入賞、カスミのSCM施策 16/09/08
パスコ、「ロジスティクス課題の発見方法」セミナー・9/28 16/09/02
関税協会、ベトナム進出の基礎知識解説 16/08/29
パスコ、9/14に地震対策テーマに防災セミナー 16/08/26
シーネット、在庫管理・音声認識システムのデモ展示 16/08/25
トラックショーの見どころ▷講演・セミナー編 16/08/23
東ト協、運送業向けパソコン操作のスキルアップセミナー 16/08/23
NECフィールディング、9/1に初級者向けドローン講習会 16/08/22
10年後の物流不動産予測、10月JA-LPAセミナー 16/08/18
産創館、物流現場改善テーマに11のポイント紹介 16/08/17
日本パレットレンタル、物流容器運用診断を無料提供 16/08/08
東海電子、IT活用した運転時間・点呼対策 16/08/08
JILS、物流最適化構築に向けた3PL事業者の選定 16/08/05
山九、プラントモジュール輸送のポイント公開 16/08/04
ジェトロ、AEO制度テーマに社内輸出管理の基礎・9/2 16/08/04
船井総研、ドライバー採用の成功事例解説セミナー 16/08/03
赤尾商事、低粘度エンジンオイルの燃料費削減効果 16/08/03
デンソー、8/26物流向け「鮮度維持技術の取り組み」 16/08/03
福岡で23日に在庫管理の最適化手法解説 16/08/02
運送業界の労務管理を「5時間で徹底理解」セミナー 16/08/02
関西の物流活性化モデルPR、物流企業など140人参加 16/07/29
青森県ト協、8月22日にトラック事故防止大会 16/07/29
大塚商会、大阪で経営者向け物流コスト削減手法を解説 16/07/28
ACT、距離計算サービス活用による配車計画紹介 16/07/28
東海電子、「事業停止30日間」防ぐ労務管理を解説 16/07/28
8月に物流現場担当者向け「ストレス管理」セミナー 16/07/27
ドローン活用で新たなビジネスチャンス探る研究会 16/07/27
いつも.、EC物流選定とサービス活用事例を紹介 16/07/26
アルプス物流、国際物流総合展で保税物流・越境EC紹介 16/07/26
アルコール・点呼知識学ぶ「運行管理レベルアップセミナー」 16/07/25
シーネット、新入社員向け「WMS入門セミナー」 16/07/22
CRE、在庫・欠品40%削減したサンスターの事例を紹介 16/07/13
船井総研ロジ、荷主視点の3PL評価基準を解説 16/07/12
TSC、特許取得の適正在庫算出ソフト解説セミナー 16/07/08
ラマソフト、海外事例交え輸送最適化ソリューション紹介 16/07/08
物流企業と情報共有基盤を構築した取り組みを紹介 16/07/07
貿易・ロジ変革を国際競争力に、NTTデータセミナー 16/07/05
フレームワークス、EC支援2社とB2B売上向上セミナー 16/07/05
AEO対応の輸出入業務システム体験セミナー 16/06/28
JILS、東京で物流提案営業の「進め方」実践セミナー 16/06/17
キヤノンITソリューションズ、経営者向けIT活用セミナー 16/06/17
船井総研、物流センター立ち上げの行動計画セミナー 16/06/17
内田洋行、物流データを活用した「見える化」を説明 16/06/17
関東運輸局、7/11・12に運輸安全マネジメント制度解説 16/06/16
JILS、物流センター長向けにPC使った作業改善を解説 16/06/16
日本関税協会、中国の物流事情と制度活用法を説明 16/06/16
みずほ総研、在庫精度を上げる棚卸実践セミナー 16/06/15
日本M&Aセンター、全国7か所で経営者向けセミナ- 16/06/10
シーネット、物流現場の画像・音声認識活用セミナー 16/06/08
JIFFA、改正SOLAS条約の海コン重量確定方法を説明 16/06/08
ヤマトフィナンシャル、グループ売上増加の実例紹介 16/06/08
近畿運輸局、物流活性化モデルに認定した5事業者をPR 16/06/07
日本事務器、関西で入出荷検品の体験セミナー 16/06/06
大阪産業創造館、管理者向け社内ルール伝達セミナー 16/05/27
ジャパンコンサル、海外販売・越境ECの成功事例解説講座 16/05/17
フジテックス、5/26に通販物流の改善事例紹介セミナー 16/05/09
シーネット、5/18物流へのスマート端末活用セミナー 16/04/28
パスコ、2030年に生き残るロジスティクスセミナーを企画 16/04/25
新技術開発センター、「3PL実践活用セミナー」 東京 16/04/15
インフォセンス、「最適なマテハン設備選び」セミナー 16/04/14
イースクエア、CSR担当者向け「速習セミナー」 4/20 16/04/12
日本IE協会、構内物流の改善と役割を解説 4/19 東京 16/04/11
在庫削減・需要予測システムの導入事例セミナー 4/14 16/04/05
NTTデータ関西、海運業向け基幹業務システム説明会 16/04/05
オラクル、IoTから見るSCM業務システム解説 16/03/31
大阪産業創造館、中小向け輸配送品質改善セミナー 16/03/29
アルプス物流、中国の自動車部品物流を解説 16/03/25
シーネット、クレーム作業検索できる動画システム紹介 16/03/25
東洋ビジネスエンジ、「IoT対応の物流改革」セミナー 16/03/23
いつも.次世代EC物流サービス活用セミナー 5/19 東京 16/03/22
インフォセンスとIBM、福岡で4/20「ロジ変革」セミナー 16/03/14
物流現場の「トヨタ流4Sの進め方」セミナー 16/02/23
JILS、東工大「ストラテジックSCM」引き継ぎ今春開講 16/02/15
ロジザード、通販物流運用セミナーの大阪開催を拡大 16/02/09
ロジザード、2/18の東京セミナーに申込殺到、再び定員拡大 16/01/28
沖縄県、県内荷主向けに国際物流の説明・相談会 16/01/27
SGH財団、2/21に大阪で「泌尿器がん講座」 16/01/25
内航の課題と方向性テーマ、2/25に近運局セミナー 16/01/20
「物流企業だから創れる新たな価値と事業構想」 1/18 16/01/07
日本M&Aセンター、物流・運送業向けM&Aセミナー 2月 15/12/24
JMC、通関手続き基礎セミナーを2月開催 15/12/16
JILS、16年の人材育成プログラム支援ガイドを発行 15/12/02
積載率最大30%向上、荷主・運送会社の協力事例 15/11/05
SBSスタッフ、取引先対象に改正派遣法セミナー 15/10/27
JMC、中国税関の取締動向とトラブル防止策を解説 15/10/27
業界団体が物流人材サービス特別セミナー企画 15/10/22
日本ラッド、11/5に物流プロセス最適化セミナー 15/10/19
元ライトオンCIOが語る原価とロジスティクス、10/21開催 15/10/09
大塚商会、物流改革の進め方をオンラインで説明 15/09/28
購買・外注の新たなコストダウン策、11/10 東京 15/09/18
イーソル、クラウド型デジタコでの業務効率化セミナー 15/09/16
サトー、10月にECオムニチャネルセミナー、東京 15/09/16
日本事務器、入出荷検品事例紹介セミナー、10/16 15/09/10
ユーザックシステム、東京・大阪で在庫管理構築セミナー 15/09/08
日貨協連、会員向けのマイナンバー実践セミナー、9/30 15/09/08
日本事務器、関西3会場で誤出荷低減事例紹介セミナー 15/09/08
JILS、大阪で荷主向け物流委託管理セミナーを企画 15/09/07
ユーザックシステム、出荷業務改善セミナー、9/18 15/09/07
音声物流で人手不足解決、ヴォコレクトセミナー 9/25・福岡 15/09/02
SITC、東京でベトナム港湾物流セミナー、9/25 15/08/28
東海電子、「事業停止30日間防ぐシステム」セミナー 15/08/27
日立S、IoTを活用したビジネス改革事例、9/18 東京 15/08/27
セイノー情報、製造・卸向け物流外注基礎セミナー 15/08/26
JETRO、食品輸出のためのスキルアップセミナー 15/08/26
鉄道・運輸機構、4都市で内航船舶技術セミナー 15/08/26
不動在庫防止・在庫切れ最小化セミナー、9/9 東京 15/08/25
CRE、YKK APのロジ改革テーマにセミナー、9/25 東京 15/08/24
シーネットが「事例から見る物流改善」提案、9/9 東京 15/08/19
海外法人の売上高22%増の242.1兆円、利益を生み出す… 15/08/03
青森県ト協、8/25に事故防止大会と特別セミナー 15/07/29
滋賀県と三井住友海上、8/4にベトナム物流事情セミナー 15/07/23
高松市で阪神港利用促進セミナー、荷主ら120人参加 15/07/08
東海電子、27日に事故防止「見える化」機器セミナー 15/07/06
SBSフレック、「品温管理」など低温物流の手法公開 15/06/26
名古屋・広島で運輸安全マネジメントセミナー 15/06/05
ビズネット、防災対策テーマに体験型セミナー 15/05/26
食輸出セミナーに260人、国際物流事情学ぶ 15/05/21
西濃、釜山物流センターを活用した実例を紹介 15/05/20
DTZ、インドネシア進出をテーマにセミナー 15/05/19
ロジザード、物流企業向け通販物流イベントを企画 15/04/22
データ・テック、5月に大阪で労務管理セミナー 15/04/09
七十七銀、27日にベトナム投資環境・物流事情セミナー 15/04/07
東京・博多で国際物流セミナー、日本関税協会 15/03/13
18日に無人航空機解説セミナー、JUDIA 15/03/09
BカートASP、BtoB荷主獲得セミナーの募集枠拡大 15/02/06
沖縄県、大阪で国際物流ハブ活用セミナー 15/02/05
物流企業の新領域挑戦を支援、インフォアが27日にセミナー 15/02/04