イベント日本インダストリアル・エンジニアリング協会(日本IE協会)は19日、「構内物流の果たすべき役割」と題し、構内物流の改善策を東京都渋谷区で解説する。
講師にkein物流改善研究所の仙石恵一氏(代表)を招き、物流担当者が陥りやすい勘違いとその対策、構内物流改善の取り組み方・進め方の説明を行う。
参加費は、同協会会員が3万8880円、一般5万1840円、日本生産性本部賛助会員4万5360円。定員は30人でウェブで申し込む。詳細は次の通り。
■開催概要
| 開催日時: | 2016年4月19日(火)、10時-17時 |
| 会場: | 東京都渋谷区の会議室(開催日2週間前に申し込み者に会場地図付き参加証を配布) |
| 定員: | 30人 |
| 費用: | 日本インダストリアル・エンジニアリング協会会員3万8880円、一般5万1840円、日本生産性本部賛助会員4万5360円 |
| 主催: | 日本インダストリアル・エンジニアリング |
| 詳細URL: | http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/manufacturing-innovation/post-16963/ |
| プログラム: | |
| タイトル: | 構内物流とは何か |
| 構内物流の取り組みの現状 | |
| 改善のステップ | |
| 構内物流の第一の役割とは何か | |
| 構内物流の第二の役割とは何か | |
| 構内物流の第三の役割とは何か | |
| 講師: | kein物流改善研究所の仙石恵一氏(代表) |
■問い合わせ先
| 日本インダストリアル・エンジニアリング協会 |
| mail:jiie@j-ie.com |















