日本タコグラフ製造事業者工業会が設立 25/04/03
Univearth、物流業界の最新動向セミナー2/21 25/02/18
駿河屋がeBayにも出店開始、越境EC拡大目指す 25/01/20
アスエネとロジスティード、脱炭素化に向け協業 24/11/26
アスエネとNXHD、データ連携で炭素排出削減支援 24/11/25
ロジザード、ネクストエンジンと完全API連携 24/08/22
ウィルボックス、モンカーゴとデータ連携 24/08/19
スペクティ、防災備蓄サービスと連携|短報 23/08/31
UDトラックス、PTC製品によるDX事例を動画公開 23/07/24
シーネットが目指すWMS起点型WESでの業界標準 23/07/10
EC在庫データ管理セミナー、ロジザードなど|短報 23/05/31
川崎汽船、5つの視点で23年の物流DX戦略を発表 23/01/04
寺岡精工、荷物側面へのラベル自動貼付機を発売 22/11/07
国交省のCyber Portが国連制定のデータ形式に対応 22/10/03
日立物流EC事業者セミナー、「物流委託の始め方」 22/05/20
ドコマップ、商用車2社との連携機能を一般に提供 22/04/01
関通、WMSのAPI公開で他システム連携可能に 21/08/20
シーネット、サイバーリンクスとシステム連携 21/06/09
メルカリ、出品者・購入者にリコール情報通知 20/09/07
強い物流実現に向けた政策最新動向、10/1都内 20/08/17
ロジザード、NEXT ENGINEと完全自動化連携 20/04/08
楽器販社のサウンドハウスがデータ連携基盤導入 16/08/01
アクアリーフ、ロジザードゼロとのデータ連携開始 15/12/21
ジャパン21、衝突防止補助装置でトランストロンとデータ連携 15/03/23
インフォマート、ヤマトシステム開発とデータ連携を開始 14/10/20