サービス・商品アクアリーフ(神奈川県平塚市)は21日、ロジザードが提供するクラウドWMS「ロジザードゼロ」とのデータ連携を11月16日から開始したと発表した。
これまでもロジザードの「ロジザードプラス」とは連携していたが、クラウド型WMSとの連携を求める利用店舗からの要望に対応し、連携先をロジザードゼロへと拡大した。
ロジザードゼロは770の物流現場で稼働しているクラウド型のWMSで、ロジザードのWMSを介した出荷件数は年間3709万件に達し、特にEC向けの用途で大きなシェアを占めている。
サービス・商品アクアリーフ(神奈川県平塚市)は21日、ロジザードが提供するクラウドWMS「ロジザードゼロ」とのデータ連携を11月16日から開始したと発表した。
これまでもロジザードの「ロジザードプラス」とは連携していたが、クラウド型WMSとの連携を求める利用店舗からの要望に対応し、連携先をロジザードゼロへと拡大した。
ロジザードゼロは770の物流現場で稼働しているクラウド型のWMSで、ロジザードのWMSを介した出荷件数は年間3709万件に達し、特にEC向けの用途で大きなシェアを占めている。

ロジザードゼロとサブスクストアが自動連携 21/12/14
Dai、BtoB受発注システムがロジザードゼロと連携 15/04/23
ロジザードゼロがアパレルERPと自動連携 21/12/17
ロジザードZEROとERPのキャムマックスに連携機能 21/01/19
ロジザード、ハイクロボット棚搬送型AGVと連携 22/04/05

シマント、ベテラン配車頭脳を再現し運用開始 25/10/29
JMS、商用車メーカー4社が描く「運ぶ」の未来 25/10/29
いすゞ・UD、次世代大型トラック「新型GIGA」公開 25/10/29
日野自動車、CNと地域モビリティー両立目指す 25/10/29
三菱ふそう、2方式の水素トラックを初披露 25/10/29
BYD、日本専用小型EVトラック「T35」を初公開 25/10/29
NVIDIA、AIとデジタルツインで次世代ロボ工場開発 25/10/29
出光興産の富士石油に対するTOBが成立 25/10/29
トレーラー運転は“難しそう”が9割、NEXER 25/10/29
WtE技術の実用化へ本格的事業展開、エナウム 25/10/29
四国化成、宇多津町に新R&Dセンターを建設 25/10/29
ラピュタ、商品センターにピッキングロボ導入 25/10/29
メディパルHD、伊藤忠子会社へPMS事業を譲渡 25/10/29
日本郵船、オマーン・ドゥクム港開発で包括MOU 25/10/29
VR運転シミュレーター専用筐体を発売 25/10/29