全ト協、退職自衛官求人を強化 25/04/11
退職自衛官の海運業再就職を支援、国交省など 25/03/31
イームズロボ、ドローン災害活用を首相にプレゼン 25/03/17
鉄道業界と自衛隊が人材確保で連携 25/03/07
関東運輸局、退職予定自衛官に船員職の魅力PR 25/02/18
ダイセーGが自衛隊式安全教育セミナーを実施 25/02/17
エアロジーラボ、自衛隊主催の南海レスキューに参加 25/01/21
JAL、大規模震災想定の防災訓練で大型ドローン活用 25/01/16
内海造船、自衛隊向け輸送艦「ようこう」が進水 24/11/28
日本船主協会、中東情勢への対処で協力表明 24/11/06
新潟大雪、立ち往生解消で高速と国道通行止め解除 22/12/21
福井集中降雪受け再発防止策、荷主への広報強化必要 21/01/26
関越道立ち往生のトラック運転手、眠さ空腹限界に 20/12/18
「BCMは地域の方舟」第3回(コラム連載) 20/03/09
JAL、パイロットのインターンシップ募集開始 19/10/07
丸全昭和、子会社で予備自衛官協力事業所の認定 18/05/09
出光興産、災害時の石油供給訓練に参加 16/09/28
防衛省、射撃訓練の移転に伴う輸送業務委託先を募集 16/07/19
熊本県ト協と自衛隊が非常食・水を緊急移送 16/04/15
東燃ゼネラル、災害時石油供給訓練に参加 15/09/04
経産省、四国で民生用石油輸送の体制強化訓練 15/06/03
関西圏で広域応援訓練、国・自治体と物流団体が協働 15/01/27
コスモ石油、南海トラフ地震想定しBCP発動訓練 14/06/09
資源エネルギー庁、自衛隊と合同で災害時石油輸送訓練 14/05/26
西鉄、陸自輸送学校から感謝状 13/04/17
関東地整局、7/25に東扇島で緊急物資輸送訓練 12/07/19
イオン、陸自と大規模災害時の物資供給協定 12/06/25
【年頭所感】公的武装ガードの乗船切望[船主協会] 12/01/04
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
九州・苅田港、化学弾無害化処理へ専門家から助言 11/08/23
関東地方整備局、震災踏まえ東扇島で災害物流を検証 11/08/17
出光興産、ドラム缶で石油製品を出荷 11/04/05
バイタルネット、制限区域内へは自衛隊が配送 11/03/29
海賊対処部隊、ソマリア沖・アデン湾へ出港 11/03/29
商船三井、フェリー4隻投入し自衛隊輸送 11/03/22
経団連、政府に物流など早期復旧を要請 11/03/16
商船三井、義援金5000万円、社員の募金活動も開始 11/03/15
国交省、陸海空緊急輸送の対応方針を策定 11/03/15
ボーイング、日本にC-130H空中給油機を輸送 10/04/22