メルカリ、ミャンマー地震被災地への寄付金募る 25/04/02
スズキ、富山県朝日町と災害時車両貸与協定 25/02/06
日本郵便、石川・奥能登地域の一部で戸別配達再開 24/02/26
震災直後に能登へ支援物資輸送、ピーアール 24/02/16
能登地震支援で144時間ルール不適用、国交省 24/02/16
能登半島被災地でレンタカーでトラック輸送力確保 24/02/13
商船三井、被災地へWOTA社のシャワーキットを設置 24/01/26
被災地救援関連企業などにウェザーニュース無償提供 24/01/12
5日夕方に海路で救援物資到着予定、国交省 24/01/05
宅配3社、石川・富山一部などで集配停止【4日14時】 24/01/04
エミレーツ、トルコ大地震被災地に物資輸送|短報 23/02/16
トルコ・シリア地震被災地へ義援金、川汽|短報 23/02/10
発電・住居機能持つコンテナで災害対応、吉田運送 22/05/27
トナミHD、福島県沖地震の被災地へ100万円寄付 22/03/28
日本郵船、トンガの海底噴火被災地に無償物資支援 22/03/15
フェデックス、中国河南省の洪水被災地支援で寄付 21/07/27
災害時海上輸送で二大通信会社が連携協定 20/09/14
ANA、豪雨被災地向け救援物資を無償輸送 20/07/09
商船三井、比・ルソン島噴火被害に対し1万ドル拠出 20/01/24
ヤマト運輸、台風19号被災地に2億6000万円寄付 19/12/13
日本郵船、台風19号支援に500万円寄付 19/10/25
国交省、被災地支援で事後届出・レンタカー増車可能に 19/10/17
国のプッシュ型支援、東日本6県に輸送手配80件 19/10/15
ONE、サイクロン被災地へ衣料品を無償輸送 19/07/16
大韓航空、ペルー洪水被災地へ救護物資を輸送 17/04/14
日新、熊本地震被災地へ義援金510万円寄付 16/08/10
UPS、国連WFP主導のプログラム通じ熊本地震支援 16/08/04
商船三井、エクアドル地震被災地に中古コンテナ提供 16/06/06
日本ガイシ、熊本被災地に備蓄食料品寄贈 16/05/31
フェデックス、熊本地震被災地へ国内輸送支援 16/05/24
サカイ引越、熊本地震被災地へ支援金800万円寄付 16/05/19
ヤマト、「宅急便育った恩返し」と熊本県へ3億円寄付 16/05/16
イオン、JALと協力し被災地へ支援物資を空輸 16/04/28
商船三井が釜石中の生徒29人招待、操舵体験に挑戦 16/04/27
ウチヤマHD、米600キロなど支援物資を配送 16/04/26
近鉄エクス、被災地へ義援金1000万円拠出 16/04/26
井本商運、被災地と博多港結ぶ臨時航路開設 16/04/22
ラクーン、被災地小売店の要望届ける掲示板開設 16/04/21
国交省、熊本地震で初めて博多港を輸送拠点に 16/04/21
飯野海運、熊本地震支援で義援金拠出 16/04/21
国交省、熊本・大分発着の特車通行手続き最優先処理 16/04/19
関東地整局、熊本支援へ東扇島から支援物資輸送 16/04/19
商船三井ロジ、熊本支援へマッチングギフト呼びかけ 16/04/19
国交省、支援物資の搬出入拠点4か所確保 16/04/19
日本貨物航空、被災地向け救援物資を無償輸送 16/04/18
石油連盟、燃料供給効率化へ共同オペルーム開設 16/04/18
大韓航空、フィジーのサイクロン被災地に無償物資輸送 16/03/16
日通、日赤のネパール支援物資輸送を一貫サポート 15/06/04
日本貨物航空、ネパール支援へ無償輸送協力 15/04/30
川崎近海、フィリピン被災船員支援へ1万ドル寄付 13/12/17
ブリヂストン、比台風被災地へ救援車両用タイヤ寄付 13/12/05