環境・CSR石油連盟は、熊本地震の発生に伴う被災地への石油供給体制について、16日7時43分に経済産業大臣から石油備蓄法に基づく災害時石油供給連携計画の実施勧告が出されたことを受け、共同オペレーションルームを開設した。
被災地への緊急支援要請に対し、業界全体で協調して供給にあたるため、16日12時石油連盟内に設けた。
被災地から地元自治体の災害対策本部を通じて寄せられる緊急支援要請に対し、より効率的な石油製品の供給を行えるよう、情報を石油業界全体で共有・対応する体制を整えた。
環境・CSR石油連盟は、熊本地震の発生に伴う被災地への石油供給体制について、16日7時43分に経済産業大臣から石油備蓄法に基づく災害時石油供給連携計画の実施勧告が出されたことを受け、共同オペレーションルームを開設した。
被災地への緊急支援要請に対し、業界全体で協調して供給にあたるため、16日12時石油連盟内に設けた。
被災地から地元自治体の災害対策本部を通じて寄せられる緊急支援要請に対し、より効率的な石油製品の供給を行えるよう、情報を石油業界全体で共有・対応する体制を整えた。
石油連盟、群馬県と災害時の燃料供給で覚書 12/11/15
ユニーグループ、熊本被災地へ3回目支援物資輸送 16/04/25
石油連盟、千葉県と災害時石油供給の覚書 13/12/04
郵船ロジ、熊本地震被災地に義援金500万円拠出 16/04/25
資源エネルギー庁、自衛隊と合同で災害時石油輸送訓練 14/05/26
JPRが東条デポに3号棟、関西のパレット供給強化 25/08/25
ゼロ、免許取得支援と若年層採用制度で人材確保へ 25/08/25
日揮G、タンザニアのLNGプラント開発で知見共有 25/08/25
DMPと大阪ガス、自動運転で物流自動化へMOU 25/08/25
かどや製油、ナイジェリアでごまSC強化へLOI 25/08/25
三菱商事ロジ、コンサルサービスページを刷新 25/08/25
アクティオ、宮城県拠点を岩沼市に集約 25/08/25
国交省、災害時ドローン物流体制構築へ公募開始 25/08/25
JALカーゴ、輸入貨物保管料を大幅改定 25/08/25
ラストマイル配送効率化検討会、8/28に第3回 25/08/25
ロジスティード、多様な物流課題解決策を出展 25/08/25
国交省、運輸部門の排出枠割当方式を検討開始 25/08/25
7月フォークリフト生産は5.3%増、JIVA 25/08/25
ニチレイF、岩手の食鳥処理・加工子会社を解散へ 25/08/25
ANAなど4社、北海道乳製品の沖縄即日空輸を拡大 25/08/25