日本航空、4-6月期、営業利益3割減少 13/07/31
JAL、12年度の国際貨物輸送4.4%増加 13/04/19
JALカーゴ、大阪発着路線の運賃を見直し 13/04/01
JAL、4月のサーチャージ引上げを申請 13/03/21
JAL、3月のサーチャージ2-5円引き上げ 13/02/15
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
JAL、2月のサーチャージ2-5円引き下げ 13/01/17
JAL、1月以降のサーチャージ改定を申請 12/12/17
JAL、11月のサーチャージ改定を申請 12/10/24
JALカーゴ、成田空港の国内貨物受付場所を変更 12/10/02
JAL、7月のサーチャージ適用額改定を申請 12/06/12
JAL、国際貨物のサーチャージを引下げ申請 12/05/14
JAL、2月の国際貨物輸送量14.1%増加 12/04/12
JAL、12月の国際貨物輸送量3.4%増加 12/02/01
JAL、11月の国際貨物輸送が4.8%増加 12/01/11
JALUXとサークルKサンクス、食材供給などで提携 11/11/24
TIACT、ボジョレー・ヌーヴォーが羽田に到着 11/10/31
JAL貨物輸送8月、国際貨物54%減少 11/10/07
JALUXと日本空港ビル、羽田で日配惣菜製造・物流に参入 11/09/30
JALカーゴ、特定信書便事業者向け運賃を1割増に設定 11/09/29
JALカーゴ、日中路線で使用機材を大型化 11/09/01
国交省、JAL貨物便機長を「不適切行為」で行政処分 11/08/17
日本空港ビル、JALUX、双日、資本業務提携、調達・物流など協業 11/08/03
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
JAL、仙台空港の貨物取扱が通常化 11/07/25
JALカーゴ、仙台空港の到着小口貨物、きょう再開 11/07/07
JAL、アメリカン航空への貨物便接続を拡充 11/06/21
警視庁、JALの空港宅配子会社元社員を逮捕 11/06/09
JALカーゴ、仙台空港の貨物取扱再開 11/06/03
JAL、新潟空港の国内貨物窓口の営業時間を短縮 11/05/31
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
鴻池運輸、関空地上業務会社の社名を変更 11/04/01
JALカーゴ、札幌-山形臨時便で貨物の取扱開始 11/03/28
東日本大震災、海運・港運・航空の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
JALカーゴ、成田空港で出発貨物搬入時間を制限 11/03/15
JAL貨物輸送11月、国際輸送が64.7%減 11/01/13
日本IBM、JAL再生に向け包括提携を見直し 11/01/05
JAL、国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請 10/12/07
JAL貨物輸送実績9月、26.7%減少 10/11/12
ハマキョウレックス、JALロジ新社名「ロジ・レックス」に 10/11/02
JAL、関空-上海線に貨物専用便 10/11/02
羽田国際化、21日午前0時にD滑走路の運用開始 10/10/20
鴻池運輸、JALから関空地上業務3社の株式取得 10/09/13
JAL更生計画案、貨物事業は旅客機の貨物室利用に特化 10/09/01
JAL、中部空港の地上・貨物業務を鈴与に譲渡 10/08/20
鴻池運輸、JALの関西空港地上業務3社を買収 10/08/11
JAL、国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請 10/06/16