ロジスティクス日本航空(JAL)は19日、日本発の国際貨物燃油サーチャージの改定(4月分)を国土交通省へ申請した。基準となる2月のジェット燃料の平均価格が1バレル当たり132米ドルとなったことから、米州・欧州など遠距離路線は1キロ当たり132円(5円引き上げ)、アジア遠距離路線105円(3円引き上げ)、アジア近距離路線82円(2円引き上げ)とする。
ロジスティクス日本航空(JAL)は19日、日本発の国際貨物燃油サーチャージの改定(4月分)を国土交通省へ申請した。基準となる2月のジェット燃料の平均価格が1バレル当たり132米ドルとなったことから、米州・欧州など遠距離路線は1キロ当たり132円(5円引き上げ)、アジア遠距離路線105円(3円引き上げ)、アジア近距離路線82円(2円引き上げ)とする。
JAL、3月のサーチャージ2-5円引き上げ 13/02/15
JAL、2月のサーチャージ2-5円引き下げ 13/01/17
JAL、11月のサーチャージ改定を申請 12/10/24
JAL、7月のサーチャージ適用額改定を申請 12/06/12
JAL、5月のサーチャージ、全距離に適用、3-7円値上げ 16/04/11
TDB、物流費の価格転嫁率3割程度にとどまる 25/03/17
JALとNEC、羽田空港内で自動運転バスを実証 25/03/17
SGムービングとエコモーション、廃棄資源化で連携 25/03/17
サカイ引越、引越データで地域課題解決が表彰 25/03/17
キャブステーション、運輸業eラーニング特別講座 25/03/17
商船三井さんふらわあ、グループ会社2社を統合 25/03/17
川崎汽船、安全キャンペーンに4700人参加 25/03/17
中小企業成長加速化補助金の1次公募要領発表 25/03/17
出前館、送料に変動価格制を導入 25/03/17
人気運送業界漫画・配車の荷子ちゃんが新シーズン 25/03/17
ダイワコーポ、少年野球大会応援、専用サイト公開 25/03/17
全ト協、国交省の標準的運賃アンケートを周知 25/03/17
阪神高速3号神戸線・京橋PAが夜間補修工事 25/03/17
ゼロ、自走員とデジタル連携で春の輸送力増強 25/03/17
日立、製造業SC強靱化技術を開発 25/03/17