ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
渡辺運輸、ウィック・コーポレーションの不動産事業統合 15/11/25
原市運送(埼玉)が解散 15/11/24
山陽輸送(岡山)、東和リースを合併 15/11/20
誠運輸(千葉)が解散 15/11/20
サワヤマ運輸(滋賀)の破産手続き開始 15/11/19
宮城共配(新潟)など2社が解散 15/11/18
積運社(神奈川)の破産手続き開始 15/11/18
日通諏訪運輸(長野)が解散 15/11/17
宝満運輸(福岡)の破産手続き開始 15/11/17
KS LINE(奈良)など3社の破産手続き開始 15/11/16
積運商事(神奈川)など2社の破産手続き開始 15/11/13
ゼロ・1Q、日産向け輸送減少も好調な滑り出し 15/11/12
京極運輸・中間、燃料費減少で営業利益改善 15/11/12
日本石油輸送・中間、燃料費減少し営業益改善 15/11/12
河合製氷冷蔵(福岡)、河合物流サービスを合併 15/11/12
三永運送(広島)など2社の破産手続き開始 15/11/12
森運輸(熊本)が解散 15/11/12
遠藤運送(神奈川)の破産手続き開始 15/11/11
日本トランスシティ・中間、販管費抑え営業増益 15/11/10
木村運送(奈良)が事業停止、自己破産申請を準備 15/11/10
アークアンドトヨライン(福岡)が自己破産を申請 15/11/10
ブームトランスポート(京都)、自己破産申請を準備 15/11/10
ニッコンHD・中間、燃料価格低下で営業益20%増 15/11/06
東部ネット・中間、新型車両投入奏功し大幅増益 15/11/06
小石運輸(千葉)が解散 15/11/06
弘商物流(大分)の破産手続き開始 15/11/06
南総通運・中間、物流効率化で増収増益 15/11/06
中国運輸局、譲渡譲受1件を認可 15/11/06
遠州トラック・中間、不採算業務撤退で収益改善 15/11/05
SSトランスポート(茨城)など2社の破産手続き開始 15/11/05
ロジテクノ(東京)など3社が解散 15/11/04
カンダHD、中部でセンター業務受注し増収増益 15/10/30
大宝運輸・中間、燃料費下がり収益改善 15/10/30
ヒガシ21・中間、大型事務所移転で営業益28%増 15/10/29
冨士運輸(岡山)の破産手続き開始 15/10/28
69tの大型車で東関東道走行、運転者・運送会社告発 15/10/27
茨城県の運送会社、女性を社員採用し免許取得支援 15/10/26
舘山運輸建設(富山)など2社の破産手続き開始 15/10/26
KYB、ドラレコに音声で注意促す拡張機能 15/10/23
STS、病院向けコンサル会社と資本業務提携 15/10/22
新進陸送(神奈川)など2社の破産手続き開始 15/10/22
信和(大阪)が事業停止、自己破産申請を準備 15/10/21
スワリク、諏訪市と共同で低温物流センター開設 15/10/21
エスケイワイ流通システム(東京)の破産手続き開始決定 15/10/21
秋田県北生協など2者の破産手続き開始 15/10/21
イトー急行、丸イ熊谷運送(長野)を吸収合併 15/10/20
三景興業(愛知)、三景運輸を合併 15/10/20
山岡流通(岡山)、自己破産申請を準備 15/10/19
エスケイワイ流通システム(東京)、自己破産を申請 15/10/16
園原物流(静岡)など2社の破産手続き開始 15/10/16
トラック運転手1人を無線局不法開設で摘発・松阪 15/10/15
エム・ケイ急配(島根)など3社の破産手続き開始 15/10/14
清水運輸(埼玉)、似顔絵トラックで運転者PR 15/10/13
岡田運送(群馬)が自己破産申請を準備 15/10/13
丸運、6日発生の東名ローリー横転事故を公表 15/10/09
東名ローリー事故、横転車両は丸運子会社所有 15/10/09
67トンで走行、NEXCO西が運送会社2社告発 15/10/09
アサヒワーク(愛知)が事業停止、自己破産申請を準備 15/10/08
関東運輸局、東洋社物流の倉庫を登録 15/10/08
「あかぼうくん」横浜で交通安全PR、ゆるキャラ集合 15/10/08
吉田運輸(愛知)の破産手続き開始 15/10/08
中国運輸局、譲渡譲受1件を認可 15/10/07
広島県の運送会社2拠点に計235日間の車両停止処分 15/10/05
不動建運(東京)の破産手続き開始 15/10/05
小久保電建輸送(埼玉)、配電工を合併 15/10/05
冨士運輸(岡山)、自己破産を申請 15/10/02
圏央物流(東京)の破産手続き開始決定 15/10/01
KOUSEI LINE(大阪)の破産手続き開始決定 15/10/01
日陸物流、地域外社6社を吸収合併 15/10/01
遠藤運送(神奈川)が事業停止、自己破産申請を準備 15/09/29
新港海運(千葉)の破産手続き開始決定 15/09/28
関門物流サービス(福岡)の破産手続き開始 15/09/28
エー・ティ・エス物流(三重)の破産手続き開始 15/09/25
末広運輸(新潟)など2社の破産手続き開始 15/09/17
ヒガシ21、10月1日付で総務・人事部門を分割 15/09/17
イトウ商事運輸、東日本のグループ会社を再編 15/09/16
野田運送(和歌山)が解散 15/09/15
北陸信越運輸局、2社に新規運送許可 15/09/14
安房運輸、資産保有事業を分社化 15/09/08
博洋運輸(千葉)が解散 15/09/07
一宮運輸・大阪府東大阪市の保税蔵置場許可 15/09/04
茨城水急(茨城)が破産手続き開始 15/09/03
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/09/02
北村運送(大阪)など2社の破産開始手続き開始 15/09/01
丸和工業(福岡)、丸和運送を合併 15/08/27
佐川急便、全国37か所で幹線輸送安全パトロール 15/08/26
協和出版販売(東京)、協販流通センターを合併 15/08/26
サンケン物流(岡山)の破産手続き開始 15/08/25
忠功(岐阜)、エフシー物流など2社を合併 15/08/24
清本運輸(長崎)、清紀運輸を合併 15/08/24
はまなす商事運輸(千葉)が解散 15/08/21
タカセ、東京都の貨物輸送評価を取得 15/08/18
北中商運(北海道)、モデル運輸を合併 15/08/18
住吉運送(岡山)など2社が解散 15/08/18
エー・ティ・エス物流(三重)が事業停止 15/08/17
首都圏物流サービスの破産手続き開始決定・続報 15/08/17
丸和紙運輸(静岡)の破産手続き開始 15/08/17
京極運輸商事 4-6月期、燃料費削減効果で収益改善 15/08/13
栄伸運輸(大阪)など2社が解散 15/08/13
首都圏物流サービス(千葉)など2社の破産手続き開始 15/08/13
有明商事(福岡)、有明輸送を合併 15/08/13
高砂運送(山形)の破産手続き開始 15/08/12
山梨県トラック厚生年金基金など2者が解散 15/08/12
名糖運輸 4-6月期、全国的に物量伸び営業益2.7倍増 15/08/10
イナダ(東京)、東京石材物流石苑を合併 15/08/10
プラウド、埼玉県戸田市でトラック運送事業開始 15/08/10
大同通運(兵庫)、大同商事を合併 15/08/10
福通 4-6月期、運賃見直しに取り組み営業益30%増 15/08/07
ゼロ 前6月期決算、日産向け輸送減も利益率改善 15/08/07
日本トランス 4-6月期、国際輸送堅調で営業益24%増 15/08/07
日本梱包運輸倉庫 1Q、運送効率改善で営業益26%増 15/08/07
谷山運送(鹿児島)が解散 15/08/07
日石輸送 4-6月期、石油除き増収、営業黒字を回復 15/08/07
坂本商運(大阪)など2社の破産手続き開始 15/08/06
南総通運 4-6月期、外部委託費増加し営業益1.6%減 15/08/06
丸信商会(福岡)、丸信運輸など2社を合併 15/08/06
常滑通運(愛知)など2社が解散 15/08/06
播淡連絡汽船(兵庫)など2社が解散 15/08/05
遠州トラック 4-6月期、不採算業務から撤退し利益率改善 15/08/05
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/08/05
原田運送店(徳島)の破産手続き開始 15/08/03
磐城通運(福島)、磐城紙業を合併 15/08/03
カンダHD 4-6月期、不採算営業所の黒字化注力 15/07/31
KSライン(奈良)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/30
ハーツ、訪日外国人向け手ぶら支援で貸切トラック利用 15/07/30
和歌山県トラック厚生年金基金など3者が解散 15/07/30
ヒガシ21 4-6月期、大型事務所移転で営業利益倍増 15/07/29
川本運送(愛知)、川本運輸を合併 15/07/29
神田運送(香川)が解散 15/07/29
京都大門物流(京都)の破産手続き開始 15/07/27
島原倉庫運送(長崎)の破産手続き開始 15/07/24
鈴与グループ、鈴与自動車運送が長野輸送を吸収合併 15/07/23
原田運送店(徳島)、自己破産を申請 15/07/23
稲生運輸(東京)の破産手続き開始決定 15/07/22
石田梱包(東京)と関係会社の破産手続き開始決定 15/07/22
山野産業運送(和歌山)など2社の破産手続き開始 15/07/21
JICA、白金運輸の越カイメップ港物流調査を支援 15/07/16
大賢運輸(東京)など2社の破産手続き開始 15/07/15
関東運輸局、児嶋荷役(栃木)に事業停止命令 15/07/14
新港海運(千葉)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/14
クワザワ、グループ運送会社など2社を吸収合併 15/07/14
日進運輸サービス(大阪)の破産手続き開始 15/07/14
北陸運輸(富山)の破産手続き開始 15/07/13
南国海運(長崎)など2社の破産手続き開始 15/07/08
川島商事運輸(埼玉)の破産手続き開始 15/07/06
中国運輸局、譲渡譲受6件を認可 15/07/06
サン流通(兵庫)が事業停止、負債2億7700万円 15/07/03
日陸、子会社7社統合、10月に日陸物流発足 15/07/02
日の出運輸、傘下の弥生運輸が新潟営業所開設 15/07/02
日の出運輸阪神、三重県伊賀市に事業拠点開設 15/07/01