ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

アマゾン、年内に夜間注文の翌日配送を全国展開

2025年7月1日 (火)

サービス・商品アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間の注文でも翌日までに商品を届けるサービスの全国展開を開始する。当日配送が可能な拠点を16か所で展開し、さらに利便性の高いサービスを全国に拡大する予定だ。

6か所のDSのうち、石川県では初となる。各DSではフルフィルメントセンター(FC)から集約した商品を周辺地域の顧客の玄関先に届ける「ラストワンマイル」の役割を強化する。特に岡山県に開設するDSでは、温室効果ガス排出削減を目指したさまざまな技術を採用。太陽光パネル、高窓による自然採光、人感センサー付き照明、電気自動車(EV)専用の充電施設、高断熱壁、雨水再利用タンクなどを設置し、省エネルギーと再生可能エネルギーの活用を推進する。

さらに、同社はDSとFCの双方の機能を備えた当日配送拠点を全国16か所で展開。この拠点により、商品の入荷から保管、梱包、仕分け、配送までの物流オペレーションが効率化され、最大で数万点の商品を当日配送する体制が整う。これにより、多くの顧客が短時間で商品を受け取れるようになる。対象ストア「エクスプレスマート」は、関東近郊の顧客向けに数万点の商品を最短6時間で届け、当日配送対応エリアの拡大により生活必需品の速やかな受け取りが可能となった。

また、「エクスプレスマート」などのストアは海外でも展開しており、ことし5月にシンガポールで開始した「Everyday Essentials」ストアでは10万点以上の商品を当日配送の対象としている。今後、23時59分までの注文を全国で翌日に届ける配送オプションのエリア拡大を予定。一部地域では13時までの注文で当日夜間配送する体制を構築し、さらなるスピード配送を実現する方針だ。

同社ジャパンオペレーション代表の島谷恒平氏は「幅広い商品を迅速かつ利便性高く届けるため、配送拠点の強化と柔軟な配送時間サービスの拡大に取り組む」との見解を示した。同社は今後も顧客重視の姿勢を貫き、価値ある物流ソリューションとサービス創出に努める。今回の新たな物流戦略によって、全国でより多くの顧客が迅速な配送を体験できる環境が実現する。

DSは、岡山県の岡山南、千葉県の千葉柏、福岡県の北九州ですでに開設しており、北海道の北広島、東京都の江東、石川県の野々市でも順次稼働を開始する予定。各拠点の整備と新拠点設立により、同社は今後も迅速な配送網を全国へ広げる構えだ。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com