ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

LOGISTICS TODAYオンラインイベント6/26開催|第1回「SHI・WA・KE25」

GASが導く“精度革命”──物流仕分けを再考せよ

2025年5月28日 (水)
第1回SHI・WA・KE25「物流現場の精度革命!GASが変える仕分け作業の未来」

イベント仕分けから物流の未来を変える、新たな議論が始まるーー。

LOGISTICS TODAYが主催する新シリーズ企画「SHI・WA・KE25」が始動。初回となる第1回イベントでは、仕分け作業に焦点を絞り、“物流ではなく、「仕分け」だけを語る”90分を展開する。

アパレルの現場では、サイズ・カラー別の多品種少量アイテムが多く、店頭の陳列順を考慮したきめ細かな仕分けが求められる一方で、限られた時間と人員で対応せざるを得ないという声が多い。一方、小売では複数拠点への出荷で誤配送が発生すると、そのまま返品・再配分となる非効率が生まれ、結果として販売機会の損失や返品コストの増加につながっている。

本イベントでは、物流自動化の最前線を走るタクテックとともに、「GAS(Gate Assort System)」の導入事例や運用現場のリアル、導入を検討する企業が抱える課題の本質を掘り下げる。

「DAS・GAS・オムニソーターの違い」「既存設備と共存させる意味」といった論点を、“専門家との議論”という形で一つひとつ掘り起こす。なぜ今GASの採用が急速に拡大しているのか。デジタル一辺倒ではない現場にこそ、GASの導入が急速に広がっている理由と課題、5年後まで見据えた物流設備の投資戦略を明らかにする。

ライブ配信に参加が難しい場合は、開催後より期間限定のアーカイブ配信もございます。
※アーカイブ配信だけを視聴する場合でもご登録が必要です。
※アーカイブ配信のURLは、イベント終了数⽇後に事前登録者の⽅にメールでお知らせします。
「物流現場の精度革命!GASが変える仕分け作業の未来」概要

開催日時:2025年6月26日(木)13時~14時30分(時間は予定)
視聴形式:オンライン配信(YouTubeライブ)
※ライブ配信に参加が難しい場合は、イベント終了後より期間限定のアーカイブ配信がございます。
参  加:無料
定  員:100人 ※アーカイブ配信も要事前申込
申込期限:2025年6月25日(水)16時
<主  催>
「物流現場の精度革命!GASが変える仕分け作業の未来」実行委員会(タクテック、LOGISTICS TODAY)

こんな方に向いています

・仕分け作業の自動化に興味はあるが、まだ人の方が早くて柔軟だと感じている
・人手不足やミスの多さを改善したいと思っている
・どの仕分けシステム(DAS、GAS、オムニソーターなど)が合うのか知りたい
・今ある設備を活かしながら、もっと効率化したい
・仕分けに投資すべきか迷っている
・経営者に「なぜ仕分けを変える必要があるのか」をうまく説明したい
・数年後を見据えて、今なにを準備すべきか考えたい

登壇者

山崎 整 氏|タクテック 代表取締役社長
藤巻 陽二朗 氏|タクテック LE部 シニアエンジニア
田代 奈音 氏|タクテック システム部 課長


(写真左から)
山崎 整 氏(タクテック 代表取締役社長)
【モデレーター】赤澤 裕介(LOGISTICS TODAY 代表取締役社長兼編集長)

プログラム
・オープニングセッション
 物流課題の構造と「仕分け」が鍵を握る理由

・GAS技術の基礎と応用領域
 物流現場で何が変わるのか?導入目的別の整理と活用シナリオを解説

・ケーストーク:導入企業の現場から
 GASを導入して得たもの・捨てたもの──失敗と成功の境界線

・ディスカッション:仕分けを再定義する
 DAS・GAS・オムニソーターの違い、投資判断、既存設備との融合など、専門家が現場目線で議論

※登壇者・登壇内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
注意事項

お申し込み時にメールアドレスはお間違いないようご入力ください。個人情報の取り扱いについては、LOGISTICS TODAY「LT Special Report/LOGISTICS TODAY企画イベント利用規約」に準じます。

視聴用URLはイベント開催1週間前、開催前日にお送り致します。

※上記内容は、事前の告知なく変更する可能性があります。

■問い合わせ先
LOGISTICS TODAY イベント運営事務局
event@logi-today.com

お申し込み