話題
トラック運送業において、安全運転教育はもはや形式的な義務ではない。ドライバーの命、企業の資産、そして社会的信用を守る“戦略的な投資”である。事故がひとたび起きれ…
M&A
SBSホールディングス(SBSHD)は30日、ブリヂストンの物流子会社であるブリヂストン物流(東京都小平市)を連結子会社化する、と発表した。25年10月1日を目途に、ブリヂス…
中小運送業が挑むモーダルシフト・湯浅運輸【上】 22/07/27
名鉄運輸が上場廃止、名古屋鉄道のTOB成立で 22/06/13
カトーレック、ベトナムのデルタ社に出資 22/06/13
愛知の栗木運輸社長が語る、地域運送業逆転の秘訣 22/06/06
鴻池運輸、茨城県鹿嶋市にドローンスクール開校 22/05/25
福山通運、中国・上海で8回目の日本語コンテスト 22/05/25
丸運が長期ビジョン、危険物保管などに積極投資 22/05/23
北陸信越運輸局、富山市の運送業に車両停止10日 22/05/23
福山通運の小丸社長、リトアニア外務副大臣と面会 22/05/20
鴻池が22年度から3か年中計、メディカルに注力 22/05/19
福岡運輸系、札幌で冷凍冷蔵倉庫を今秋着工 22/05/19
ビーイングHD系、静岡と愛知で低温物流施設を整備 22/05/19
鴻池運輸、海上輸出入オンライン支援サービス開始 22/05/18
福山通運、岡山県笠岡市と災害協定締結 22/05/18
名鉄運輸、吉川拓雄副社長が代表取締役に就任 22/05/18
ナガサキロジスティクス、5件目の冷蔵倉庫が完工 22/05/17
福通と小丸交通財団、リトアニアの大学に書籍寄贈 22/05/17
西濃運輸、HPで運賃見積り時のCO2排出量を可視化 22/05/16
沼尻、健康要因事故防止へ運転従事者に脳ドック 22/05/16
日本ロジテム、通販需要増などで2期ぶり増収増益 22/05/16
ニッコンHD、貨物増や倉庫増設効果で増収増益 22/05/13
トナミHD、貨物量回復や事業基盤強化で増収増益に 22/05/12
丸全昭和運輸、住宅資材運送など好調で増収増益に 22/05/12
大和物流、千葉県浦安市に3か所目のセンター開設 22/05/11
福通、運送事業の基盤構築奏功し3期ぶり増収増益 22/05/11
福岡運輸、大阪府茨木市で冷凍冷蔵倉庫を完工 22/05/11
丸和運輸機関、日用雑貨好調で4期連続の増収増益 22/05/10
名鉄運輸、貨物量確保も燃料費増加で減益決算に 22/05/10
新潟運輸、7年連続で省エネ優良事業者に 22/05/02
SGHD前期、宅配事業が好調で5期連続の増収増益 22/04/28
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
ナビタイム、カーナビアプリで2か月先の渋滞予測 22/04/28
佐川急便、神奈川県鎌倉市など2市と協定締結 22/04/28
福山通運、福岡支店を刷新し業務効率向上へ 22/04/28
初任運転者講習をeラーニングで、宮城ト協 22/04/28
セイノーと福通、SDGs実現にパートナー拡大へ 22/04/26
パスコとシグマクシス、物流DXセミナーを配信 22/04/26
ヤマト運輸、GW中の一部営業を休止・短縮 22/04/25
コージツなど2社、保税蔵置場の許可取得 22/04/21
【訃報】カトーレック創業者・加藤達雄氏が死去 22/04/20
全ト協、不正改造車排除運動の強化月間を設定 22/04/19
紙おむつ・生理用品の物流効率化計画、官民が合意 22/04/19
運送業の7割がDXを重視、推進しているのは1割 22/04/18
置き配調査、受け取り側も配達員への配慮示す 22/04/18
3月のトラック死亡事故、前年比1件減少 22/04/18
大和ハウス、神奈川県に災害時物資拠点を提供 22/04/18
高速一時退出、休憩目的以外の利用確認し時間短縮 22/04/18
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
中日本高速、名神一宮・関ヶ原間工事で迂回要請 22/04/15
佐川急便、千葉県大網白里市と災害協定を締結 22/04/15
ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備 22/04/14
ドライバー向けeラーニング、愛ト協青年部が採用 22/04/13
京大発・風計測ベンチャーに物流・運輸3社が出資 22/04/12
ロジザード金澤社長、トラックショーで特別講演 22/04/12
福通とANA、関東・九州北部間の高速輸送を開始 22/04/12
中央道の一部区間で7か月間規制、迂回を呼びかけ 22/04/11
アズープ、グリーン経営認証取得の支援機能を開発 22/04/11
東北運輸局3月、4社の貨物自動車運送事業を許可 22/04/11
セイノーとウィルポート、宅配効率化で協業 22/04/08
SGHDデリバリー実績、22年3月期累計は1.4%増に 22/04/08
全ト協、若手ドライバーの準中型免許取得に助成金 22/04/08
東ト協、ことしも女性ドライバーの免許取得に助成 22/04/08
佐川急便、徳島県那賀町と災害時支援協定を締結 22/04/07
福山通運、広島・福山の産業団地で拠点用地取得 22/04/07
ハマキョウ、関東地場の3PL事業者を子会社化 22/04/06
福山通運、全従業員に感染症対策の支援金を給付 22/04/06
富士物流、茨城・筑波物流センターを稼働 22/04/05
ヤマト、大分・中津市からふるさと納税業務を受託 22/04/04
D&DHD、ラストワンマイル向け軽貨物関連会社新設 22/04/04
佐川急便、北海道・根室営業所を移転新設 22/04/04
トラック輸送1月、特別積み合わせが前年比8%増 22/04/04
CREが神奈川県愛川町に物流施設、23年3月完成 22/04/01
アート引越など2社、JITBOXチャーター便を開始 22/04/01
セイノーHD、西濃が地域3社を合併し幹線輸送強化 22/04/01
パルシステム茨城 栃木、免許返納者の手数料無料 22/03/31
menu、コストコ川崎倉庫店で宅配サービスを開始 22/03/31
京極運輸商事、新社長にENEOS出身の坂井氏 22/03/30
ヤマトボックスチャーター、4月1日付人事異動 22/03/29
カノエ、都内収穫野菜を早朝配達サービス開始 22/03/29
トナミHD、福島県沖地震の被災地へ100万円寄付 22/03/28
ニトリ、愛知と埼玉に物流拠点新設で配送力強化 22/03/28
廣川HD系、鳥取県倉吉市の物流機能再構築が完了 22/03/28
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
佐川が島根県とコラボ宅配箱、観光の魅力を発信 22/03/28
佐川とローソン、山口県で不在荷物の店舗受取実験 22/03/25
ヤマト、京都府北部の路線・高速バスで貨客混載 22/03/25
ヤマトHD、4月1日付グループ役員人事 22/03/25
商船三井系運送業、ユーグレナのバイオ燃料を採用 22/03/24
DHLジャパン、三菱ふそう製EVトラックを導入 22/03/24
福通、東京・東福山間の鉄道輸送を広島まで延伸 22/03/24
三菱ふそう、太田支店と御殿場SCをリニューアル 22/03/24
大和ハウス、茨城・結城市で1.4万m2マルチ型物流施設 22/03/23
キリン、工場にフォーク誘導・検品システム導入 22/03/22
北陸信越、2月は車両停止30日車など3社を処分 22/03/22
鴻池運輸、奈良のベストラインと業務提携へ 22/03/18
三菱ふそう、小型EVトラックの次世代モデル発表 22/03/17
海コン荷主間利用で輸送費削減、製造2社が発案 22/03/16
日東物流、健康経営優良法人に5年連続で認定 22/03/16
大和ハウス、茨城県阿見町でマルチ物流施設を着工 22/03/15
サンケイビル、物流施設ブランド第1号案件が稼働 22/03/15
新名神の滋賀県内一部区間、片側3車線通行可能に 22/03/15
販促物流のドルフィンKOTO、一般貨物事業に参入 22/03/14
丸全昭和運輸、機構改訂と執行役員・幹部社員人事 22/03/14
福山通運、4月1日付の新執行役員体制を決定 22/03/11
2月の中古トラック登録は3か月連続減少、自販連 22/03/10
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 22/03/10
温度管理など「カスタマイズ配送」バイク便、発進 22/03/10
京成バス、銚子港から都内への貨客混載輸送を実証 22/03/09
MeeTruck、求荷求車マッチングサービス開始 22/03/08
ハマキョウレックス、青果物の中神運送を子会社化 22/03/07
日野自動車データ不正、国交省が本社立ち入り調査 22/03/07
トナミHD、グループ初のEVトラック導入 22/03/04
トラック輸送21年12月、一般貨物は前年比0.8%増 22/03/03
ギークプラスが貨物利用運送事業登録、関東運輸局 22/03/03
西濃運輸、EV3トントラック2台を4月に初導入 22/03/02
CBcloud、緊急配送サービスを無料体験 22/03/02
ESR、兵庫県川西市に関西最大級の物流施設開発 22/03/01
オリックス不動産、埼玉県加須市に物流施設を着工 22/03/01
トナミHD、東北地盤の運送会社を連結子会社化 22/03/01
プロロジス、羽田空港至近で物流施設開発に着手 22/02/28
関西・九州間で中継輸送実験、運送3社が協力 22/02/25
ヒガシ21、働きやすい職場認証一つ星を取得 22/02/22
丸和運輸機関がファイズHDにTOB、1株670円 22/02/18
関東運輸局が7者の貨物自動車運送業を許可、1/6付 22/02/18
フレクトとAzoop、「物流2024年問題」対策セミナー 22/02/18
敷島製パン、配送時CO2排出減へITでルート見直し 22/02/15
セイノーHD、営業活動や効率化奏功し3Q増収増益 22/02/10
トナミHD3Q、貨物輸送増や営業強化で増収増益に 22/02/10
丸全昭和3Q、貨物自動車運送など好調で増収増益 22/02/09
ニッコン、安川電機傘下の運送会社を買収 22/02/04
名鉄運輸3Q、貨物取扱増で増収増益を確保 22/02/04
10者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/02/04
日通、引越繁忙期前にオンライン申込サイト刷新 22/02/03
中里運送、手数料ゼロの軽貨物マッチング開始へ 22/02/03
第一貨物、東京支店を2/14に移転・新築し機能強化 22/02/03
京都産業貨物、良好な就労環境の推進企業に選出 21/12/23
国交省、東京の運送会社を事業停止などの行政処分 21/12/21
国交省、福井の運輸会社の保安基準緩和取り消し 21/12/21
ナビタイム、道路整備・保守支援ツールの提供開始 21/12/17
点呼実施せず、前橋の運送会社に事業停止処分 21/12/07
関東運輸局、運輸企業2社を事業許可取り消し処分 21/11/05
丸和運輸機関、新サービス提供好調で通期上方修正 21/11/01
鈴与、社員積み立てなどで福祉団体に350万円寄付 21/11/01
KICが埼玉の物流施設を完工、新開トランス入居 21/10/29
ハマキョウレックス2Q、拠点運営堅調で増収増益に 21/10/28
アルプス物流2Q累計、電子部品需要増で増収増益に 21/10/28
沖電気、配送計画自動化システムを22年度実用化へ 21/10/28
京極運輸商事、東証新市場「スタンダード」選択へ 21/10/27
福山通運「コロナワクチン接種済」バッチでアピール 21/10/20
北九州西労基署、工事業者を労災未報告で書類送検 21/10/20