佐川急便、エコ安全ドライブ研修を実施 11/07/04
全ト協、初公募理事長に元関東運輸局長・福本氏 11/06/24
全ト協、新会長に星野良三氏(多摩運送) 11/06/24
全ト協、運送業者向け災害融資の締切り延長 11/06/20
全ト協、不正改造排除活動の強化月間 11/05/31
全ト協、流通経済大学へ「全ト協推薦」 11/05/31
全ト協、6月中旬から低炭素型自動車交通推進事業を公募 11/05/31
濃飛倉庫運輸、支援物資を5回輸送 11/05/25
全ト協、提供ラジオ番組で震災特集、5/25-27 11/05/18
佐川引越センター、福島・飯舘村で村民世帯の引越し受託 11/05/13
1-3月のトラック景況感、震災と原発事故で24ポイント悪化 11/05/11
全ト協、理事長を初公募「年収1800万円、資格不問」 11/05/09
東日本大震災、政府・自治体の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
佐川急便、被災地向け営業店止めサービスを再開 11/03/17
全ト協まとめ、東北の緊急車用スタンド[16日18時更新] 11/03/16
国交省、陸海空緊急輸送の対応方針を策定 11/03/15
燃料不足で輸配送停止広がる、全ト協「政府に対策要請した」 11/03/14
各県トラック協会、緊急輸送の調整状況[13日18:30更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[12日19時時点] 11/03/13
地震、緊急物資対応まとめ[12日13時30分時点] 11/03/12
枝野官房長官、備蓄物資輸送「トラック協会に協力要請」 11/03/12
京浜港物流推進協、45ftコンテナ実験結果「問題なし」 11/03/07
全ト協、海コン安全法成立求め要望書 11/02/28
全ト協、荷主との優れた取組事例集を公開 11/02/08
センコー、電気トラックの実証実験に参加 11/02/04
全ト協、国際コンテナ法案の成立求め要望書 11/01/28
SBSグループ、50営業所でGマーク認定取得 11/01/25
全ト協調べ、トラック運送業、大型と普通で賃金格差拡大 11/01/24
愛知県ト協、中部トラック総合研修センターを吸収合併 11/01/18
全通、Gマーク認定を大幅拡大 11/01/13
【年頭所感】最低車両台数の最終とりまとめに期待[全ト協] 11/01/04
アルプス物流、Gマーク認定8拠点に 10/12/28
全ト協、Gマーク6061社を認定、計1万5000社超える 10/12/21
全ト協、アルコール検知器義務付けで点検記録簿改訂 10/12/01
全ト協など5団体、マニフェスト順守求め24日に要請行動 10/11/19
全ト協、地球温暖化対策税で緊急要望 10/11/16
全ト協、行政処分基準強化に反論 10/11/12
石油連盟など3団体、「荷卸し時の安全対策」で統一キャンペーン 10/10/27
全ト協、ドラコン優勝者インタビューを放送 10/10/27
全国ドラコン、プロドライバー日本一に日通の齋藤隆さん 10/10/25
全ト協、23日からトラックドライバー・コンテスト 10/10/19
全ト協、危険物荷卸し時の相互立ち会いキャンペーン実施 10/10/05
関東地方整備局、川崎港で国内初の45フィートコンテナ輸送実験 10/09/15
NASVA、10/19安全マネジメントセミナーを開催 10/08/11
全ト協、口蹄疫災害救済へ資金融資枠10億円 10/06/11
事業仕分け、トラック協会に”抜本的見直し”判定 10/05/26
大幅改善も「先行き不安」、トラック運送業界の景況感1-3月期 10/05/06
全ト協、Gマーク申請書類を頒布開始 10/04/26
国交省港湾局、京浜港でコンテナ物流情報サービスを提供開始 10/04/19