ロジスティクス濃飛倉庫運輸は24日、同社が実施した東日本大震災の被災地への緊急支援物資輸送実績を発表した。同社は岐阜県トラック協会の依頼により、3月17日に岐阜出発岩手県岩手郡滝沢村まで、4月1日岐阜出発岩手県岩手郡滝沢村まで、4月27日岐阜出発宮城県多賀城市まで、今月17日岐阜出発福島県会津若松市まで、同24日岐阜出発宮城県仙台市青葉区まで、物資輸送を行った。また、関連会社の岐阜陸運も4月28日、岐阜出発宮城県多賀城市まで支援物資を輸送した。
ロジスティクス濃飛倉庫運輸は24日、同社が実施した東日本大震災の被災地への緊急支援物資輸送実績を発表した。同社は岐阜県トラック協会の依頼により、3月17日に岐阜出発岩手県岩手郡滝沢村まで、4月1日岐阜出発岩手県岩手郡滝沢村まで、4月27日岐阜出発宮城県多賀城市まで、今月17日岐阜出発福島県会津若松市まで、同24日岐阜出発宮城県仙台市青葉区まで、物資輸送を行った。また、関連会社の岐阜陸運も4月28日、岐阜出発宮城県多賀城市まで支援物資を輸送した。
台湾ファミリーマート、岩手県に支援物資を輸送 11/04/12
神戸市、宮城県に救援物資輸送 11/12/06
日本郵船、救援物資をコンテナトレーラーで無償輸送 11/04/04
佐川急便、赤十字の要請受け宮城へトラック派遣 11/03/12
DHL、各国からの支援物資を無償輸送 11/04/25
NEXCO中日本、ETC障害時の利用料を全員無料に 25/05/02
「5両割れ」に厳格対処、命令基準設け許可取消も 25/05/02
ファブリカHD、中古トラック情報サイト会社を買収 25/05/02
フェアトレード意識向上、国内市場10年前の2倍 25/05/02
大塚製薬工場、米の輸液事業強化へ合弁会社設立 25/05/02
米オーロラ、自動運転トラックによる配送を開始 25/05/02
世界鉄道物流市場、30年までに2913億米ドル規模に 25/05/02
ZOZO決算、物流自動化推進で販管費が減少 25/05/02
コロナ破綻は沈静化傾向、TSR4月調査 25/05/02
工場DX伸長しサービスモデル変化、矢野経済研 25/05/02
JAL決算、貨物郵便収入が前年比22.3%増 25/05/02
パッカーパーツ、デンマークに新ストア開設 25/05/02
日本トランスシティ、業績好調で通期予想上方修正 25/05/02
サンワサプライ、現場カメラ用クランプ式アーム 25/05/02
米Fidus Global、標準型WMS構築図る 25/05/02