TOYOROBOとSIG、倉庫システム統合ソフト開発へ 25/09/04
HEROZとAPT、次世代倉庫システム開発へ提携 25/09/02
コマースロボ、統合物流管理システムを展開 25/09/01
4割が倉庫DXツールの効果実感せず、KURANDO調査 25/08/20
ブライセン、国際物流展にCOOOLaWES出展 25/08/08
Hacobu、物流DX特化のSIサービスを開始 25/07/23
自動化の波に乗るか呑まれるか、成否の鍵はWES 25/07/08
WESを超えるWXSで現場統合、全体最適を目指す 25/07/08
Mujin、三五工場自動化で荷役工数削減67% 25/06/10
それでも「WES必須」の時代はやってくる 24/06/19
COOOLaで実現する一気通貫のSC・物流現場構築 24/05/30
LexxPluss、制御システムとの連携簡略化へAPI公開 24/04/04
佐川GL、マテハン連携強化したWMS開発へ 24/03/29
マテハン制御と光学文字認識で佐川GLの業務効率化 24/03/04
ブライセン、物流DX化へロボテックラボ開設 24/02/19
富士通WMSとYEデジタルWESが連携、相互提供 24/01/29
物流ロボットの現実と課題、CREセミナー|短報 23/11/07
YEデジタルが導くワンランク進化した倉庫DXの道程 23/09/04
複数ロボ制御パッケージで倉庫自動化、オルリンク 23/08/22
シーネットが目指すWMS起点型WESでの業界標準 23/07/10
WES不要論を徹底検証、ロボット物流に黄信号 23/06/30
アッカ、スカイポッドをDPL平塚に導入 23/06/28
東芝インフラシステムズ、WESの機能を強化 23/05/08
カインズ、大型物流施設にYEデジタルのWES採用 23/02/01
バース管理と倉庫自動化つなぐWES開発、CEC 22/11/25
東芝デジタルソリューションズ、WESの提供開始 22/11/22
ラピュタ、ピッキングロボ新機種披露/国際物流展 22/09/13
三谷コンピュータ、物流展にWMSとWCS出展|短報 22/08/24
ダイアログ、「提案先の収益力」高めるWMS訴求 22/05/30
YE DIGITAL、倉庫自動化システムの提供を開始 21/11/26