梱包用フィルムを自社用ごみ袋再生、日本アクセス 25/02/14
南海トラフ地震想定し、適切な情報収集を 24/08/09
日向灘地震による高速通行止めは解除【9日8時30分】 24/08/09
宮崎県ト協、農産物輸送DX推進研修会 24/07/10
e-dash、宮崎県内70社の脱炭素化支援 24/07/08
農業者の7割が出荷先とデータ連携、情報に不満も 24/07/01
アスクル物流倉庫火災、控訴審判決が確定 24/03/01
アスクル倉庫火災控訴審、宮崎に94億円賠償命令 24/02/09
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
ソラシドエア、九州から首都圏へ空陸一貫輸送 21/07/14
九州経済圏、5月の輸出額は36%増 21/06/17
九州7県、20年度の新車トラック登録は8%減 21/05/24
九州の新車トラック登録、3月は10%増 21/04/27
九州のトラック登録台数、熊本県23.6%増 21/02/24
西日本鉄道、高速バスで九州産品を福岡・東京に 20/12/09
九州運輸局、9月の新規登録自動車15.7%減 20/10/30
九州・7月トラック新規登録、新車28%減・中古16%増 20/08/25
アスクル、倉庫火災で古紙買取業者に損害賠償請求 20/08/06
九州経済圏・7月、中韓向け減少も自動車輸出好調 19/08/20
日通、宮崎県で「都城物流センター」竣工 17/02/16
旭化成せんい、延岡でベンリーゼの生産設備増強 15/07/09
旭化成イーマテリアルズ、中国・蘇州市の新工場が稼働 12/09/06
宮崎県、細島港に2基目のガントリークレーン完成 12/08/01
中国運輸局、倉本運送に事業停止・輸送の安全確保命令 12/07/18
千代田化工建設、西部ガスグループと共同で太陽光発電 12/07/11
購買育成馬の自動車輸送[宮崎育成牧場] 12/06/13
アマゾンジャパン・ロジ、佐賀県に新物流センター開設 12/05/30
【決算】センコー、最終利益5割増、今期売上3000億円へ 12/04/26
宮崎県、物流効率化補助の募集開始、割増拡充 12/04/20
旭化成エレクトロニクス、電源IC事業の拠点統合 12/04/13
村田製作所、高周波インダクタの生産能力拡大 12/04/10
久留米運送、宮崎支店を移転 12/03/05
研究廃液の収集・運搬[産総研] 12/03/05
小包配送業務[宮崎県] 12/02/27
引越業務[JRA宮崎育成牧場] 11/12/27
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
郵便事業、宮崎支店社員が釣り銭盗む 11/11/21
原子力安全・保安院、液石法違反で上村運送に行政処分 11/09/30
テンプスタッフ、宮崎市に330席のコールセンター新設 11/08/25
新日鉄など7社、冷間圧造用鋼線の合弁事業を強化 11/07/28
日本立地センター調べ、震災でメーカーの4割「生産拠点増やす」 11/06/27
【人事】ヤマト運輸4/16 11/04/15
【人事】日鉄物流4/1 11/03/15
電源開発、木質ペレット製造工場が竣工 11/03/08
【入札情報】一般廃棄物の収集運搬[宮崎県] 11/03/04
【入札情報】小包の配送業務[宮崎県] 11/02/25
東九州道、門川IC-日向ICが12/4開通 10/12/02
テンプスタッフ、宮崎市に400席のコールセンター新設 10/11/17
全国ドラコン、プロドライバー日本一に日通の齋藤隆さん 10/10/25
昭和シェル石油、米GEに太陽電池モジュールをOEM供給 10/10/13
セイノーフィナンシャル、アラタナと連携、EC向け小規模物流に対応 10/10/13
スズキ、南九州納整センターが稼動開始 10/10/01
セブン-イレブン、宮崎の配送センター核に鹿児島県へ出店 10/09/30
旭有機材工業、物流効率化へパイプ生産拠点統合 10/09/24
【人事】名糖運輸10/1 10/09/14
トランスコスモス、宮崎のコールセンター拠点を拡張 10/08/23
国交省、宮崎県口蹄疫対策で支援体制強化 10/06/15
全ト協、口蹄疫災害救済へ資金融資枠10億円 10/06/11
センコー、延岡にバックオフィス拠点、コールセンター本格参入 10/06/09
川崎近海汽船、RORO貨物船とフェリーで口蹄疫対策 10/05/27