JILS、名古屋で物流改正法への備えで講演会 25/04/25
越ベトジェット、ミャンマー地震で救援便 25/04/03
岐阜ト協、5/1に改正物流二法説明会 25/04/02
イノアック、福岡県うきは市と災害時物資供給協定 25/03/31
ロジクトロン、ビル屋上へのドローン支援配送検証 25/03/26
トラスコ中山、長野県と災害時物資供給協定 25/03/24
アズワン、災害対策カタログで備蓄を支援 25/03/24
コメリ、山口県下松市と災害時協定 25/03/21
湘南倉庫運送、平塚市と災害物資協定 25/03/21
セイノーHD、青森県と災害時の物資輸送協定 25/03/18
日本特種ボディー、災害支援専用軽トラが受賞 25/03/10
コメリ、長岡京市と災害時協定 25/02/13
板橋区が緊急支援物資輸送訓練、連携強化が目的 25/02/07
東北ドローン、ドローン輸送の実証試験 25/01/29
ユニセフ、トラック350台超の支援物資をガザ地区へ 25/01/29
フェデックス、タイ北部の洪水被災地を支援 25/01/23
エアロジーラボ、自衛隊主催の南海レスキューに参加 25/01/21
スズキと浜松市、災害時物流の車両貸与などで協定 25/01/10
コメリ、埼玉県秩父市と災害時物資提供協定 25/01/08
沼尻産業、2025年の新年挨拶 25/01/06
ツインカプセラ、国際輸送も可能な保冷ボトル 24/12/04
JILS、物流への設備投資促進に向けた報告書を作成 24/10/31
アマゾン、ハリケーン被災のフロリダに救援物資 24/10/16
DSV、貧困層への必需品輸送でユニセフと提携 24/06/24
セイノーHD、ウクライナ避難民らにアイス配送を支援 24/03/21
岡山県で災害時物資運搬の実地研修 24/01/25
コメリ、岐阜・千葉の2自治体と災害協定締結|短報 23/07/18
コメリ、島根県奥出雲町と災害協定締結|短報 23/06/28
コメリ、奈良県斑鳩町と1024件目の災害協定|短報 23/06/14
「駅からのみち」第2回(コラム連載) 20/04/17
「BCMは地域の方舟」第3回(コラム連載) 20/03/09
「BCMは地域の方舟」第1回(コラム連載) 20/03/03
AZ-COMネット、東京都と災害時輸送の協定締結 19/10/31
MURC、アフリカでドローン医薬品輸送目指す 19/10/30
関税局、被災者救援物資の輸入は関税・消費税免除 19/10/17
愛知県、県ト協と新たな災害時輸送協定 16/10/07
JICA、地震被害のタンザニアに救援物資供与 16/10/06
愛媛県、トラック協会と原子力災害時の輸送覚書 16/04/25
エクアドルM7.8地震で400人以上死亡、WFPが支援トラック 16/04/20
国交省、国道443号線の応急復旧完了 16/04/20
日清医療食品、熊本市内の子会社倉庫に物資集積 16/04/19
セブン、福岡県の工場・配送センターから支援物資出発 16/04/15
三重県と県トラック協会、緊急輸送協定を拡充 15/06/19
郵船ロジ、陸自のネパール援助隊物資を輸送 15/06/12