ロジスティクス大型ドローンサービス事業のロジクトロン(東京都練馬区)は25日、城北ドローンオフィス(東京都板橋区)と共同で、小学校の校庭から近隣の高層ビル屋上へ支援物資を垂直輸送するドローン実証実験を実施したと発表した。実験は2月13日に板橋区立板橋第二小学校とその周辺ビルで行われ、災害時の新たな物資運搬方法が検証された。

▲校庭から近隣ビル屋上へ1度に約35kgの支援物資を運搬(出所:ロジクトロン)
実験では、ペイロード25キロの中型機が児童200人にポテトチップスを配布し、最大積載量55キロの大型機が支援物資35キロを校庭から高さ42メートルのビル屋上に2回連続で運搬。合計70キロの荷物を7分で輸送した。バッテリー交換なしで2フライトを実施し、1時間あたり300-400キロの輸送が可能と見込まれる。
実験は災害時の停電や道路寸断を想定したもので、小学校などの校庭を起点に高層住宅へ物資を届ける新たな物流手段の有効性を検証。今後は自治体との協議を進め、ドローン物流の防災活用や建設・解体現場への応用を図るとともに、子ども向けのドローン教育にも注力する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com