経団連・十倉会長、自由貿易体制維持へ危機感 25/04/09
経団連、賃上げは「物価」「人材確保」を考慮 25/01/29
経済3団体が価格転嫁を求め連名で声明 25/01/16
大手企業の冬季賞与、貨物輸送は6.42%減 25/01/10
国際物流DXのシッピオ、が経団連に加入 24/10/02
経団連、改正物流総合効率化法で支援や配慮求める 24/09/18
運輸・通信中小企業の賃金は3.13P上昇、経団連 24/06/13
大和物流、取引先との振興基準順守などPS構築宣言 23/12/27
計画立案AI開発のグリッド、経団連に入会|短報 23/10/31
W連結トラ特車申請やデジタコ技術で規制改革要望 23/09/08
自動車税制の議論、トラック業界の出方は【解説】 22/11/17
海コン安全対策会議でガイドラインの認知状況共有 21/03/02
経団連、SDGs加速へ「DX」と「規制・制度改革」 21/01/04
経団連、次期物流大綱に「大胆な施策」強く期待 20/12/04
秋印が運輸29社目の「パートナーシップ構築宣言」 20/10/12
川崎汽船、脱炭素社会目指す枠組みに参加 20/06/10
Hacobu、経団連入会で「新しい世界の創造」協力求む 20/03/04
経産省、サプライチェーン品質体制強化へ公開シンポ 18/06/26
安倍首相、生産性向上には「荷主の協力不可欠」 17/06/27
経団連、ランプウェイ付き物流施設の容積率緩和など要望 16/12/14
日本企業の国際競争力、「物流に弱み」が多数派 16/06/22
温暖化対策税の使途拡大に反対、全ト協など163団体 15/11/10
「物流は自社の弱み」日本企業の国際競争力調査 15/05/20
経団連、農業界との連携強化で個別協議継続 15/05/18
経団連、韓国・全経連と懇談会、物流などの協力で意見交換 14/12/01
経団連、自家用倉庫のアセット型3PL参入など規制改革要望 14/10/14
国交省、燃料高騰で荷主に緊急協力要請 13/05/27
経団連、タイ政府に洪水事後措置の拡充求める声明 12/09/04
日本郵船、震災支援で国交相から感謝状 12/07/31
国交省、軽油高騰で経団連に「運賃転嫁」協力要請 12/05/28
国交省、中長期的な港湾政策検討へ懇談会設置 12/03/09
国交省、関西2空港の統合会社設立へ12/5初会合 11/11/30
ゲートオープン時間の拡大、京浜港などで利用伸び悩み 11/09/12
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
日本郵船、救援物資をコンテナトレーラーで無償輸送 11/04/04
日本郵船、無償輸送のモジュール船が八戸港に到着 11/03/28
日本郵船、神戸から飲料水、食料など積み八戸港へ 11/03/24
経団連、政府に物流など早期復旧を要請 11/03/16