学研HD、i3Linksに新機能追加 24/12/25
ロボットが棚の商品位置を高精度把握、大日本印刷 23/07/28
アルプス物流、大田区輸出入センター移転|短報 23/06/12
ロジスティードや損保Jなど、24年問題対応で提携 23/06/07
ジェネクスト、「AI-Contact PLUS」提供開始|短報 23/04/24
ゼンリン系、ラストワンマイル後方支援機能を提供 22/04/11
物流連22年度事業計画、5テーマで諸課題に対応 22/03/29
ニーズウェル調査、85%が「倉庫業務に課題」と回答 22/03/18
TRC、東大阪物流センターの施設管理業務を受託 22/03/15
鴻池運輸とRPA、情報処理サービス会社を設立 22/02/01
物流現場を支える「気合わせ」の効用/論説 21/09/22
郵船ロジ、輸出海上LCLをトランスコンテナに集約 21/05/24
ビーイング、岩手・福島・宮城に新たな物流施設 21/05/19
宅配効率化のSmaRyu Post、郵便局での利用拡大へ 21/05/12
ニチレイロジ、上海の現地法人が業務開始 21/05/11
配送用ドローン市場、25年まで年平均38%成長 21/04/26
宇徳、横浜ターミナル部を南本牧ふ頭に移転 21/03/22
キムラユニ、人事系の事業部新設など4/1組織再編 21/01/05
やや「散らかり気味」の両社の提携が生むもの/解説 20/12/24
WMSのクーラとアシスト店長・楽楽リピートが連携 20/09/04
横浜税関職員に感染判明、輸出入業者との接触なし 20/03/30
1000件超の申込殺到、ヤマト・ZHDの新物流サービス 20/03/25
伊全土に移動制限令も物流に影響なし、阪急阪神 20/03/11
船員確保へ日鉄物流と荷主が本腰、練習船竣工 20/03/05
JVCケンウッド・ゼンリン、車両走行データ共同活用 20/02/07
アップル引越が営業休日設定、従業員ケア・研修に 20/01/14
宣工社、化粧品販社・OEM向けに物流施設貸出し 20/01/08
東京税関、横浜倉庫に認定通関業者認定書を交付 20/01/08
赤帽熊本県軽自動車運送協組が自己破産申請 19/12/25
江崎グリコ、関東5工場の原料納入体制を刷新 19/10/28
OKI、コックピットで操作するサービスロボット開発 19/10/11
京極運輸商事、10月1日付の取締役担当業務変更 19/09/27
サッポロG、AIによる計画主導型物流システム導入 19/09/24
福岡運輸、実例を挙げてAI導入のメリット解説 19/09/24
福岡運輸、会計システム刷新で年1600時間削減 19/09/09
日通、福岡に自動車向け物流の基幹施設竣工 19/08/09
C&FロジHD、労務費増で1Q営業益7.7%減 19/08/07
浜松倉庫、新WMS・BI基盤導入し業務効率化 19/07/08
京極運輸商事、玉川社長が営業部担当兼務 19/04/25
凸版印刷、福井和郷と提携し農業向け流通に参入 16/11/10
フジオフード、博多ふくいちの株式35%取得 15/11/24
特例納付書の作成と発送準備|年金機構 15/10/20
マーストーケン、産業用X線検査子会社を統合 15/08/03
サカタウエアハウス、大阪市に情報センターを開設 15/02/19