話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
ヤマト運輸、マレーシアに安全運転教習プログラムを輸出 14/10/20
四国運輸局、7社に車両の停止処分、14年9月 14/10/20
近畿運輸局、功労者大臣表彰10人を決定 14/10/20
ウェブクルー、段ボール収納サービスを刷新、使いやすさ向上 14/10/20
東ト協、物流経営管理士講座で体験受講受入れ 14/10/20
日本郵便、岩手県北上市の6.5万m2に地域区分局建設 14/10/17
日本郵便、さいたま中央局に認可保育施設を設置 14/10/17
東北運輸局、8社に車両の使用停止処分、14年9月 14/10/17
ダイケン、2個まで受け取れる戸建用宅配ボックス発売 14/10/17
関東運輸局、14年度運転者表彰・トラックは58人 14/10/17
藤原生コン運送(大阪)、兵庫藤原を合併 14/10/17
東北道と名神高速でトラック絡む事故 14/10/17
肥後銀、県産品輸出拡大へヤマト運輸・熊本県と連携 14/10/16
全ト協、石油団体と統一の安全対策キャンペーン 14/10/16
全ト協、25日から茨城県で全国ドラコン開催 14/10/16
北海道運輸局、7社に車両の使用停止処分、14年9月 14/10/16
関東運輸局、10社に新規運送許可 14/10/16
関東運輸局、TIFロジスティクスの倉庫を登録 14/10/16
ひかり物流(神奈川)が解散 14/10/16
ヤマトHC、執行役員人事|10月16日付 14/10/16
運送会社の「過剰作業で見えないコスト負担」明らかに 14/10/15
グーグル、当日・翌日配送便の提供エリアを拡大 14/10/15
佐川急便、信書便に時間指定と高セキュリティ機能 14/10/15
TNT、豪州でハイブリッドトラックを拡充 14/10/15
佐川急便、16日から九州方面の出荷受付再開 14/10/15
全ト協、自民・山本ITS・道路調査会長に陳情 14/10/15
郵便物51通を川に捨てた守山郵便局の元配達員を逮捕 14/10/15
ダイハツ、ハイゼットトラックの特装車両を発売 14/10/15
TNT、ルーマニア法人の本社を環境配慮ビルに移転 14/10/15
東北運輸局、6社に新規運送許可 14/10/14
横浜東山田郵便局で国民健康保険払込金を横領の疑い 14/10/14
日本海配送センター(鳥取)など3社が解散 14/10/14
ヒダヤ建材運輸(長野)が破産手続き開始 14/10/14
フェデックス、返送手続きを効率化するサービス開始 14/10/10
日本郵便、15日からDM大賞の募集開始 14/10/10
渡辺クレーン(高知)、渡辺運輸など2社を合併 14/10/10
丹羽運輸(東京)など2社が破産手続き開始 14/10/10
仙台芦田運輸倉庫(宮城)が自己破産手続き開始 14/10/09
近畿運輸局、18社に車両の使用停止処分|14年8月 14/10/09
関東運輸局、エムエスジャパンの倉庫を登録 14/10/09
関東運輸局、3社に新規運送許可 14/10/09
日本郵便、沖縄県宛て保冷ゆうパックの引受けを一時停止 14/10/09
赤帽栃木県、特殊詐欺を未然防止、警察から感謝状 14/10/09
女性宛て郵便物3通を盗んだ元配達員逮捕 14/10/08
malltail、米国から日本への発送を重量基準に統一 14/10/08
三幸運輸(大阪)が破産手続き開始 14/10/08
山形陸運、配車業務に大画面タッチディスプレイを導入 14/10/08
高栄商会(熊本)など2社が破産手続き開始 14/10/07
佐川急便、台風に伴う鉄道不通で出荷受付一部停止 14/10/07
アシスト(奈良)など2社が自己破産申請を準備 14/10/07
ビックカメラ、最短30分の「超速便」を全店展開 14/10/07
「車両不足常態化」、9月の成約運賃指数が今年度最高 14/10/07
トラック一般貨物が17か月ぶりに減少、国交省調べ 14/10/07
ダイハツ、新型軽商用車の販売好調、目標の3倍超 14/10/07
吉岡運送(三重)が破産手続き開始 14/10/07
BASE、ヤマトと連携、当日配送などフルフィル機能追加 14/10/06
近畿いづみ運輸(大阪)が解散 14/10/06
ヤマト運輸、9月の宅急便個数1.3%増 14/10/06
ヤマト運輸、台風の影響で一部配達遅延|6日午後1時 14/10/06
全ト協、自民・川崎国家戦略本部長に陳情 14/10/06
経産省、郵便物受取業者に是正措置命じる 14/10/06
佐賀県ト協、ウェブサイトをリニューアル 14/10/06
日本郵便、仏ラ・ポスト傘下のジオポストと提携 14/10/03
一般貨物輸送動向、8月以降減少の見通しが大勢 14/10/03
赤帽、姫路・松山で市防災訓練に参加 14/10/03
すべての貨物が前年比下回る、7月のトラック輸送 14/10/03
中西運送(京都)が破産手続き開始 14/10/03
神戸TSが10月いっぱいで閉鎖、利用者減歯止めかからず 14/10/02
センコー、ランテックの子会社化を完了 14/10/02
高井戸運送、東京物流センターを冷蔵倉庫登録 14/10/02
TNTジャパン、eインボイスに電子決済機能を追加し刷新 14/10/02
TNTジャパン、未登録でも発送手配できるツール導入 14/10/02
岡山県貨物、子会社・彦崎通運社長に山本氏 14/10/02
伏見物流システム(茨城)が解散 14/10/02
関東運輸局、こころセレモニーに貨物運送許可 14/10/02
日刊工業新聞直配センター(東京)が解散 14/10/02
ヤマトHD、幹部社員人事|10月1日付 14/10/02
ナスタ、「ネット通販」向け大型郵便受箱を発売 14/10/01
日本郵便、ネット通販普及で郵便受箱の大型化促進 14/10/01
日本郵便、車両整備の新会社スタート 14/10/01
トラックの日、全国各地で地域色豊かなイベント 14/10/01
全ト協事業者大会、「人材確保」テーマに分科会 14/10/01
安田倉庫、高木工業の物流部門を4億円で取得完了 14/10/01
全ト協、福岡県飯塚市で「トラックの森」づくり 14/10/01
トラック7割転換、東京湾岸道路(根岸地区)整備効果 14/10/01
国交省、EVトラック23台の導入支援を決定、日本郵便など4者 14/10/01
ヒューテックノオリン、ホームページをリニューアル 14/10/01
門司税関、川崎陸送博多営業所の通関業許可 14/10/01
丸運、グループの千東運輸と埼玉丸運を統合 14/10/01
日本郵便、8月のゆうパック13.8%増 14/10/01
日本郵便オフィスサポートが業務開始 14/10/01
関東運輸局、事業停止1社・車両停止26社、14年8月 14/09/30
富士通、急ブレーキ多発地点情報サービスを発売 14/09/30
DHL、欧州で無人小型輸送機の研究輸送を実施 14/09/30
鴻池運輸、勤労本部に勤労開発部を新設 14/09/30
全ト協、自民党・国交省に税制改正や予算など陳情 14/09/30
物流連、東京五輪の物流円滑化へ小委員会設置 14/09/30
三井住友海上、国交省認定の運輸安全セミナー 14/09/30
中小物流企業の海外進出セミナー、10月7日開催 14/09/30
セプテーニHD、DM子会社の全株式を10月1日譲渡 14/09/29
西濃運輸、養老SAで夜間安全督励 14/09/26
DHLエクスプレス、来年1月に4.9%の値上げ 14/09/26
東海3県の普通倉庫回転率、4か月連続で低下 14/09/26
ヤマト運輸、会員制サービスで不正アクセス1万件 14/09/26
日本郵便、セゾン投信に資本参加、株式40%取得 14/09/26
ヤマトHC、「快適生活サポートサービス」を開始 14/09/25
中部運輸局、17社に車両の使用停止処分、14年8月 14/09/25
中国政府、国内宅配市場の完全開放を表明 14/09/25
DHL、無人機で医薬品輸送の試験プロジェクト 14/09/25
現役最高齢は74歳、関東の海コン車両ドライバー人数調査 14/09/25
関東運輸局、6社に貨物運送事業許可 14/09/25
全ト協、10月6日から燃料高騰対策融資を追加公募 14/09/25
商用車用テレマティクス市場、3年で2.4倍に拡大 14/09/25
全ト協、今夏の豪雨被害事業者に激甚災害融資 14/09/24
ヤマト、外国人旅行者向け手荷物当日配送サービスを開始 14/09/24
SGH栗和田氏、首相のスリランカ経済ミッションに参加 14/09/24
愛知時計電機、運送子会社が六興運輸を合併 14/09/24
九州運輸局、11社に車両使用停止命じる、14年8月 14/09/24
北陸信越運輸局、13社に車両停止処分、14年8月 14/09/24
佐川急便、役員・幹部社員人事|9月21日付 14/09/24
佐川急便、日産EVトラックの実証運行を実施 14/09/19
中国運輸局、4社に車両の使用停止処分、14年8月 14/09/19
日本郵便、クールEMSをベトナムに拡大、差出局倍増 14/09/19
麻名運送(徳島)が解散 14/09/19
佐川急便、ウェブサイトを全面刷新、22日第1弾公開 14/09/19
全ト協、自民・三ツ矢副幹事長に陳情 14/09/19
日本トランスシティ、幹部社員人事|10月1日付 14/09/19
東京都、佐川急便のミッドタウン館内物流を制度初認定 14/09/18
ヤマト運輸、アシスト力3倍の自転車集配実験を開始 14/09/18
山間地輸送、ラスト1マイルで物流・NPO連携案など検討 14/09/18
関東運輸局、2社に新規運送許可 14/09/18
TNT、オランダMEXX社の国際サンプル輸送を受託 14/09/18
中央運輸、新社長に赤澤善博専務 14/09/18
近畿運輸局、海コン輸送中の事故多発受け対策会議 14/09/17
赤帽北海道、釧路市防災訓練に参加 14/09/17
北海道運輸局、5社に車両の使用停止処分、14年8月 14/09/17
北海道三笠市、札幌地区ト協岩見沢支部と防災協定 14/09/17
路線連盟、養老SAで点呼・点検実証パトロール 14/09/17
全ト協、事故増加受け緊急特別安全対策を実施 14/09/17
トラック運送業、セーフティネット保証5号認定に継続指定 14/09/17
佐川急便、30分刻みの時間指定配達を開始 14/09/17
データ・テック、10月16日に運送会社向け営業手法セミナー 14/09/17
島内運送(愛媛)が破産手続き開始 14/09/17
東北運輸局、4社に車両の使用停止処分、14年8月 14/09/16
丸運トランスポート東日本が本社を移転 14/09/16
佐川急便、24日から後払い決済の提供開始 14/09/16
日本梱包運輸倉庫、輸出入営業所を移転 14/09/16
王子運送、山形県新庄市に新営業所開設 14/09/16
津田物流(佐賀)が破産手続き開始 14/09/16
ヤマトHD、グループ幹部社員人事|9月16日付 14/09/16