行政・団体
国土交通省は8月29日、「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律」(物流効率化法)と「貨物自動車運送事業法」(トラック法)の一部改正に伴う関係省令を公布した…
ロジスティクス
ギークプラス(東京都渋谷区)は29日、プーマジャパン(品川区)が進める新基幹物流センターの構築を、センコー(大阪市北区)と共同で支援したと発表した。BtoBとBtoCを…
トラックが第1当事者の死亡事故、4月末で3.9%減少 15/05/18
わたべエキスプレス(三重)の破産手続き開始 15/05/18
鴻池運輸、定款変更し「特定信書便事業」追加 15/05/18
名鉄運輸、6月24日付の副社長ほか役員人事 15/05/18
ヤマトHD、5月16日付のヤマトMS・幹部社員の人事 15/05/18
日本郵便、ゆうパック最大15%値上げ、23年ぶり 15/05/15
日本郵便、郵便・物流事業で103億円の営業損失 15/05/15
丸正運送(京都)が事業停止、破産申請を準備 15/05/15
四国運輸局、3社に車両の停止処分、15年4月 15/05/15
ロジネットJ、札通けん引し営業益37.5%増 15/05/15
ベスト輸送(千葉)が解散 15/05/15
カンダ、M&Aの増収効果で営業利益3割増 15/05/14
京極運輸商事、貨物の減収を倉庫・石油販売でカバー 15/05/14
CSロジ、ウイルコGの郵便物発送代行事業を取得 15/05/14
チャレンジャー(東京)と関係会社の破産手続き開始決定 15/05/14
ヒガシ21、人材採用織り込み今期営業益13%減予想 15/05/14
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/05/14
東海運、人件費増響き営業益0.2%減少 15/05/14
SGHD、タイ法人の新社名「SGサガワ・タイランド」に 15/05/14
ゼロ、輸送コスト上昇で3Qの営業益2.9%減少 15/05/14
日本郵便、14年度のゆうパック13.2%増加 15/05/14
日本石油輸送、石油需要縮小で減収減益 15/05/14
4月運輸業倒産件数が半減、負債総額も8割減 15/05/14
運輸業倒産件数、4月は19件減少、TDB調べ 15/05/14
中国運輸局、11社に貨物運送事業の新規許可 15/05/14
中国運輸局、譲渡譲受4件を認可 15/05/14
日本郵便、5月25日と6月25日ほかの役員人事 15/05/14
ヒガシ21、6月下旬の社外取締役・人事 15/05/14
ヤマトHD、6月23日付役員の人事 15/05/14
ロジネットJ、特損8.5億円、最終損益赤字化の見通し 15/05/13
豪トールが株主総会、日本郵便の買収提案を承認 15/05/13
セイノーHD、輸送事業の利益15%拡大 15/05/13
日通、メキシコ中央高原ダイレクト混載を開始 15/05/13
セイノーHD、関東運輸を買収、温度帯輸送強化 15/05/13
国土交通経済2-3月、鉄道貨物が10.2%減少 15/05/13
北海道運輸局、8社に車両停止処分|15年4月 15/05/13
南総通運、外部委託費かさみ営業益3.7%減 15/05/13
リンコー、運輸部門低調で売上12.9%減少 15/05/13
UPS、長野県諏訪市などでサービス強化 15/05/13
伏木海陸運送、港運・陸運堅調で営業利益2割増 15/05/13
経産省、コンテナラウンドユース促進へ報告書 15/05/12
2月のトラック輸送、特積みが6.4%減少 15/05/12
日本トランスシティ、運転手不足で営業益14%減 15/05/12
遠州トラック、有力荷主との取引縮小で減収減益 15/05/12
リベロ、引越し情報サイトを開設 15/05/12
赤帽、神田祭でプロモーション活動 15/05/12
オクルコム、国際宅配の料金比較サービスを刷新 15/05/12
日本トランシー、6月26日付の役員と幹部社員の人事 15/05/12
名鉄運輸、運賃見直し進み営業益12.6%増 15/05/11
エスライン、コスト増分転嫁し営業益3割増 15/05/11
丸運、撤退業務の減収分カバーし利益率改善 15/05/11
名糖運輸、適正料金確保でコスト増カバー 15/05/11
東北運輸局、12社に新規運送許可 15/05/11
運送会社に路面電車との事故防止対策を要請 15/05/11
ヤマト運輸、4月の宅急便個数5%増加 15/05/11
丸運、6月24日付役員人事 15/05/11
4月の成約運賃指数が過去最高、底堅い状況続く 15/05/08
佐川急便が電子サイン導入、3年でスマホ5万台配備 15/05/08
DMS、埼玉の新物流拠点投資響き営業益9.2%減 15/05/08
東部ネットワーク、運送部門の利益36%増加 15/05/08
UPS、集配車両の燃料に再生可能天然ガス使用 15/05/08
日本梱包運輸倉庫、倉庫堅調、運送の不振カバー 15/05/08
トナミHD、運賃単価改善しコスト増吸収、営業益47%増 15/05/08
福通、わずかに減収も運賃是正し営業益3.3%増 15/05/08
福通、特定信書便事業を定款の事業目的に追加 15/05/08
岡山県貨物、運賃適正化に取り組み営業益31%増 15/05/08
トナミHD、6月26日付の役員人事 15/05/08
東部ネットワーク、役員人事|6月下旬 15/05/08
SGHD、宅配運賃上昇し営業益5.1%増、館内物流拡大 15/05/07
佐川急便、コンビニ店舗受取り準備で約款変更 15/05/07
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/05/07
日通長井運輸(山形)が解散 15/05/07
陸上貨物運送業の死亡災害が23.4%増加、14年度 15/05/07
日本郵政IT、SBMと野村総研を提訴 15/05/01
リネットJ、文京区で小型家電の宅配回収開始 15/05/01
SGムービング、カーボン・ニュートラル計画で認証取得 15/05/01
近畿運輸局、17社に車両の使用停止処分、15年3月 15/05/01
小泉運輸、所沢市に物効法認定施設、周辺拠点集約 15/05/01
甲和貨物倉庫(山梨県)の破産手続き開始決定 15/05/01
エスライン、燃料費・用車料減少で利益上方修正 15/05/01
日本トランスシティ、運転手不足で営業益下方修正 15/05/01
関東運輸局、4社に新規運送許可 15/05/01
ヤマト、湯沢市と見守り+リコール製品回収で連携協定 15/04/30
ヤマトHD、宅急便数量減も単価上昇で増収増益 15/04/30
北海道開発局、海外おみやげ宅配便の利用説明会 15/04/30
大宝運輸、特損計上で最終赤字13.8億円 15/04/30
国交省、電気トラック導入助成の受付を開始 15/04/30
東京都、ハイブリッドトラックの購入補助を開始 15/04/30
国交省、海コン安全輸送マニュアルを一部改訂 15/04/30
丸運、子会社貸付金のうち2.6億円を特損計上、全額回収困難 15/04/30
国交省、トラック運送の長時間労働抑制へ中央協議会設置 15/04/28
大宝運輸、最終損益予想を下方修正、13.8億円の赤字に 15/04/28
関東運輸局、52社に車両使用停止処分、15年3月 15/04/28
丸和運輸機関、協力会社138社と支援ネットワーク 15/04/28
阪神港、ゲートオープン延長助成の募集開始 15/04/28
サカイ引越、件数70万件突破し連結売上700億円台に 15/04/28
ハタヤモータープール(茨城)、ハタヤ物流を合併 15/04/28
ライフ、ネットスーパーで受取ロッカー試験 15/04/27
トゥトゥモロウ、宅配クリーニング事業者向けプラットフォームを立ち上げ 15/04/27
浜岡運送(茨城)が解散 15/04/27
日本郵便、内戦続くイエメン宛て郵便の引受停止 15/04/27
産業通運(愛知)が事業停止、自己破産申請を準備 15/04/24
中部運輸局、東洋サービスに7日間の事業停止命令 15/04/24
西濃運輸、ウイルス送信事故で感染注意呼びかけ 15/04/24
SGムービング、プライバシーマークの認証取得 15/04/24
日通、「ディズニー・オン・アイス」へ抽選で2000人招待 15/04/24
名糖運輸、役員の人事|6月26日付 15/04/24
北海道運輸局、18社に車両停止処分|15年3月 15/04/23
関東運輸局、SBSロジコム北関東など8社に運送許可 15/04/23
日通、14年度の引越件数7%減、金額ベースも減少 15/04/23
ヨドバシカメラ、九州でネット通販の当日配送拡大 15/04/23
吉野運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 15/04/23
千珠運輸(東京)が解散 15/04/23
日本郵便、ゆうびんポータルのセキュリティ強化 15/04/23
中部運輸局、20社に車両の使用停止処分、15年3月 15/04/22
SGHD、ベトナムに100%出資会社設立、5月から稼働 15/04/22
東北運輸局、20社に車両使用停止処分、15年3月 15/04/22
九州運輸局、21社に車両使用停止処分、15年3月 15/04/21
若田輸送(群馬)が解散 15/04/21
名古屋地裁、中村組運輸(愛知)の破産手続き開始 15/04/21
第一貨物、J1山形に「勝利運ぶ」トラック贈呈 15/04/21
日本生協連、3月の宅配供給高が5%減少 15/04/21
南海通運、タイとミャンマー結ぶ国境陸送混載を開始 15/04/21
3月の全国百貨店売上高が19.7%減少 15/04/21
向栄物流に事業停止命令、12t積みトラックに25t積載 15/04/20
エスラインギフ、燃油サーチャージを2段階引下げ 15/04/20
北陸信越、6社に車両使用停止処分、15年3月 15/04/20
オープンロジ、EMS利用した海外発送サービスを開始 15/04/20
全ト協、貨物事故削減へ荷主向け啓発資料作成 15/04/20
日本運搬社、横浜・かもめ町に新倉庫建設 15/04/20
グリーン経営認証、トラック3事業所を新たに追加 15/04/20
神奈川県ト協、人材確保へリーフレット作成 15/04/20
滋賀県ト協、バス協会と共同で県に事故削減など提案 15/04/20
コープこうべ、赤穂市と宅配時の高齢者見守り協定 15/04/20
東ト協、20日から中型免許取得助成の受付開始 15/04/17
全ト協、引越安心マーク申請受付7月16日から 15/04/17
経産省、買い物弱者問題で貨客混載規制が課題と指摘 15/04/16
全ト協、7月1日からGマーク認定の申請受付を開始 15/04/16
武井運送(東京)の破産手続き開始決定 15/04/16
グッドマン、運送会社のドライバー教育講座を配信 15/04/16
新開TS、製造請負事業で優良事業者認定を取得 15/04/16
第一貨物、モンテディオ山形にロゴ付きトラック贈呈 15/04/16
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/04/16
山口県、司企業が下関市に営業所新設 15/04/16
ヤマトHD、子会社の幹部社員人事|4月16日付 15/04/16
鳥取県、運送会社従業員の教習費用を全額補助 15/04/15
自動車事故調が初の報告書、国交省に注意喚起促す 15/04/15
トラックが第1当事者の死亡事故、3月末で7件減少 15/04/15
トラック運送業界、労働力不足改善へ退職自衛官活用 15/04/14
エコ配、エコキャップ推進協会の混乱受け回収中止 15/04/14