国際
商船三井ロジスティクス(東京都千代田区)は22日、ベトナム法人のMOL Logistics(Vietnam)を通じ、現地の冷凍倉庫運営会社Toan Phat Logistics(TPL)に出資したと発表…
イベント
LOGISTICS TODAYは10月9日(木)、「運びと地位向上全国キャラバン2025 in 東京」を開催する。 今回のテーマは「若き経営者のリアルな危機感」。登壇するのは、進正運輸の…
菊池運輸、PRアニメ動画のオリジナル曲完成 25/04/14
青森県ト協、物流改正法説明会5/8・14・15 25/04/14
宮崎県ト協、運行管理者講習開催日程発表 25/04/14
令和7年度 引越講習会の日程発表 25/04/14
全ト協、浜松TSの食堂が土日の時短営業 25/04/14
大阪TS、浴室が一時休業4/23 25/04/14
北陸信越のトラ・物流Gメン、年間「働きかけ」106件に 25/04/14
ゼロ、「川崎プロジェクト」で繁忙期の負荷を解消 25/04/14
国交省、バッテリー交換式EVの国際基準策定へ 25/04/14
トドケール、法人カード事業者の郵便管理を効率化 25/04/14
中野国交相、全ト協に価格転嫁や賃上げ対応を要請 25/04/11
日本郵便、トナミHDへのTOBが成立 25/04/11
テトラシフト、特定技能外国人試験テキスト発売 25/04/11
東海クラ、子供の安全環境づくりで紺綬褒章受章 25/04/11
愛知ト協、名古屋で物流改正法説明会5/8 25/04/11
岡山ト協、グリーン経営認証取得講習会6/25 25/04/11
関東運輸局、ヨーカ堂に利用運送許可 25/04/11
北海道運輸局、車両停止190日など18社を行政処分 25/04/11
全ト協、退職自衛官求人を強化 25/04/11
ハロワなどでドライバー求人用リーフレット配布 25/04/11
業務前自動点呼の本格運用直前、物流展でも高い関心 25/04/10
「実家じまい」で荷物の整理に苦労、63.7%が回答 25/04/10
米XPO、退役軍人支援のランに協賛 25/04/10
物流データ連携 執行団体を決定 25/04/10
茨城ト協会、安全防止大会6/14 25/04/10
富山ト協、トラックドライバー競技会6/21 25/04/10
物流展講演に本誌登壇、ドライバーデータPFを提案 25/04/10
家電工事日をAIが調整、オプティマインドが実証 25/04/10
イー・ロジット株、軽貨物会社社長が8%超を取得 25/04/10
トラック協会要望、重さ指定道路134区間で指定可に 25/04/10
ハコマルシェ、倉庫移転に伴い出荷一時停止 25/04/10
トラック協会要望、高さ指定道路55区間が指定可に 25/04/10
サカイ引越、初の全国合同入社式開催 25/04/10
安全管理の新常識、AIドラレコ導入事例集を限定公開 25/04/10
ドラEVER、動態管理のコストを最大90%削減 25/04/09
SBフレームワークス 川崎で運送事業拡大 25/04/09
デンソーS、アルコール検知器にスマホアプリ追加 25/04/09
サカイ引越がエピソードドラマ化企画 25/04/09
郵便、万博開催で大阪・兵庫の配達に影響 25/04/09
東ト協、SAS検査助成の申し込み受け付け開始 25/04/09
サカイ引越3月度売上高3.2%増 25/04/09
SGHD、3月デリバリー取扱個数は2.7%減 25/04/09
AIでドライバー眠気リスク予測、セイノーなど実証 25/04/09
道路貨物運送業の倒産、14年ぶりに350件超 25/04/09
パイオニア、スマホカーナビCOCCHiに新料金プラン 25/04/09
データ・テック、ドラレコ機能拡張のスマホアプリ 25/04/09
国交省、能登地震関連の運送特例を延長 25/04/09
愛知ト協、運輸安全マネジメント制度セミナー5/21 25/04/09
西濃運輸が岡山に大型物流拠点、2支店統合移転へ 25/04/08
福井県、物流人材確保のための支援事業補助金 25/04/08
WMS・配車・動態を一貫連携、シーネットなど3社協業 25/04/08
KDK、チャーター専門軽貨物マッチング開始 25/04/08
四国運輸局、1社に車両停止50日の処分 25/04/08
豊興ロジスティクス、20年無事故ドライバーを表彰 25/04/08
東京都、中小企業に物流の脱炭素化支援事業 25/04/08
サカイ引越、「未来のお仕事」サイトに記事掲載 25/04/08
船井総研ロジ、ドライバー採用&定着率向上セミナー 25/04/08
Hacobu、改正法への荷主対応を国交省と解説 25/04/08
T2、29年度から自動運転車のオペリース事業展開 25/04/07
丸全昭和運輸、トラックとコンテナの連結輸送開始 25/04/07
ROMS、「梱包アシストAI」で資材選定最適化 25/04/07
ヤマト運輸、イラスト指差しで発送手続き可能に 25/04/07
サスケFL、半数が引っ越し費用は「想定通り」 25/04/07
ビジネスプラザ、支援の特定技能外国人7人全員合格 25/04/07
全ト協、広報誌「広報とらっく」4月5日号発行 25/04/07
高知県、トラック物流効率化支援事業を開始 25/04/07
屋久島町、運送業向け物価高騰対策支援金を創設 25/04/07
栃木ト協会、25年度運行管理者一般講習の日程発表 25/04/07
神奈川県ト協、新聞広告で運送業の現状PR 25/04/07
熊本ト協、7/6にドラコン&フォーク協議会 25/04/07
茨城ト協、鹿島休憩所を閉鎖4/21 25/04/07
全ト協、5月から25年度SAS対策セミナー 25/04/07
東京都、貨物輸送評価制度の申請受付を開始 25/04/07
ヤマト運輸3月の小口貨物取扱実績、ECが堅調 25/04/07
WebKIT、3月の運賃指数は前月比4ポイント増 25/04/07
国内初の特定技能ドライバー、アサヒロジスティクス 25/04/04
NX総研、国内荷動きは4年連続前年度割れと予想 25/04/04
熊本・小国の郵便局で「しごとコンビニ」実証 25/04/04
IT FORCE、飲酒チェック測定漏れ防止へ新機能 25/04/04
アマゾン、配送ドライバーの安全教育を強化 25/04/04
日本郵便、大阪・関西万博会場に郵便局が開局 25/04/04
岡ト協青協、非会員も参加OKな交流会5/23 25/04/04
SNS活用によるドライバー採用説明会4/23 25/04/04
天職市場、特定技能ドライバー採用セミナー4/15 25/04/04
三条でトラック運送業の業務改善講座 25/04/04
セイノーHD、ベトナムで特積み事業を展開 25/04/04
ボルテックスセイグン、自動運転トラ公道横断実証 25/04/04
河村電器産業、宅配ボックスRusuPoに新色 25/04/04
愛媛ト協、7/5にドラコン開催 25/04/04
兵庫県たつの市、運送事業者向け補助金開始へ 25/04/04
全ト協、5月に美化月間を実施 25/04/04
船井総研ロジ、無料ドライバー採用セミナー4/23 25/04/04
国交省、多様な受取方法普及事業で執行団体を公募 25/04/03
Azoopとキャブステーション、運送業向け教育で連携 25/04/03
トドケールのクラウドメール室でフルリモート推進 25/04/03
関東運輸局、4社に事業許可 25/04/03
佐川ヒューモニー、リカちゃん電報を展示 25/04/03
宮城ト協、物流改正法説明会4/30ほか 25/04/03
SOMPOIPレポ、運送業の労働時間は平均2364時間 25/04/03
ドイツポストがリサイクル紙使用の新切手 25/04/03
岡山市北区に新しい荷さばき場 25/04/03
札幌TS、4/21-22に食堂が休業 25/04/03
日本郵便、2月総取扱数は9.1%減 25/04/03
エリート銀行マンの転身、54歳で大型免許に挑戦 25/04/02
全ト協、トラック関連要望は税制改正で一部実現 25/04/02
マクニカ、商用車用テレマティクスで加企業と協業 25/04/02
車両入退管理に運行・重量管理を追加、イクシス 25/04/02
GoQSystemの自動処理機能をアップデート 25/04/02
佐川急便、観光客向け荷物配送サービスの宣伝強化 25/04/02
流山市、宅配ボックス購入支援事業補助金 25/04/02
岐阜ト協、5/1に改正物流二法説明会 25/04/02
岐阜ト協、5/21にGマーク申請説明会 25/04/02
ドコマップが温度ロガー連携、運行と温度一元管理 25/04/02
セルート、DIAq事業を分割し子会社設立 25/04/02
関東ト協、ICTガイドと23年事故データまとめ 25/04/02
郵便マーク付き美容パック配布、日本郵政 25/04/02
新地町、運送業者への緊急支援金支給 25/04/02
XPO、最大7億5000万ドルの自社株買い計画 25/04/02
愛知県ト協、物流問題対策ポータルサイト 25/04/02
全ト協、25年度助成事業の実施概要を公開 25/04/01
佐川急便、再配達削減に向けて多様な受取方法周知 25/04/01
ダイセーHD、配車管理システムとデジタコが連携 25/04/01
ライナロジ、ソクハイに自動配車システム提供 25/04/01
東名・東郷PAで短時間限定駐車マス 25/04/01
必読!今日から始まった改正物流二法の要点まとめ 25/04/01
西武とオリックスが大阪でもホテルの共同配送 25/04/01
ミスミ、置き配と営業所コンビニ受け取り本格開始 25/04/01
JR貨物、西浜松駅に積替ステーション 25/04/01
近畿運輸局が5社に行政処分、最長車両停止230日車 25/04/01
大阪市、港8か所での貨物集貨補助金受付開始 25/04/01
関東でナンバープレート交付手数料値上げ 25/04/01
全ト協、トラックの日ポスターコンテスト 25/04/01
SGホールディングス、陸上競技部の新体制発表 25/04/01
全ト協「ドライバーの食生活と健康管理」動画が完結 25/04/01
運送業の9割が労働時間規制を順守、全ト協調査 25/03/31
自動車型式指定申請の不正防止に新制度、国交省 25/03/31
野村不動産、見せる防災対応の宅配BOX拡充 25/03/31
京都市、自動車運送事業者向けEV導入支援事業 25/03/31
自動運転レベル4の実用化に向け加速 25/03/31
ロボトラック、自動運転トラック開発で3億調達 25/03/31
キャブS、軽貨物運送向け安全教育システム開始4/1 25/03/31
遠州トラック、養護学校で交通安全教室 25/03/31
東ト協、働き方改革訴える新聞広告掲出 25/03/31
全ト協、改正物流二法の特設ページ開設 25/03/31
アセンド、物流SaaS事業の言語化イベント 25/03/31
全国軽貨物協、軽貨物フォーラム5/23 25/03/31
日本郵便事業計画、荷物分野で収益大幅拡大図る 25/03/28
遠隔点呼の先行実施期間を年内まで延長 25/03/28
全ト協HPで新物流効率化法の解説書を公開 25/03/28
3割の事業所が標準的運賃提示せず、近ト協調査 25/03/28