ロジスティクス
日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)とSustainable Shared Transport(SST、東京都中央区)は7日、2024年問題やドライバー不足といった深刻な物…
イベント
本誌LOGISTICS TODAYは7日、緊急オンラインイベント「物流業界激震、トランプ関税15%の衝撃~サプライチェーン“敗者”になる前に知るべき生存戦略~」を開催した。日米相…
デンマーク郵政が手紙配達を終了、小包配達特化へ 25/03/07
世界の複合一貫輸送市場が年率7.2%成長見込み 25/03/07
ヤマト運輸2月の小口貨物取扱実績、宅急便は微増 25/03/07
全ト協坂本会長、白ナンバーの撲滅目指す 25/03/06
「昭和レトロ」でブーム再来、令和のデコトラ最新事情 25/03/06
サカイ、LINE査定、郵送査定の買取を全国拡大 25/03/06
鈴与シンワート、コクヨと連携し企業DX支援 25/03/06
日本海事協、特定技能評価試験のCBT受験受付開始 25/03/06
物流連、自動運転トラック技術の活用促進 25/03/06
全ト協、トラック事故ゼロを目指す日制定4/10 25/03/06
交通事故削減の最前線に迫る、模範企業の共通項は 25/03/06
全ト協、「令和7年春の全国交通安全運動」実施 25/03/06
盛岡市、運送業向け燃料価格高騰支援金を支給 25/03/06
宮城県ト協、整備管理者研修 25/03/06
船井総研ロジ、自動運転トラックの実験資料公開 25/03/06
ぺこふる、全ユーザーで送料改定 25/03/06
トドケール、大量データダウンロード検知機能 25/03/06
WebKIT、2月運賃指数は前月比で横ばい 25/03/06
X Mile、物流革新2025重要説明会に参加 25/03/06
国交省、24年問題のオンライン説明会3/19・4/25 25/03/06
宮崎県ト協、24年問題解決セミナー3/18 25/03/06
春の引越需要増で引越困難者増見込み、リベロ調べ 25/03/05
集合住宅の宅配BOX設置は築年数古いほど減少、SDS 25/03/05
MSC、冷蔵コンテナ管理システムを強化 25/03/05
XPO、2月の北米LTLトン数は8.1%減 25/03/05
サカイ引越センター、カスハラ対応方針策定 25/03/05
岡山県貨物運送、配達状況照会を一時停止 25/03/05
中国運輸局、所在不明の3事業者の許可取り消し 25/03/05
日本郵便、狛江市と包括連携協定で地域活性化 25/03/05
全ト協、会員向けドライバー研修テキストを改訂 25/03/05
全ト協、女性トラックドライバー採用成功事例を紹介 25/03/05
佐川急便が新コラム掲載、ドライバーの活動紹介 25/03/05
全ト協、渋滞箇所などのアンケート協力呼びかけ 25/03/05
岡山で運送業向け特定技能人材セミナー3/14 25/03/05
天職市場、外国人ドライバー採用セミナー3/12 25/03/05
三菱重工、自動運転実証向けセンサーを納入 25/03/04
徳島県、不在時の宅配BOXへの置き配を呼びかけ 25/03/04
「配車の荷子ちゃん」のエピソード募集 25/03/04
エニキャリ、ウーバー配達員向け軽バンリース開始 25/03/04
メトランス、ブダペストにトラック駐車場新設 25/03/04
サカイ引越、2月売上は3.9%増 25/03/04
福岡県ト協、物流改正法の説明会3/21 25/03/04
佐川急便、CFPを算定・公表 25/03/03
ラクスル、セイノーGと提携し最安級DM開始 25/03/03
引越アップル、福岡ソフトバンクとスポンサー契約 25/03/03
12月勤労統計、運輸・郵便業の現金給与額2%増 25/03/03
コープみらい、スマート置き配を導入 25/03/03
東北運輸局、6社に車両停止処分、最長80日車 25/03/03
近畿運輸局、8社に車両停止処分、最長140日車 25/03/03
NAVIS、インドでトラックドライバー人材を育成 25/03/03
羽生モータースクール、ベトナムで日本式運転教育 25/03/03
ミャンマー・ユニ、トラックドライバー技能35人合格 25/03/03
日本郵便、1月総取扱数2.8%減、荷物増も郵便物減 25/03/03
宮崎県、小包配送業務の入札を実施 25/03/03
セイノーHDなど、大分・佐伯でドローン物流実験 25/02/28
横浜市、横浜運送と災害時の応急給水協定 25/02/28
トドケール、配送管理の課題解決セミナー3/4 25/02/28
「トラックファンド」の特許認める判決、知的高裁 25/02/28
近物レックス、JPロジと効率的輸送体制を構築 25/02/28
全ト協、定期点検整備促進運動 25/02/28
シティクリエイション、物流ドライバー採用支援 25/02/28
米RXO、1Qのトラック輸送スポット運賃は上昇傾向 25/02/28
香川ト協、サイクリストと共存目指すキャンペーン 25/02/28
北海道ト協、鉄道モーダルシフト促進セミナー3/11 25/02/28
現場連携とデジタル革新、食品物流共同化最新動向 25/02/27
遠隔点呼制度化へ議論の取りまとめ 国交省WG 25/02/27
全ト協、「広報トラック」最新2月25日号発行 25/02/27
セイノーHD、ライバー支援サービス開始 25/02/27
関東運輸局が処分、1社に事業停止30日、40日車 25/02/27
関東運輸局、11社の貨物利用運送事業を許可 25/02/27
日本郵便、石川県で貨客混載の実証事業を開始 25/02/27
トラック起因死亡事故は前年比1件増、全ト協調べ 25/02/27
福井ト協、交通死亡事故続発で注意喚起を通達 25/02/27
北海道、トラックドライバー向け休憩情報提供 25/02/27
楽天、無人配送サービスを拡充 25/02/26
パルマ、札幌・松戸の郵便局にセルフストレージ 25/02/26
アルミ台車の売上が4年で4.2倍、AGVにも対応可能 25/02/26
ZOZOTOWN、宮崎・鹿児島で即日配送サービス開始 25/02/26
全ト協、飲酒運転根絶リーフレット改訂し情報周知 25/02/26
メトランス、スロベニア・コペル港で遅延発生 25/02/26
タノム、受発注システムに低ロット発注対策機能 25/02/26
日本の貨物物流市場、33年に4150億ドル規模へ成長 25/02/26
トドケール、亀田総合病院の荷物管理を効率化 25/02/26
国交省・厚労省、和歌山で労働時間改善協議会2/28 25/02/26
兵庫県ト協、DX推進でメールアドレス登録呼びかけ 25/02/26
日本郵便、法人向け小型荷物「ゆうパケットパフ」 25/02/25
ルノー、電動コンクリート輸送車を公開 25/02/25
全ト協、浜松TSの食堂運営時間変更 25/02/25
ドラEVER、ガススタでオリジナルグローブ無料配布 25/02/25
青森県ト協、退職自衛官の再就職を支援 25/02/25
兵庫県ト協、トラックドライバー・コンテスト5/24 25/02/25
愛知ト協、自動車安全・環境フェスタに参加 25/02/25
愛知県ト協、物流改正法に関する説明会3/21 25/02/25
不在連絡票の切り込みは「ネコ耳」、ヤマト運輸 25/02/21
引越繁忙期3月は不用品回収も3.4倍、ミツモア 25/02/21
埼玉ト協、荷主視点を交えた物流セミナー3/11 25/02/21
セイノーHDと住友商事、千葉県でAAM物流実証 25/02/21
ユアスタンド、完全CO2フリーの医薬品輸送 25/02/21
中国運輸局が2社処分、施設の使用停止最長135日車 25/02/21
サーラ物流、運輸安全マネジメント情報を公開 25/02/21
東京都、貨物輸送評価セミナー2/27 25/02/21
東ト協、中堅社員向け研修を開催3/17 25/02/21
京都ト協、優良安全運転者を表彰 25/02/21
東京都、物流効率化セミナーで課題を検討 25/02/21
関東運輸局、9社の貨物利用運送事業を許可 25/02/20
全ト協、移動タンク貯蔵所の適正運用を呼びかけ 25/02/20
日本郵便、石川県奥能登地域の郵便局サービス更新 25/02/20
損保協、自賠責運用益17.6億円の拠出事業を決定 25/02/20
ECサイト宅配ボックス名品館が1周年記念セール 25/02/20
秋田県、トラック運送事業者向け補助金制度実施 25/02/20
MOVO Vista、実運送管理効率化する新機能 25/02/20
ヒルシュバッハ、エンタープライズAIを導入 25/02/20
全ト協、利用運送・積合事業向け研修会3/18 25/02/20
香川県ト協、マスコットキャラ選抜の投票呼びかけ 25/02/20
船井総研ロジ、労基署の監査対策セミナー登壇2/25 25/02/20
ミャンマー・ユニティ、外国人運転手導入セミナー 25/02/20
ドライバー人材育成へネパールに支社、BlueRocket 25/02/19
セイノーHD、ハコベルと運転手の業務標準化推進 25/02/19
近畿運輸局、万博開催期間中の渋滞緩和協力を要請 25/02/19
いすゞプラザにエルフミオコンセプトカー展示 25/02/19
ICCサミットで物流解決策提示した207が入賞 25/02/19
東ト協、外国人ドライバー採用セミナー3/19 25/02/19
ヤマト運輸など新東名で自動運転トラックの実証 25/02/19
青森県、畜産飼料輸送の合理化徹底を呼びかけ 25/02/19
東ト協ドライバーコンテストが開催 25/02/19
愛知県ト協が事故防止セミナー、3/24 25/02/19
ハコブ、3/12に動態管理解説セミナー 25/02/19
国交省、改正物効法施行に伴う省令・告示を公布 25/02/18
引っ越しで5割以上が「費用の高騰」に不満や不安 25/02/18
名古屋の運送業者に事業停止30日、車両停止160日車 25/02/18
ベトナム首相、ヤマトHDにベトナム物流C提案 25/02/18
富山県、宅配BOX取扱事業者を県HPで募集・掲載 25/02/18
日東物流、物流関連書籍で紹介 25/02/18
知多半島道路、半田中央JCT・ICで夜間閉鎖2/20から 25/02/18
諫早TS、浴室・女性用シャワー臨時休業2/17から 25/02/18
中小企業庁、物流価格交渉講習会2/21 25/02/18
GO、人材採用支援アプリ営業にSales Marker導入 25/02/18
今春の引越は物流問題受け前倒し傾向、アート調査 25/02/18
ララムーブ、小規模引越配送サービス開始 25/02/18
ロジスティード、イオンとW連結トラック輸送 25/02/17
佐川の不在持戻荷物、郵便局受取を全国拡大2/25 25/02/17
トラック運送事業協同組合全国大会・懇親会6/12 25/02/17
レバレジーズ、転職支援サービスを開始 25/02/17
佐川急便、ドライバーが腰痛防止できる姿勢を紹介 25/02/17
山梨県ト協、荷主向け24年問題説明会3/10 25/02/17
宮城県、燃油支援補助金を2/28まで延長 25/02/17
自民党トラック議連、運送事業の許可更新制に賛同 25/02/17
荷待ち解消へハコベルとTSUNAGUTEが連携 25/02/17
阿波自動車学校、全ト協指定の安全教育訓練施設に 25/02/17
特定技能ドライバー育成・採用セミナー、2/26 25/02/17