4月のドライ貨物、鋼材輸出が2か月ぶりに増加 15/06/15
LNG海上輸送で「長期案件の積み増し重要」 15/06/09
日本海事センター、海上運送法の和英対訳作成 15/05/27
3月のドライ貨物、日本の鋼材輸出が4か月ぶり減少 15/05/13
アジア米国間、米西岸の混乱解消でコンテナ往航3割増 15/05/13
2月のドライ貨物動向、中国の鋼材輸出が6割増 15/04/21
アジア米国間、米西岸港の混雑でコンテナ復航2割減 15/04/16
ドライ貨物、1月は石炭輸入が12.6%増 15/03/17
1月の北米往航が12.6%減、主要コンテナ航路動向 15/03/16
北米往航コンテナ貨物、10か月連続で増加 15/02/19
ドライ貨物、14年11月は石炭輸入が16.4%減 15/01/30
14年のアジア発北米コンテナ貨物、7年ぶりに過去最高 15/01/27
アジア米国間のコンテナ動向、14年12月は往航6.4%増 15/01/26
ドライ貨物、鉄鉱石輸入が4.2%減 14/12/24
アジア米国間のコンテナ動向、10月復航が10.8%減 14/12/18
10月のアジア米国間往航コンテナ、2か月連続で過去最高 14/12/05
ドライ貨物、鋼材輸出が13か月ぶりに増加 14/12/02
主要航路荷動き、北米往航コンテナ貨物が7.4%増 14/10/24
3月までの輸入増を相殺、鉄鉱石・石炭輸入減少 14/09/24
日本海事センター、環境問題委員会を開催 14/09/17
6月のアジア・米国間コンテナ荷動き、往復航とも増加 14/08/12
北米向け定期コンテナ往航、5月実績として過去最高 14/07/16
「海運が重要」3.3ポイント低下、海に関する国民意識調査 14/07/10
海事図書館、神戸で7月から企画展「海のしごと」開催 14/06/25
4月のアジア発米国向けコンテナ荷動き、6.8%増加 14/06/17
日中航路のコンテナ荷動き、復航が18.9%増 14/05/19
鋼材輸出が6か月連続で減少、対韓国の落ち込み顕著 14/04/21
日本海事センター、神戸市立中央図書館と連携開始 14/04/17
日本積が11か月ぶりに韓国積み上回る 14/04/17
海事センター、パナマ拡張で「貨物増えると言い切れない」 14/03/31
アジア・米国間、1月の往航コンテナ荷動きが7%増加 14/03/27
森本元防衛相「海上監視能力の強化必要」 14/03/14
12月のアジア・米国コンテナ荷動き、復航14.7%増 14/02/18
海事立国フォーラム、国交省海事局長が講演 14/02/12
アジア-米国コンテナ荷動き、往航が8.6%増加 13/12/18
中国の石炭輸入が急増、海事センター調べ 13/10/18
8月の主要航路荷動き、アジア域内が大幅な伸び 13/10/17
アジア米国間のコンテナ荷動き、8月往航は3.9%増 13/10/17
ドライ貨物動向、中国の石炭輸入が3割増加 13/03/22
日本海事センター、諸外国の海運施策を調査 13/02/20
日本海事センター、「諸外国の海運施策」を調査 12/06/21
日中韓の造船所比較、日本の「品質」評価95% 12/05/21
3月のコンテナ荷動き、往航実績10%増加 12/05/21
国交省、北京で日中海運政策フォーラム開催 12/03/23
7月のアジア-米国コンテナ荷動き、2か月ぶりに増加 11/10/13
日本海事センター、海事図書館を再開 11/06/02
3月のコンテナ荷動き、震災影響し往航8.8%減 11/05/25
JMC調べ、アジア-米国間コンテナ輸送11月、往復航とも安定 11/02/08
国交省、26日に日中海運政策フォーラム 11/01/20