SHKラインGと久留米運送が物流環境奨励賞 25/07/23
3月内航船輸送統計、総輸送量0.1%減 25/06/24
神戸物産、船橋物流センター新設でコスト15億削減 25/06/23
日野子会社のNLJが事業再編へ 25/06/20
センコー・福山通運、浜松起点の共同中継輸送を開始 25/06/09
2月内航船輸送量は4.7%減 25/05/26
1月内航船輸送統計、輸送量は0.2%増 25/04/24
コスモ石油の内航船計画を効率化、ALGO ARTIS 25/04/17
日本通運、CO2削減へ新型保冷輸送BOX開発 25/04/08
福山通運、タイ・フォワーダー企業を買収 25/04/07
今治造船、ばら積み運搬船引渡し 25/04/03
今治造船、6.4万重量トンばら積み船引き渡し 25/03/21
物流大手3社が語る2024年問題対策 25/03/19
セイノーHDとアートグループHDが連携を強化 25/03/17
多田プラスチック、段ボール保冷BOXを出展 25/03/13
世界の複合一貫輸送市場が年率7.2%成長見込み 25/03/07
中国、内モンゴル自治区の輸送効率向上を目指す 25/02/26
MSC、リーファーコンテナ追跡システム 25/02/04
農水省の青果物流通調査、回答期限が2/14に延期 25/02/04
ディアジオ、アラバマ州に新たな倉庫施設 25/01/31
ハコブ、デンソーへのMOVO Berth導入事例を公開 25/01/22
トルビズオン、ドローン搬送実験を岐阜県関市で実施 25/01/20
CLOの意義を改めて強調、JILSが賀詞交歓会 25/01/15
アトラス、デューン・エクスプレスで商業用砂配送 25/01/14
JILS、新物効法の省令・政令案に意見書提出 25/01/09
トラック運送業、3Qは運賃・料金の水準改善基調 24/11/26
貨物用エレベーターはインテリジェント化が不可避 24/11/25
世界の貨物輸送市場は32年に186億ドル規模 24/11/15
丸紅ロジなど、ペット用品の物流効率化に取り組む 24/11/15
青森県ト協、会員向けにIT化実態調査 24/10/24
アクティオ、建機レンタルの輸送効率向上へ協議会 24/09/26
サントリー天然水、容器刷新で輸送効率が向上 24/05/15
IT機器の梱包資材をエコ化、パシフィックネット 23/06/27
日本製紙、木材チップ船の配船計画をAIで最適化 23/06/14
段積み可能な物流ボックス「ダンカーゴ」の売上増加 23/04/14
内航船舶輸送量、22年11月は2.7%減|短報 23/02/27
【関西物流展】全国通運連盟、鉄道貨物の強み訴求 21/06/18
ニトリが石狩に物流センター、札幌の機能移転へ 21/05/13
事業用トラックのエネルギー消費効率4年連続悪化 20/06/08
出光興産・グリッド、三井物産とAI配船計画で協業 19/12/09
運賃堅調も輸送量減少で4−6月損益悪化、全ト協調べ 19/08/09
ニッコンHD1Q、全部門増収増益で好調な滑り出し 19/08/02
富士通、トレーラの動態管理・追跡実証を開始 19/01/21