M&A
SGホールディングス(HD)は1日、持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン」(東京都江東区)を設立したと発表した。資本金は1億円で、SGHD…
ロジスティクス
東京流通センター(TRC、東京都大田区)は1日、テナント企業の物流経営課題解決を推進する「CLOサポートユニット」を発足したと発表した。この組織は物流統括管理者(CLO…
CCC、ネット宅配レンタルでDVD1枚発送サービスを開始 10/11/30
ティーエルロジコム、トレーラー特化型の安全講習会を開催 10/11/30
オーナミ、物流・機工事業の受注目指し九州支社開設 10/11/30
【人事】オーナミ1/1 10/11/30
日本郵便、米国向け航空貨物の引受けを再開 10/11/30
日野自動車、佐川・ヤマトなどと共同で新ハイブリッドシステム実証 10/11/30
青森銀、青果物輸送会社の私募債引受け 10/11/29
愛知県警、ゆうパック配達受託会社の元社員を窃盗容疑で逮捕 10/11/29
東京地裁、追突事故で名糖運輸に支払命令 10/11/26
フェデックス、長野県で年末の集荷受付繰り上げ 10/11/26
日本郵便名古屋支店、個人情報のゆうパックが所在不明 10/11/26
ファミリーマート、毎日新聞社と買い物宅配協力で実証実験 10/11/25
日本郵便、銀座支店での誤押印事故 10/11/24
日本郵便、岐阜支店で元社員が窃盗 10/11/24
多摩運送、民事再生の東洋倉庫を買収、事業部化で再出発 10/11/24
日本郵政と中国郵政、EC分野で提携、ネット通販物流に照準 10/11/24
佐川急便、神奈川の営業店を拡充 10/11/21
日本郵便、年末繁忙期控え引受数5割増の対策を報告 10/11/21
日本梱包運輸倉庫、中越テックを買収 10/11/21
ヤマトロジ、米国向け航空便引越しの受託再開 10/11/19
サッポロHD、協同乳業と業務提携、物流機能を補完 10/11/18
ヤマト運輸、「冬のクロネコヤマトキャンペーン」を実施 10/11/18
佐川急便、宅配料金水増し報道で謝罪 10/11/18
ヤマト運輸、「Suica」などJR系電子マネーを導入 10/11/18
シカ急増、貨物列車を”直撃” 10/11/17
JR貨物輸送動向10月、エコカー補助金終了で荷動き低下 10/11/17
JR貨物、本州-北海道間のリードタイムを大幅に短縮 10/11/17
楽天、パルシステムの宅配利用料振替サービスを開始 10/11/16
学研ロジスティクス、取引先の顧客データ入ったPCが盗難 10/11/16
ヤマト運輸、宅急便回数券の販売を再開 10/11/15
全ト協、行政処分基準強化に反論 10/11/12
【中間決算】郵便事業、営業赤字が928億円に拡大 10/11/12
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
JAL貨物輸送実績9月、26.7%減少 10/11/12
【決算】アートコーポレーション、受注単価が下落 10/11/12
エコ配、単価250円の宅配商品を発売、500社限定 10/11/11
ヤマトロジ、米国向け航空便引越荷物の受託を停止 10/11/11
日通、海上混載輸送をラオス向けに拡充 10/11/10
国交省、大日運輸倉庫に経営許可取消し処分 10/11/09
GSユアサ、鉄道用リチウムイオン電池システムをハイブリッド車両に展開 10/11/09
【四半期決算】伏木海陸運2Q、主力の港運で荷動き回復 10/11/08
ヤマト運輸10月小口貨物実績、メール便が0.7%減少 10/11/05
H2Oリテイリング、首都圏で「デパ地下グルメ」を個別宅配 10/11/04
ロジネットジャパン、札幌通運で過大売上計上 10/11/04
【四半期決算】川崎近海汽船2Q、内航部門が安定 10/11/02
ヤマト運輸、超速宅急便を拡充 10/11/01
【四半期決算】鈴与シンワート2Q、倉庫不振を陸海運でカバー 10/11/01
内外トランスライン、米国輸送会社を買収 10/11/01