M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
パナ、国内・海外子会社の持株体制を再編 16/12/26
オイシックスと大地を守る会が統合合意、物流拠点共有 16/12/22
パルマとCRE、セルフストレージ拡大支援へPM会社 16/12/22
農業の生産・物流・販売学ぶ「旬八大学」、求人サイトと提携 16/12/22
鴻池運輸傘下の関西陸運、昭和倉庫を合併 16/12/21
乳製品メーカーのチチヤス、チチヤス物流を合併 16/12/21
キユーソー流通傘下のサンファミリー、エム物流を合併 16/12/20
東海運、グループ会社2社を統合 16/12/20
栄陸運(福井)が解散 16/12/20
名鉄運輸、東日本と関西でグループ会社再編 16/12/19
日本郵便とロシアポスト、協力関係強化へ覚書 16/12/19
タカハシ・ライン(兵庫)、破産手続き開始 16/12/19
ナガイ物流(神奈川)など3社が解散 16/12/19
三菱重工、航空機用エンジン事業を再編・集約 16/12/15
石狩新港埠頭(北海道)が解散 16/12/14
鳥栖倉庫(佐賀)、鳥栖流通サービスを合併 16/12/14
エムエスビー、特別清算開始決定 16/12/12
東レがフィッシング事業集約、製販一体運営体制 16/12/12
三越伊勢丹HDがソシエ・ワールド買収、物流効率化見込む 16/12/09
ホッコウ物流(札幌)、ホッコウを合併 16/12/08
Hamee、オフショア開発のムロドーと協業合意 16/12/07
東葛物流(埼玉)が解散 16/12/07
日立物流、東京港のドレージ業務を集約 16/12/05
SGグループ、ベトナム物流企業買収し同国内4位に 16/12/05
おおさかパルコープ、駐車場シェアのアキッパと提携 16/12/05
東京飛鳥運輸(東京)の破産手続き開始 16/12/05
広島県トラック厚生年金基金など2基金が解散 16/12/05
ヤマト、越境EC機能強化へ中国フォワーダーに出資 16/12/02
フジオフード、ダスキン子会社「どん」を買収 16/12/02
マースクライン、世界7位のハンブルク・スド買収へ 16/12/01
京葉物流、シングポストとの合弁解消し単独展開へ 16/12/01
テレニシのIT点呼とアルコール検知器が連携開始 16/12/01
セイノーHD、福島県の運送会社と資本業務提携 16/12/01
YAMの破産手続き開始決定、業績回復せず 16/12/01
あおば運輸(埼玉)の破産手続き開始 16/12/01
日瑛貨物輸送(茨城)が解散 16/12/01
シャープ物流会社、鴻海グループが51%取得 16/11/30
リプロ、日水運輸の運送除く事業を統合 16/11/30
橋本総業HD、子会社統合し物流効率化 16/11/29
三井倉庫、三井倉庫港運の輸出入・保管事業を統合 16/11/29
ナガシマ物流サービス、ナガシマTSを合併 16/11/29
関通、達磨通商を合併 16/11/28
船舶代理店業の新清海運、APL清水を合併 16/11/28
ミヨ・エンタープライズ、破産手続き開始決定 16/11/25
鴻池運輸グループ、傘下の2社を統合 16/11/25
渋川倉庫、渋川ショッピングプラザを合併 16/11/25
マルカワ新港運輸倉庫、芙蓉運輸を合併 16/11/25
丸山運輸(千葉)など2社の破産手続き開始 16/11/25
仏ヴァレオ、市光工業子会社化へ24日からTOB 16/11/24
野沢商運(東京)、臨海南を合併 16/11/24
前田運輸倉庫(千葉)、狩野自動車運送を合併 16/11/24
はまなす商事運輸(千葉)など2社の破産手続き開始 16/11/24
SG、越ヴィングループと物流面で長期連携合意 16/11/22
東京ガス、英セントリカ子会社と原料調達で連携 16/11/22
ニチアス、日本ラインツを25億円で買収 16/11/22
広徳輸送(福岡市)、広徳商事を合併 16/11/22
丸泉興業(川崎市)、マルコー物流サービスを合併 16/11/22
テラドローン、運行管理システム開発し欧州企業に出資 16/11/21
スガイ運輸の破産手続き開始決定、荷動き鈍化影響し 16/11/21
吉村運送(山口)が解散 16/11/21
セイノーHDと阪急阪神HDが資本業務提携へ協議 16/11/18
生川倉庫(三重)、ウッディクラフトを合併 16/11/18
共同フェリー運輸(鹿児島)、大種フェリーを合併 16/11/18
ロコンド、MANGOと国内独占契約結び販売・物流受託 16/11/17
新川物流(東京)の特別清算開始決定 16/11/17
堀内運送(福岡)の破産手続き開始 16/11/17
大池運送(愛知)、花香商事を合併 16/11/16
タウン引越サービス、アレップスの引越事業を統合 16/11/15
同名のエイブル引越サービス、来年2月1日に合併 16/11/14
プロテックワンの破産手続き開始決定、復興需要一巡し赤字化 16/11/11
チムニーとCSN地方創生ネットが提携、産直型店舗拡大 16/11/11
JFEグループ、電磁鋼板事業再編し流通体制強化 16/11/10
凸版印刷、福井和郷と提携し農業向け流通に参入 16/11/10
JA全農、農産物輸出拡大へ英食品卸を買収 16/11/10
ニコン、光学部品の生産機能を栃木ニコンに集約 16/11/10
アジア物流(沖縄)が解散 16/11/10
柳運輸(千葉)の破産手続き開始 16/11/10
ホットランド、1016の飲食事業統合し物流集約 16/11/09
マルイチ産商、丸水長野県水子会社化し共同配送で連携 16/11/09
プロパンガス配送の八木産業、破産手続き開始決定 16/11/09
大和輸送(静岡)の破産手続き開始 16/11/09
三瓶汽船(愛媛)、加藤運輸を合併 16/11/09
納所運輸(佐賀)が民事再生法の適用申請、負債8億円 16/11/08
大東急便(岩手)など3社が解散 16/11/08
田辺三菱とBIKEN財団、ワクチン供給安定化へ合弁設立 16/11/07
GIC、欧州物流施設開発のP3を2700億円で買収 16/11/07
大建工業、年内いっぱいで物流子会社吸収合併 16/11/07
大成運輸(大阪)の破産手続き開始 16/11/07
タック、ハイテクウッド物流など2社を合併 16/11/07
日ノ丸急送、ロジスティックス・サポートを合併 16/11/04
ミヨ・エンタープライズが自己破産申請、売上減続き 16/11/02
大黒屋運送店(福島)が解散 16/11/02
日鉄住金物流傘下の大泉物流、有田海運を合併 16/11/01
楽天、住商傘下の爽快ドラッグを89億円で買収 16/10/31
ブームトランスポート、破産手続き開始決定 16/10/31
三菱地所、北京で敷地40万m2の物流施設プロジェクト 16/10/28
北流システム建設(北海道)、北流センターを合併 16/10/28
日通津運輸(三重)が解散 16/10/28
平和堂、物流センター共同利用でパリヤと提携 16/10/27
木製パレット製造の湘南包装、破産手続き開始決定 16/10/27
NSWと日本ラッド、クラウド連携した運行管理システム 16/10/27
さくら総運(東京)の破産手続き開始 16/10/26
YAMが事業停止、自己破産申請をする意向 16/10/24
サカタウエアハウス、グループ2社を統合 16/10/24
港湾荷役業の横浜船舶、民事再生手続き開始決定 16/10/21
峯岸運輸、西東京エムシー物流を合併 16/10/21
ブームトランスポート(京都)など2社の破産手続き開始 16/10/21
東灘トラック事業協組(兵庫)など4者が解散 16/10/20
高橋運送(青森)の破産手続き開始 16/10/20
鴻池運輸、タイに鋼材物流の合弁会社設立 16/10/19
クレハ、物流子会社を7社から3社へ集約 16/10/19
東ガスと出光、関東LPG配送網の共同構築に合意 16/10/18
カトーレック、ロボットFAのコスモ技研を買収 16/10/18
ユニシス、移動販売・遊休不動産情報組み合わせ提供 16/10/18
日本リテールHD、フジタコーポレーションを買収 16/10/18
豊田通商・ボローレ・郵船がケニアに完成車物流の合弁会社 16/10/18
中京運送(愛知)が解散 16/10/18
「メール感覚でDM自動発送」目指しDMSとエイジア提携 16/10/17
三晃自動車運輸商会、破産手続き開始決定 16/10/17
韓進海運、アジア・米州航路の営業権売却へ競争入札 16/10/14
レインズがフレッシュネス買収、MD活用し出店加速 16/10/14
富運輸(兵庫)が解散 16/10/14
富士フイルム、強固な物流基盤持つ中国医薬品企業に出資 16/10/13
山岡流通の破産手続き開始決定、資金繰り好転せず 16/10/13
エアーデリバリーサービス(千葉)の破産手続き開始 16/10/13
ユーピーアール、物流向けIoT関連事業を強化 16/10/12
CEC、IoT活用した物流向け位置情報管理でシスコと連携 16/10/12
兼六運輸(東京)が解散 16/10/12
ルフトハンザ、香港ローカル貨物をキャセイ拠点へ移転 16/10/11
住之江配車センター(大阪)、朋伸を合併 16/10/11
三晃自動車運輸商会(兵庫)の破産手続き開始 16/10/11
東和薬品、三協と医薬品ソフトカプセル製造の合弁会社 16/10/07
東京トラック事業厚生年金基金など2者が解散 16/10/07
日興運輸の破産手続き開始決定、資金繰り限界に達し 16/10/06
井上運送(福岡)の破産手続き開始 16/10/06
ニトリ、中国物流子会社の持分を譲渡 16/10/04
トナミHD、通販品配送のテイクワンを子会社化 16/10/04
新川物流(東京)が解散 16/10/04
カメックスの破産手続き開始決定、先行き見通し立たず 16/10/03
魁雲物流(千葉)の破産手続き開始 16/10/03
IHI、物流・産業の営業部門を子会社へ統合 16/09/30
フレームワークス、物流システム強化へ南国ソフト子会社化 16/09/30
シャープ、鴻海子会社と提携し物流ソリューション機能集約 16/09/30
水産物加工・冷蔵倉庫業の草地商店、破産手続き開始決定 16/09/30
アリさんサービス、アリさんサービス大阪を合併 16/09/30
オイシックスと伊勢丹、食品宅配の合弁会社設立に合意 16/09/29
南会津運送(福島)が解散 16/09/29
産廃収集運搬・リサイクルの三晃商事、破産手続き開始決定 16/09/28
光進運輸が事業停止、自己破産申請を準備 16/09/27
内航船舶貸渡業の上野汽船、破産手続き開始決定 16/09/26