ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
メディアスHD、物流部門分社化で効率化促進 25/04/18
東開物流、組織改編からDX活用で事業拡大へ 25/04/16
核融合エネルギー発電実証推進へ、事業会社設立 25/04/16
イー・ロジット株式を豊田Holdings手放す 25/04/14
イオン・ツルハ・ウエルシア経営統合、物流も再編 25/04/11
岡通HDが大新運輸を子会社化、経営陣を刷新 25/04/11
東京汽船、横浜・山下町の不動産を売却 25/04/11
アダストリアが持ち株会社制移行、国際VC強化へ 25/04/07
古林紙工、定款に一般貨物運送事業と倉庫業を追加 25/04/04
日本梱包運輸、4/1付組織変更と役員体制 25/04/04
ガリレイ、持ち株会社体制へ移行 25/04/03
シュライン物流、新社長に時枝専務が就任 25/04/02
辰巳商会、組織改編で現場対応力向上図る 25/04/02
MBOのエスライングループ本社は社名変わらず 25/04/01
渋沢倉庫、監査等委員会設置会社に移行 25/04/01
マルハニチロが社名変更、荷受け事業を再編 25/03/24
ヒガシ21、商号変更・組織改正および人事異動4/1 25/03/14
ジェリービーンズグループが物流子会社を設立 25/03/14
川崎汽船、英子会社再編で脱炭素事業強化 25/03/12
ENECHANGEと中電の合弁、EV充電事業開始 25/03/10
日本郵船、4/1付け本店組織の変更 25/03/03
日本ケアサプライ、物流部門などを再編 25/02/27
ヤマタネ、カンパニー制へ新体制を公表 25/02/14
新会社名は「商船三井マリテックス」、3社統合 25/02/04
京都、事業継承セミナー開催2/13、2/20 25/01/24
三菱LN、直系販売会社を統合し事業体制再編 25/01/23
ICL、ダイナノニックと合弁事業を設立 25/01/17
郵船ロジ、中国・四国地方グループ会社を統合 25/01/14
トランコム、組織改編と執行役員人事 25/01/08
トナミ、子会社間の合併2件を完了 25/01/07
メトランス、セルビアとクロアチアでの事業再編 25/01/07
SBS傘下のEC支援サービス会社が統合 24/12/25
WASHハウス、コンテナハウス事業拡大へ合弁 24/12/20
住江織物、北米で自動車内装事業を強化 24/11/27
ヤマタネ、25年度からカンパニー制へ移行 24/11/18
日本紙パルプ商事、包装資材販売の独子会社設立 24/11/15
TOB提案の富洋海運Gが兵機海運に回答書 24/11/07
千葉の加藤運輸に民事再生開始決定、負債68億円 24/10/28
日本紙パルプ商事、独に子会社設立 24/10/16
関通、持ち株会社体制への移行を中止 24/10/15
イトーヨーカ堂事業再編で供給網に影響、TDB調査 24/10/11
業界再編の荒波に打ち勝て、企業価値向上指南書 24/10/08
川崎汽船など、海洋地質調査会社を新設 24/10/04
トナミHDが子会社再編、高岡市と愛知県 24/10/02
川汽がケイラインロジ持ち株会社、上組に47%譲渡 24/09/27
三菱電機ロジ、MDロジスに社名変更 24/09/27
WHDC、利用運送子会社をダイコーロジに譲渡 24/09/25
商船三井、ギアバルクを子会社化 24/09/20
デンソー、ニッパ全株式をニッパHDへ継承 24/09/18
トランコムがMBO、米投資大手ベインCPと 24/09/17
エスライングループが上場廃止 24/09/17
住友化学、MMAモノマーなどの生産能力削減 24/09/11
横浜ゴム、鉱山・建設用タイヤ事業を買収 24/07/23
WASHハウス、コンテナ型ランドリー展開開始 24/07/22
ロボットバンク、資金調達完了で新たな一歩 24/07/09
構造計画研究所、持ち株会社体制に移行 24/07/02
ゼロボード、Dataseedの事業買収・提供開始 24/07/02
イー・ロジット、アビスジャパンを連結外に 24/06/21
大王海運、北越コーポ取締役会の機能不全訴え 24/04/26
日本郵船G英国法人、現地配送PF買収でEC強化 24/02/26
Mujin子会社設立、自動施設構築をワンストップで 24/02/22
日通が重量品建設事業を分社化、専門性高める 24/02/19
関通が河出興産M&A、出版物流子会社設立 23/11/16
アイナボHD、物流部門を子会社に分割継承 23/11/14
ANAが欧米貨物航空との事業停止、NCA買収見据え 23/09/29
三菱商事ロジスティクス、EV関連で新事業構築 23/09/06
キユーソーと三菱食品、首都圏低温物流で合弁設立 23/08/30
PXC、ロジスティクス事業を移管|短報 23/07/12
レンゴー、包装フィルム事業の子会社を再編 23/06/29
JR東日本、物流拠点化推進で新会社設立 23/06/26
商船三井、米港湾港会社をONEに譲渡|短報 23/06/20
NXHD、組織改正で「ロジスティクス事業推進部」新設 23/06/16
国内最大のフェリー会社は「商船三井さんふらわあ」 23/06/05
日本コンセプトが高圧ガス事業を分社化 23/04/14
中国アリババが事業を6グループに分割 23/04/04
4社統合の新セイノー、組織強靭化計画を発表 23/03/27
マースク、エネルギー関連支援子会社を売却|短報 23/03/23
商船三井、クルーズ事業急拡大へ米会社から船購入 23/03/17
鴻池運輸、空港関連事業の子会社を4月に再編 23/02/20
日本郵便、トール物流子会社2社再編し社名変更も 23/02/15
東海運が国際海上輸送に参入、化学品など液体輸送 23/02/02
IHI、倉庫子会社の不動産賃貸業を分割承継|短報 23/02/02
OSPグループ会社からラベラー製造部門が分社化 23/01/25
レンタル収納のモノオク、イーソーコG入り|短報 22/12/23
新エフエイコム営業開始、破たん会社の事業を承継 22/12/01
オカムラ、冷凍施設の設計製造事業を譲受|短報 22/11/30
凸版がグループ再編、情報やDXなど3社体制に 22/11/24
シンテックホズミ子会社が中国撤退、市場変化で 22/11/22
商船三井、海陸複合輸送の2社統合し新会社|短報 22/11/21
NX商事、23年4月にグループの不動産事業と統合 22/11/17
国分ロジと中島運送が23年に統合、物流機能強化で 22/10/24
海上コンテナリース強化へG再編、三菱HCキャピ 22/10/18
福山通運、北関東福山通運を吸収合併 22/10/03
連結子会社の再編を発表、レンゴー 22/10/03
KKRが日立物流株TOBを1か月延期、対ロ手続きで 22/09/29
ミスターマックス、物流切り離し子会社化|短報 22/09/09
BIPROGY、自動運転安全性評価PF製品の提供開始 22/09/06
プラフィルムの大成ラミックが海外法人譲渡|短報 22/09/06
マースク、ロシア撤退へターミナル事業売却契約 22/08/30
ゼロ、事業目的に「EVの充電サービス」追加|短報 22/08/26
NX商事にロジファイナンス事業を統合|短報 22/08/16
日新、傘下の中国旅行会社を解散|短報 22/07/21
三菱商事など7社、物流倉庫DX実現へ共同事業参画 22/07/01
住友倉庫子会社、孫会社の米海運の全株売却完了 22/06/30
日本M&Aセンター、物流業界再編テーマに経営本 22/06/24
国分西日本が冷菓卸のクサヤを吸収、グループ再編 22/06/21
セイノーとラクスルが合弁設立、ハコベル事業移管 22/06/10
独ハパッグロイド、DALのコンテナ船事業買収 22/06/03
日立物流、チェコ企業から返品物流事業を譲り受け 22/05/27
日本M&Aとプロロジス、物流部門「再編」セミナー 22/04/13
大東港運、監査等委員会設置会社へ移行し統治強化 22/04/11
三井E&S、IHI系の船用大型エンジン事業を承継へ 22/04/01
ヒガシ21、3PL事業拡大見据えた組織改正を実施 22/03/18
販促物流のドルフィンKOTO、一般貨物事業に参入 22/03/14
日立物流、本社経営・IT戦略本部など機構改革 22/03/07
ヤマトHD、連結子会社2社を合併しサービス強化へ 22/02/21
福岡地所系、EC物流ビジネスに特化した新会社設立 22/02/18
日立、産業ロボのシステムインテグレーション集約 22/01/27
車両動態情報可視化プラットフォーム提供会社設立 22/01/07
foodpandaの日本事業売却へ、業界再編に発展も 21/12/23
商船三井、蘭Vopakと香港LNG輸入事業PJを推進へ 21/12/20
オリンパス、グループ物流事業を再編し業務効率化 21/12/17
商船三井、ドライバルク船3事業を新会社に集約 21/12/10
不二製油と伊藤忠が合弁、北米で植物油脂事業拡大 21/12/09
鈴与、老朽建造物のリニューアル特化会社を設立 21/12/02
岡崎通運が熱田運送の事業継承、共通項は「自動車」 21/11/26
日通が持株会社の組織体制を策定、4本部制に 21/11/16
ハマキョウ、ラストワンマイル会社ことし12月設立 21/11/16
日本宅配システム、宅配ボックスリサイクルを強化 21/11/15
リンコー、連結子会社再編でグループ収益力強化へ 21/11/05
宅配荷物の5-10%がメルカリ、規模活用へ物流新会社 21/10/29
オートバックスセブンがEV参入、店舗販売も検討へ 21/10/28
エコ配、持株会社制に移行し宅配事業の基盤強化へ 21/10/19
王子HD、インド段ボール会社買収で当地の事業強化 21/10/05
ルーフィ、11月にグループ4社合併 21/09/29
日医工が物流本部新設、GDP対応へ体制構築 21/09/16
アルミ製品のNIC、タイ生産子会社を解散 21/09/03
日本郵政、豪トール社エクスプレス事業の譲渡完了 21/09/01
JX金属、丸運系運送会社に出資し硫酸輸送を強化 21/08/10
愛知で国道247号近くの1万平米売却、電機メーカー 21/07/26
日本アクセス、子会社株の65%をマルハニチロに 21/06/23
現代自、ソフトバンクGから米ロボット企業を取得 21/06/23
ECサイト運営のイード、EC支援会社を子会社化 21/06/23
日本郵政、トールの事業売却は7月以降に 21/06/18
ライフ、宅配関連の新会社を設立し事業強化へ 21/06/11
鹿児島トラックステーション、8月31日で閉鎖 21/06/11
日野、3販社統合で「南関東日野自動車」設立へ 21/06/01
ぐるなび、7月にデリ&テイクアウト事業部新設 21/05/26
日本ロジテム、定款に「特定信書便事業」追加 21/05/26
郵船ロジ、輸出海上LCLをトランスコンテナに集約 21/05/24