スズケンが医薬品追跡で特許、セコム・パナと協業 19/05/07
丸全昭和、国際埠頭の株式追加取得し子会社化 19/05/07
中国運輸局、大竹双葉運輸など4社にGマーク表彰 18/10/03
震災後2か月で再建着手の海産物工場、JFS認証取得 18/04/16
ボーダレス・ジャパン、ケニアの農業SCM子会社化 17/07/07
ヒガシ21、江戸川区の物流会社買収完了 17/07/06
ブリヂストン、仏タイヤ小売大手の買収最終段階に 17/01/18
DCM、ケーヨーの株式取得し物流効率化 17/01/05
GLPが国内最大20万坪の物流施設開発、相模原市で 16/12/27
三井住友銀が米国貨車リース事業買収で合意、全米6位に 16/12/20
西松屋、物流安定化へハリマ共和物産に追加出資 16/12/20
1-10月の不動産取得、物流トップは日本トランスシティ 16/11/09
中村屋、生産力増強へ入間市の土地8.3万m2取得 16/10/31
三菱地所がTRC子会社化、物流施設事業で連携強める 16/08/22
NICオートテック、富山県で新工場用地6388m2取得 16/08/12
三井不LP投資法人、8物流施設を600億円で取得 16/08/02
タカキュー、ダイエーの大型紳士衣料店事業取得 16/07/20
OATアグリオ、太平物産の物流など3拠点を取得検討 16/07/11
福留ハム、岡山県で工場用地1.4万m2を取得 16/06/21
住友化学、インド5位の農薬会社を買収 16/06/09
リコーが屋内位置情報事業に参入、人・モノの動き可視化 16/06/01
不二製油G、マレーシアの業務用チョコ製造会社を買収 16/05/31
DMS、埼玉県滑川町で物流施設用地1.1万m2取得 16/05/20
アルフレッサHD、エーザイ傘下の医薬品受託製造会社を取得 16/04/04
日新、福岡アイランドシティで物流施設用地取得 16/04/04
DCM、ユニー傘下のホームセンター8店舗を取得 16/03/17
中外製薬、日立から横浜市戸塚区の事業用地17万m2取得 16/03/08
竹本容器が岡山県に新工場建設、大阪から移転拡張 16/02/23
プロロジス、兵庫・猪名川町で物流施設5棟の開発計画 16/02/18
盟和産業、メキシコで自動車内装部品工場用地を取得 16/02/16
イオンリート、ダイエー川崎PCを143億円で取得 16/02/15
川崎汽船、SMBCサステイナビリティ最上位評価取得 16/02/15
カブク、デジタル製造工場の自動マッチング特許取得 16/02/15
商船三井系の宇徳とJEX、物流事業統合へ検討開始 16/02/12
プロロジス、中国事業の出資限度額を1000億円増額 16/02/08
ナカニシ、鹿沼市に5万m2の新工業用地取得 16/02/08
共栄タンカー、JMUから31.1万トンタンカーを取得 16/02/05
東芝、四日市で3次元フラッシュメモリ工場用地取得 16/02/02
JPR、緩衝材「トラックボード」の販売が100万枚突破 16/02/01
イオンリート投資法人が物流施設を初取得 16/01/18
武田薬品、米国でバイオ製剤拠点を取得 16/01/06
ヒガシ21、吹田市の運送会社の買収を完了 16/01/04
日通が名鉄運輸と提携、31億円で株式20%取得 15/12/25
GLP座間、LEED認証最高位の「プラチナ」取得 15/12/16
レカム、邦英のオフィス家具販売事業を取得 15/12/14
ドウシシャ、東日本の物流機能集約へ用地取得 15/12/07
プラス、ニッセン「暮らしのデザイン」事業を取得 15/12/07
イオンリート、SCM社の物流施設取得へ環境整備 15/12/01
PAL、メイン・キャストの物流人材派遣事業を統合 15/12/01
オリックス連合、関西空港運営権取得へ基本協定書 15/11/24
第一中央汽船、米国で資産保全承認を取得 15/11/17
横浜魚類、横浜市金沢区で低温物流設備取得 15/11/10
双日ロジ、米NVOCCを買収、自動車部品輸送に強み 15/11/04
日通、文書保管のワンビシを860億円で買収 15/10/30
大和ハウスリート、鳥栖市の物流施設を26億円で取得 15/10/29
サトー、英データレース社の印刷技術を独占販売 15/10/28
CRE、茨城県守谷市で1万坪の物流施設を開発 15/10/28
加藤産業、植嶋の菓子卸事業を取得 15/10/19
白鳩、京都府に新物流センター用地を取得 15/10/14
第一三共スキンケア、物流に強み持つ通販会社買収 15/10/02
ハマキョウ、日本コークスの物流受託し子会社買収 15/10/01
不二製油、マレー半島南端域に新工場用地を確保 15/09/30
ダイドードリンコ、トルコで飲料会社3社買収 15/09/25
荏原製作所、ブラジルポンプメーカーを買収 15/09/24
大型コンテナ船用「亀裂に強い」厚鋼板で船級承認 15/09/16
大日本印刷、田辺工場で医療機器販売免許 15/09/09
サトー、NZジェンキンス社のラベル印刷事業取得 15/09/08
産業ファンド、GRESB調査で3年連続最高評価 15/09/07
ジャムコ、ジェイシーエムの航空機内装品事業を取得 15/09/03
日本ロジファンド、首都圏で物流施設4物件取得 15/09/02
GLP投資法人、物流施設5物件の取得完了 15/09/02
MonotaRO、笠間市で物流施設用地取得の仮契約 15/08/27
エコ配、コールセンター子会社でPマーク取得 15/08/24
キリンHD、ミャンマーでビール最大手の株式55%取得 15/08/20
東栄リーファー、新造船の船舶取得会社を変更 15/08/20
豊田自動織機、台湾企業のフォークリフト事業買収 15/08/18
日本ロジステック、千葉センターで化粧品製造業許可 15/08/18
タカセ、東京都の貨物輸送評価を取得 15/08/18
郵船ロジ、ロシアで通関ライセンスを取得 15/08/17
商船三井フェリー、火災発生から10日経て鎮火確認 15/08/10
GLP投資法人、物流施設5物件を380億円で取得 15/08/10
フィンエアー貨物部門、医薬品輸送の認証取得 15/08/10
サイネックス、ウイルコ傘下の発送代行事業を取得 15/08/07
中央倉庫、滋賀県栗東市で事業用地取得 15/08/07
豊田通商、エレマテックの株式を追加取得 15/08/07
ワールドHD、大町など2社買収しレンタルビジネス参入 15/08/07
シーネット、デジタルピッキングと音声認識併用で特許 15/08/06
ヤマト運輸、情報セキュリティISOの認証を取得 15/08/05
UU投資法人、習志野市の物流施設を25.5億円で取得 15/08/04
GLP、米国で5558億円の物流施設ポートフォリオを取得 15/07/29
MonotaRO、85億円投じ茨城県に新物流センター建設 15/07/29
OKIデータ、SIIの大判プリンター事業を取得 15/07/16
共立印刷、西川印刷を買収、物流で相乗効果期待 15/07/14
産業ファンド、西宮市の物流施設を増築、鈴与が利用 15/07/08
プロロジスパーク大阪5、BELS最高評価を取得 15/07/06
乾汽船、イヌイ運送を完全子会社化、センコーの持分取得 15/07/01
鴻池運輸、北関東流通センターでISO22000認証 15/06/24
玉井商船、住友商事からばら積み船1隻を取得 15/06/24
Wスコープ、韓国に新工場用地、生産需要に対応 15/06/22
GLP、新たな免震構造解析手法を開発、特許取得 15/06/18
日本郵船、3回目の「くるみん認定」取得 15/06/15
川崎汽船、ベトナムの冷蔵倉庫事業で認可取得 15/06/03
プロロジス、米で7080億円相当の物流施設群を取得完了 15/06/03
鈴与、政投銀の「BCM格付」で最高ランク取得 15/05/25
7&iHD、米マサチューセッツ州でコンビニ182店舗取得 15/05/19
テンプスタッフ、P&PHDにTOB、店舗・物流領域強化 15/05/13
日本トランスシティ、幸手市で物流施設用地5.5万m2取得 15/05/12
ヤマトロジ、オリックス環境の機密文書処理事業を取得 15/05/07
日本ロジファンド、伊藤忠食品から物流施設取得 15/04/16
リコーロジ、包装講座で銀賞、「包装専士」取得 15/04/13
大研医器、大阪府和泉市の閉鎖工場取得、既存工場隣 15/03/31
明治海運、JMUからVLCCタンカー1隻を取得 15/03/25
産業ファンド、大阪・泉佐野の物流施設を8.6億円で取得 15/03/24
福岡リート、福岡市の物流施設を8億円で取得 15/03/24
産業ファンド、物流施設など6物件を217億円で取得 15/02/26
共栄タンカー、日本郵船から8.3万m3型LPG船を取得 15/02/26
山九、福岡ヤフオクドームの新設シート命名権を取得 15/02/19
センコー、私募リート運用に必要な許認可を取得 15/02/10
政投銀、渡辺本家倉庫の私募債を取得 15/02/09
積水樹脂、日本ライナーの経営権を取得 15/01/29
不動産取得情報の開示、過去最多タイの56社 15/01/14
GLP、GICと共同で米国物流施設1100万m2を取得 14/12/08
山一電機、フィリピンの生産力強化へ工場取得 14/12/08
トヨタの燃料電池車が初の型式認定取得、大量生産可能に 14/11/18
SBSロジコム、大阪南港で物流施設用地2.5万m2を取得 14/11/13
全ト協、中型免許取得助成制度を創設、改正まで暫定措置 14/10/23
プロロジス、スペインで物流施設・用地15.2万m2取得 14/09/19
ファナック、栃木県で新工場用地69.4haの取得合意 14/09/04
住友倉庫、東京都大田区の共同住宅を取得 14/08/25
ホーマック、フジタ産業のHC事業を取得、物流再構成 14/08/12
高木工業、安田倉庫への物流部門譲渡へ分社化 14/08/08
横浜ゴム、不二精工のタイヤビード事業を取得 14/08/08
ラサール、東扇島の物流施設3棟を取得、38.8万m2 14/07/29
日通、インド現地法人がAEO認証取得、17か国目 14/07/03
産業ファンド、8物流施設を166億円で取得 14/01/16
共栄タンカー、日本郵船からLPG船を取得 13/11/28
ミューチュアル、鈴木製作所の事業を取得 13/10/04
美津濃、韓国ドクファスポーツの事業を取得 13/07/01
MV東北、自己破産したスーパーの店舗を取得 13/06/14
ホウスイ、総菜製造・販売事業を取得 13/04/19
北川工業、春日井工場を明知工場に集約、新社屋取得 13/02/25
フジ、広島県の食品スーパー10店舗取得に最終合意 12/10/04