ゴーガ、配達員の現在地が見えるアプリをリリース 24/07/05
アフリカなど新興国で物流DX、ルート最適化 24/03/19
パナHD、NTTコムの巡回実証に搬送ロボット提供 23/11/09
商船三井、海事産業の戦略アライアンス参画 23/09/08
ドラEVER、車検切れ事前告知機能を提供|短報 23/09/05
ネオ・ウィングの海外物流代行、越境ECを簡易化 23/07/21
ザイオネックス、中小企業向け需要予測サービス 23/07/20
固定ルート巡回業務特化のナビアプリ、マップル 23/07/13
軽ワンボックス特化のカーリース開始、207|短報 23/06/22
NSW、コード読み取りシステムの提供を開始|短報 23/06/21
ジェネクスト、「AI-Contact PLUS」提供開始|短報 23/04/24
大和ハウス、神奈川県に災害時物資拠点を提供 22/04/18
ドコマップ、商用車2社との連携機能を一般に提供 22/04/01
佐川急便、徳島県藍住町と災害協定を締結 22/03/22
中西金属工業とAPT、自動倉庫開発で業務提携 21/05/18
深層学習のPFN、荷下ろしロボットで物流向け参入 21/05/14
郵船ロジ、電子フォワーディングサービスを刷新 21/05/13
ステムセル研、超低温臨床検体の輸送・保管サービス 21/04/23
日本GLP、総社市の3棟目賃貸物流施設で起工式 21/04/22
インフォマートと東神倉庫、文書管理で協業 21/03/30
ダイアログ、EC向けフルフィル「イエローテール」 21/03/19
「スマート」2社連携で貨物量の変化など可視化 21/03/10
ミナカラと濃飛西濃、物流拠点にセントラル調剤薬局 21/03/03
ウェザーニューズ、アプリで路面凍結リスク情報 20/12/15
出前館、三重県で飲食店の配達代行開始 20/10/27
物流費込み、DMSがEC立ち上げパッケージ発売 20/09/29
ハコブ、11社参加のオンライン物流展9/24開催 20/09/01
古河電池・エコMP、舶用バッテリー交換サービス開始 20/08/20
ネオ・ウィング、日立物流とEC物流代行サービス提供 20/06/23
トッパンF、「小型RFIDリーダー」がトヨタに採用 20/04/06
丸紅・中電がEVトラック導入の一括支援へ新会社 20/02/20
ニューレボ、「ロジクラ」拡販・開発に1.2億円調達 20/01/15
伊予鉄バス、高速バス貨客混載が物効法認定 19/11/01
物流施設「GLP流山I」が災害時の一時避難所に 19/10/02
ZMP、新設施設向けにキャリロ導入支援 19/09/13
ソフトバンクとCBクラウドが業務提携 19/09/10
センスウェイ、HACCP対応温度管理の月額サービス 19/08/27
トッパンF、輸送・保管時の温度管理基盤提供 19/06/25
ゼロ、メルカリの自動車売買向け輸送開始 19/06/14
JPR子会社が無料の入出荷予約受付システム 19/06/12
ヤマト、代金後払いで決済方法を後から選べる新機能 19/06/11
CEC、物流向けシステムにトラック受付管理機能 19/04/18
三重県、レンタカー協会と災害時の車両提供で協定 16/10/05
ユニー、熊本地震被災の身障害者へタオル1万枚提供 16/06/07
商船三井、エクアドル地震被災地に中古コンテナ提供 16/06/06
寺田倉庫、ミニクラの機能を他者に提供する仕組みで特許 16/05/12
九州地整局、熊本港に所有船派遣し飲料水提供 16/04/18
ボルボ・トラック、マクラーレン・ホンダに輸送機能提供 16/02/18
国際航業、新ビジネス創出へ位置情報技術など提供 15/11/02
寺田倉庫、クムスタイルの新サービスにAPI提供 15/10/22
SGムービング、家電延長保証サービスの提供開始 15/10/05
日通、BS番組「未来街道エクスプレス」を提供 15/09/30
北関東集中豪雨で地元生協が支援物資 15/09/14
パナソニック、ビーコン所在管理試用キットを発売 15/07/31
ヤマト、宅急便センターを営業商材拠点として提供 15/07/13
ヤマト運輸、公式アプリにクール便配達日指定機能 15/06/19
米UPS、モバイルアプリの提供を16か国へ拡大 15/04/23
VISH、車両位置情報管理サービスを月額定額化 15/04/14
福島県ト協、県警と協定、犯罪捜査にドラレコデータを提供 14/12/17
日通、イッツ・ア・スモールワールドを提供 13/08/30