霞ヶ関CP、冷凍冷蔵倉庫2棟のPM業務を受託 24/06/03
CBRE、メープルツリー運用の物流施設管理を受託 24/05/29
三井物産都市開発のマルチ型物流施設、柏で着工 23/05/19
商船三井が国内初、メタノール燃料の内航タンカー 23/03/23
Industry Alpha、CTOらロジ人材採用強化|短報 23/03/07
TRC、東大阪物流センターの施設管理業務を受託 22/03/15
東京流通センター、「T-LOGI久喜」のPM業務受託 20/07/02
日立物流、海外構造改革PJの新設など組織変更 20/03/09
商船三井、e5ラボとゼロエミ自動車運搬船の共同検討 19/12/17
TRC、三井物産から新狭山のPM業務受託 19/12/02
TRC、三菱地所2物件のPM業務受託 19/10/09
大阪府、NOx・PM規制非適合車ゼロ目指し対策転換へ 16/07/08
ロジコム、不動産ファンド事業への本格参入表明 15/05/18
川崎重工、排出ガス11年基準対応の新型ホイールローダを発売 14/05/26
福岡リート、鳥栖ロジスティクスセンターの取得完了 14/03/28
福岡リート、鳥栖ロジセンターのPM業務を福岡地所に委託 14/03/26
コマツ、次期排出ガス規制対応エンジンを量産 14/01/08
神奈川県、NOX・PM総量削減計画を策定 13/04/10
公共CRE、埼玉県草加市に賃貸型物流施設を開発 12/07/10
横浜市、くん蒸設備から基準値超える青酸、使用停止 12/07/06
日本海事センター、「諸外国の海運施策」を調査 12/06/21
川崎汽船、米ロングビーチ港から減速航行表彰受賞 12/06/07
三菱ふそう、新型キャンターエコハイブリッドを発売 12/05/18
日産、低排出ガス認定の「アトラスH43」を発売 12/04/17
三菱ふそう、新安全装置搭載の大型・中型トラック発売 12/04/09
トヨタ、減税対象のダイナとトヨエース2トン積系を発売 12/04/09
日通、台湾向け越境EC出店者を募集 12/04/06
UDトラックス、衝突被害軽減ブレーキ搭載の大型車発売 12/03/12
日立化成工業、タイで粉末冶金製品の生産能力倍増 12/03/09
日立物流、子会社再編、統合効果の創出狙う 12/02/01
日本ガイシ、規制強化にらみNOxセンサーの生産増強 12/01/26
【年頭所感】独自サービスで追随他社引き離す[日立物流] 12/01/04
【年頭所感】防災・研修センター建設に着手[全ト協] 12/01/04
UDトラックス、小型トラックの燃費性能向上 11/12/21
日立造船、精密機械事業で中国市場に参入 11/11/24
東京ガス、水素製造時のCO2活用で千葉大と共同研究 11/11/24
中部運輸局、立入検査で半数以上が違反 11/10/31
ファミリーマート、福島県に移動コンビニ導入 11/10/21
UDトラックス、2010年規制適合の「コンドル」発売 11/09/27
ファミリーマート、4温度帯「ファミマ号」が被災地で稼働 11/09/08
山九、「3PM」拡大へ中央化工機子会社を買収 11/09/01
日立造船、精密機械事業強化へ中国に合弁会社 11/08/03
日本郵船、大気質改善で米ロサンゼルス港から表彰 11/07/27
三菱ふそう、中型トラックに高出力エンジン仕様を追加 11/07/15
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
SGリアルティ、首都圏で物流施設2件取得 11/06/30
国交省、全規制車種対象、NOx・PM法で特例延期 11/04/22
ファミリーマート、am/pm関西を吸収合併 11/02/24
ファミリーマート、相鉄グループの流通事業部門と包括提携 10/11/02
ファミリーマート、越谷常温センターを開設、am/pm合併後4拠点目 10/11/02
UDトラックス、21年排出ガス規制適合のボルボFHトラクター発売 10/10/08
IHIマリンユナイテッド、日本郵船に大型コンテナ船引き渡し 10/09/24
佐川グローバル、横浜ロジスティクスパークに入居 10/08/10
日野自動車、大型トラック「日野プロフィア」を改良、新環境システムを搭載 10/07/27
SGシステム、総合プロジェクト管理システムを導入 10/06/29
環境省、排出ガス新規制でパブコメ募集、コールドスタート導入 10/06/22
日立情報システムズ、7/8BPMアプローチによる継続的業務改革セミナー 10/06/21