ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

商船三井が国内初、メタノール燃料の内航タンカー

2023年3月23日 (木)

環境・CSR商船三井を中心とする海運・造船など6社は23日、メタノール燃料船の内航タンカーの建造を決定したと発表した。これまで6社の戦略的提携に基づき開発を進めてきた。メタノール燃料船は外航船で使用が始まっているが、日本の内航船ではこれが初めてとなる。

提携6社は商船三井のほか、商船三井内航(東京都港区)、田渕海運(大阪市中央区)、新居浜海運(愛媛県新居浜市)、村上秀造船(愛媛県今治市)、阪神内燃機工業(神戸市中央区)。

発表によると、商船三井内航、田渕海運、新居浜海運の3社は2022年12月28日に村上秀造船と新造船の建造契約を締結している。村上秀グループのカナサシ重工で建造し、24年12月の竣工を予定している。建造後は海運3社が保有し、新居浜海運に裸用船され、さらに田渕海運を通じて商船三井内航へ定期用船される。商船三井内航は三菱商事と定期用船契約を締結し、同船は国内でのメタノール輸送に従事する予定だ。商船三井は建造を技術面でサポートし、阪神内燃機工業はメタノール舶用燃料エンジンの開発を担う。

(出所:商船三井)

メタノールは、重油に比べ燃焼時に排出される硫黄酸化物(SOx)を最大99%、粒子状物質(PM)を最大95%、窒素酸化物(NOx)を最大80%、CO2を最大15%削減できる。多様な排出源から回収したCO2と水素を合成して生産できることから、バイオガス由来のバイオメタノールなど非化石原料由来のメタノールを活用すれば、GHG(温室効果ガス)の正味排出量をさらに削減できる。

商船三井グループでのメタノール燃料船は現在5隻あり、外航船で利用されているが、内航船では新造船が初めてとなる。

■新造船概要
総トン数:570トン
全長:65.5メートル
全幅 :10.0メートル
喫水 :4.4メートル
航海速力:11.15ノット以上

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com