イームズロボ、東大シンポで防災ドローン事例報告 25/07/25
中小企業庁、100億宣言プロジェクト311社を初公表 25/06/18
イームズロボ、万博で未来のドローン物流を議論 25/06/09
運輸総合研究所、4/21に交通脱炭素シンポ 25/04/16
流経大がロジ教育シンポ開催、3/24 25/03/21
国交省、自動運転の国際ルール作りシンポ開催4/18 25/03/18
兼松、空飛ぶクルマのシンポジウム開催3/11 25/02/25
中小機構、GX推進支援シンポジウム3/7開催 25/01/31
トラエボ、北海道で共同輸送DX実証事業開始 25/01/29
国交省、高度物流人材シンポジウムを開催 25/01/29
愛知県、取引適正化・価格転嫁促進シンポ2/25 25/01/28
RECORDs、過労死などの研究成果を発表3/5 25/01/28
JILS、物流改善をテーマとしたシンポジウム 25/01/28
国交省、フィジカルインターネットシンポ2/14 25/01/08
農水省、農山漁村の課題解決へプロジェクト発足 24/12/25
沖縄県、適切な価格転嫁・所得向上シンポ1/31 24/12/24
ONE、寧波舟山港GPと陸上電源利用で協力 24/12/10
SAF普及へACT FOR SKYが初のシンポ、12/2 24/11/20
地域モビリティーシンポ開催、11/28から各地で 24/11/20
沖縄県ト協、過労死等防止対策シンポ 12/3 24/11/19
ドライブレコーダー協議会が都内でシンポ、11/14 24/11/06
厚労省アルコール問題啓発シンポに東海電子登壇 24/10/25
国交省が運輸業安全シンポジウム、11/19 24/10/18
厚労省、11月に過労死防止へキャンペーン 24/10/03
テラドローン、AAM2024に登壇 24/09/26
第29回全国トラック事業者大会、熊本で開催 24/08/02
岐阜県、物流24年問題対策シンポ開催 9/6 24/08/02
渋沢倉庫、新紙幣発行記念シンポジウムに社長登壇 24/07/03
北九州商工会、物流24問題シンポ参加者募集 24/06/25
SBSHD、東大先端物流研究部門シンポに参加 24/06/21
SBS、東大のシンポジウムに参加 24/06/05
物流連、シンポの模様をユーチューブで公開 24/02/22
空のCNシンポジウム開催、物流でSAF利用促進 24/01/22
新スマート物流シンポジウムを7/7に開催|短報 23/06/20
ヤマト山内特別顧問ら招きパネル討論、東商|短報 22/10/12
SIPスマート物流がシンポジウム、5年の成果解説 22/10/11
物流連、第1回環境対策委員会で活動報告|短報 22/10/05
空のモビリティ革命実現へ、加賀市でシンポ|短報 22/07/15
物流連、活動計画案で有識者交えたシンポ開催検討 22/03/18
国交省、「新時代の物流DX人材像」シンポジウム 22/02/07
経産省とNEDO、3月に自動配送サービスシンポ 22/02/04
ことしもSIPスマート物流シンポ開催、10/20 21/10/05
早大といわき市、スマート物流シンポジウムを開催 21/06/22
中国日通、山東省の済南市に事務所開設 21/06/21
物流連、新たな物流大綱に関するシンポ開催 21/06/16
物流連、6月に物流大綱に関するシンポジウム 21/05/19
11/6にSIP物流シンポジウム、産学9社が成果披露 20/10/16
災害時の事業継続テーマ、10/6運輸安全シンポ 20/09/30
3/2「道路から首都圏の未来を考える」シンポジウム 20/02/07
極端気象時の北海道物流シンポジウム、気象協会 19/09/17
来年1/22に大分で物流効率化シンポジウム 18/12/14
経産省、サプライチェーン品質体制強化へ公開シンポ 18/06/26
NEDO、東名阪で物流ロボットシンポジウム 18/02/26
NEDO、物流ロボット実用化へ福島でシンポジウム 18/01/26
厚労省、22日から全国で過労死防止対策シンポジウム 17/10/05
災害に強い道路と物流、北海道でシンポジウム 17/09/13
経産省、農産物・食品輸出促進へ東京と名古屋でシンポ 16/12/12
運輸総研、少子高齢社会の鉄道テーマにシンポジウム 16/11/14
東京都市圏の物流動向テーマに3/1シンポジウム 16/02/02
リーフレットの印刷と発送|雇用支援機構 15/10/23
全国通運連盟、労働力不足テーマにシンポジウム 15/08/31
生協連、伊のシンポジウムで廃食油の燃料化を紹介 15/07/17
CRE、ASEAN統合にらみロジスティクスシンポジウム 15/06/01
関東地整局、来年2月にコンテナマッチングでシンポ 14/12/24
国交省、12月2日に運輸安全シンポジウム開催 14/11/14
北九州市、「さらなる物流拠点化」目指しシンポ 14/10/17
住友理工、北九州市の物流拠点効果を説明 14/10/14
全国通運連盟、労働力不足テーマにシンポジウム 14/09/05
舞鶴市で国際物流シンポ「日本海側港湾の役割」、7月25日 14/07/16
国政研、6月17日に運輸安全マネジメントでシンポ 14/05/16
経産省、インフラシステムの海外展開で初シンポ 14/02/18
国交省、輸送の「安全×ヘルスケア×ICT」シンポ 13/11/22
国交省、28日に運輸安全シンポジウムを開催 12/11/02